老人ホーム・介護施設の見学予約・資料請求・空室案内・入居相談の総合窓口 入居に関する相談・質問用のフリーダイヤルです。お見舞い・求人・電話番号案内は承っておりません。
0120-371-652 【平日・土日祝】9:00~18:00

突然の入院。退院後の生活を考える

ご自身やご家族が突然の入院をされた場合、退院後の生活をどうするか考える必要が出てきます。介護や医療ケアが必要になると、自宅や老人ホーム・介護施設と選択肢は様々です。退院を迫られて焦ることがないよう、退院後の生活に向けて準備をしておきましょう。

退院支援ハンドブックを無料プレゼント

ご自身やご家族が突然の入院で、介護や医療が必要になった時に知っておいていただきたいことを「退院支援ハンドブック」にまとめました。
退院後の選択肢や退院後の生活の相談先、必要な費用に関しても詳しく紹介しているので、
「退院した後の生活が不安…」
「今後も住み慣れた自宅で暮らしたい…」
「在宅介護の費用はどれくらい?」
など退院後のご生活にご不安な方にご活用いただけます。

『退院支援ハンドブック』は、退院後の生活にお悩みのご本人様、ご家族様、退院調整をされる病院のソーシャルワーカーの方、ケアマネジャーの方に無料でお送りいたします。
ご希望の方は、下記のお申込みフォームからお申込みください。
※お申込み後、あんしん相談室の相談員がご連絡させていただきます

退院支援ハンドブック
【コンテンツ】
  • 早期退院のすすめ
  • 退院後の生活(在宅介護)はどうするの?
  • 知っておきたい有料老人ホームについて
  • よくある質問
  • 便利なチェックシート

退院後の選択肢

退院後は様々な選択肢があります。
いざ退院となったときに慌てることがないように退院後はどこで生活するかを早めに考えておくと良いでしょう。

退院後の選択肢

在宅介護

ご本人がご自宅での生活を希望するのであれば、自宅に戻ることが理想的です。 治療が終わり、日常生活を安心して送ることができるのであれば心配はありませんが、お身体の状態や介護の度合いによっては、入院前と同じ生活を送ることが難しい場合も。
自宅に戻った場合、介護の担い手になるのは基本的にはご家族です。ご家族が介護に時間をさくことができるかをきちんと話し合う必要があるでしょう。
現在、高齢者が住み慣れた地域で自分らしい暮らしができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される「地域包括ケアシステム」の体制づくりが進められています。医療・介護サービスを受けながら自宅で生活を送るのであれば、利用できる介護サービスをきちんと把握することが大切です。
医療サービスであれば、訪問診療、訪問看護、訪問リハビリテーション。介護サービスであれば、訪問介護や訪問入浴介護、デイサービス(通所介護)などがあるので、ケアマネジャーと相談し、ケアプランを作成してもらう必要があります。 このようなサービスを使うことも前提として、家族が介護をできるかを判断すると良いでしょう。

施設入居

ご自宅での生活が難しい場合は、老人ホーム・介護施設への入居も検討してみましょう。 リハビリ体制がしっかりしている施設、介護が手厚い施設、医療ケアも対応できる施設など、施設により特徴は様々なので、ご希望の条件やお身体の状態に合った施設選びが大切です。
最近では、入居金がかからないプランを用意している施設も増えてきているので、突然の入院・退院で入居時にまとまった資金を準備できないという方は、入居金がかからない施設を中心に探してみると良いでしょう。

在宅復帰が前提で、一時的に老人ホーム・介護施設に入居するというのも一つの方法。在宅復帰を目指してリハビリをしっかりしたいという方は、リハビリ体制がしっかりしている施設を選ぶと良いでしょう。
短期だけの入居か、終の棲家として住み続けたいのかによって、施設選びで重視すべきポイントも異なります。シニアのあんしん相談室では、ご希望やご状況を伺い、最適な施設を提案いたします。施設入居をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。

退院後の生活の相談先

十分に回復していないにも関わらず、退院となるとご本人・ご家族にとっては不安なものです。突然の退院となっても慌てることがないよう、退院後の生活についての相談先を知っておくと安心です。

  • ・退院がせまっている人:入院先の医療相談室の医療ソーシャルワーカー
  • ・要介護認定を受けている人:ケアマネジャー
  • ・要介護認定を受けていない人:地域包括支援センター
  • ・入りたい施設がある人:希望の施設
  • ・施設への入居を検討している人:有料老人ホーム紹介センター

まとめ
  • 突然の退院に慌てないように早めに検討しておくことがおすすめ
  • 退院後の相談先を知っておくと安心
  • 退院時に知っておいていただきたいことをまとめた「退院支援ハンドブック」を無料でプレゼント中( 申込みはこちらから

退院支援ハンドブック申込み

入居までの手引き

資金計画

現在の収入、将来の収入、保有している資産と照らし合せて資金計画を立てましょう。

詳細を見る
選び方・比較・検討

自分に合った介護施設の種類や資金計画のイメージができたら、実際に老人ホームを探してみましょう。

詳細を見る
オンライン入居相談

パソコンもしくはスマートフォンから入居相談員に無料で老人ホーム探しについて相談できます

詳細を見る
見学のポイントと手順 見学のポイントと手順

老人ホームは入居者に合うかどうかが大切です。失敗しない老人ホームの探し方の流れや、選び方のポイントなどを紹介します。

詳細を見る
入居契約の注意点 最終確認・契約

見学・体験入居を済ませたら、いよいよ契約です。重要な項目や手続きに必要な書類をしっかり確認しましょう。

詳細を見る
退院後の施設探し

突然の入院時には退院後の生活を考えることが必要です。そんな時には「退院支援ハンドブック」をご活用ください。

詳細を見る
介護疲れの負担軽減方法

「介護疲れ」が、しばしば問題になることがあります。介護疲れを引き起こす要因や、軽減するための方法などについてご紹介します。

詳細を見る
転居の方法

老人ホームを転居したい理由、住み替えの方法、住み替える場合の注意点などを紹介

詳細を見る
親の老人ホーム入居

親が介護施設に入るときの手順や、入居を検討すべきタイミング、入居を嫌がる場合の対処方法を紹介します。

詳細を見る
介護保険とは 介護保険とは

介護が必要な人を社会全体で支えるための介護保険制度。介護保険制度の仕組みや対象者、介護保険で利用できるサービスなどについて紹介します

詳細を見る
要介護認定とは 要介護認定とは

介護保険による介護サービスを利用するために、必要となるのが要介護認定です。要介護認定とは何か、基準や要介護と要支援の違いなどについて解説します。

詳細を見る
高齢者の一人暮らし 高齢者の一人暮らし

近年増加している高齢者の一人暮らし。高齢者の一人暮らしで起きる問題点や、家族ができること、活用できる支援サービスについて解説します。

詳細を見る
紹介センターの活用 紹介センターの活用

希望条件に合った老人ホームを探すためには、老人ホームの紹介センターへの相談がおすすめです。

詳細を見る
トップへ
入居費用・医療体制・入居後の評判など 老人ホーム・介護施設のことなら 何でも聞いてください! 0120-371-652 【平日・土日祝】9:00~18:00
ご利用ありがとうございます
×

\ あんしん相談室の特徴をご紹介します /
ぜひお気軽にご相談ください

お電話なら、すぐに
空室確認・資料請求・見学予約ができます
0120-371-652【平日・土日祝】9:00~18:00

シニア向けサービスを中心とした無料の相談窓口です。
快適なシニアライフのお手伝いをします。