そんぽの家京成大久保の入居条件・特徴
対応
要相談
非対応
入居条件




年齢 | おおむね65歳以上 | 介護認定 | 要支援、要介護、認知症可 |
---|
特徴
料金 |
![]() ![]() |
介護 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
食事 |
![]() ![]() |
環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
居室 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
その他 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
そんぽの家のコンセプト「ノーマライゼーション(普通の生活)の実現」
特徴1:介護を必要とされた方々の「障害をもつ以前の生活」を重視し、一人一人の生活習慣に合わせたオーダーメイドケアを実現します。
特徴2:全室個室でプライバシーを保護し、かつアットホームな住環境を実現します。
特徴3:オーダーメイドケアの実現にむけて、ご家族との関わりを重視します。
特徴4:多くの方々にご利用いただける料金体系を実現します。
特徴5:人生を楽しんでいただくため、外出、旅行を重視しております。
特徴6:医療機関と連携し、月2回以上の往診などご安心いただける医療体制としています。
そんぽの家京成大久保の料金プラン
料金プランの変更などで費用が異なる場合がございます。最新の費用に関してはあんしん相談室にお問い合わせください。
プラン名/広さ | 入居時費用 | 月額費用 | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居金 | その他 料金 |
賃料 | 管理費 | 食費 | 介護 上乗せ金 |
その他 料金 |
||
月額費用 個室 15.98~16.52 ㎡ |
0万 | 0万 | 10.5万 | 4.3万 | 4.4万 | 0万 | 0万 | |
合計 0万円 |
合計 19.2万円 |
月額費用
- 居室タイプ個室
- 広さ15.98㎡ ~ 16.52㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※居室電気代等ご利用に応じ費用をご負担いただきます。
- ※その他、医療費(薬剤費)、おむつ代、アクティビティ参加費等の費用が発生します。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用

入居時費用 | 合計 0万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 197,545円 | 201,624円 | 208,802円 | 210,889円 | 213,102円 | 215,126円 | 217,308円 |
自己負担額/二割 | 203,300円 | 211,458円 | 225,814円 | 229,988円 | 234,414円 | 238,462円 | 242,826円 |
自己負担額/三割 | 209,055円 | 221,292円 | 242,826円 | 249,087円 | 255,726円 | 261,798円 | 268,344円 |
そんぽの家京成大久保の医療の受け入れ・介護体制
介護・医療の受け入れ体制
受け入れ可
要相談
不可
疾病・既往歴に対する受け入れの可否だけでなく、看護師の勤務時間帯、併設・提携している医療機関の診療科目・定期健診の頻度なども合わせてご確認ください。医療対応科目は施設によって異なりますので、見学時に施設相談員・担当者に質問しましょう。口頭のやりとりだけではなく、書面上でも確認しておくと安心です。
医療対応・既往歴
施設で受け入れ可能な疾病・既往歴の一覧表です。入居受入れの可否