ケガで入院してしまったら、施設の部屋はそのままに、別途入院代が必要になります。85歳の損害入院率は50歳代前半と比較して、女性は約13倍、男性は約4倍になります。 そんな入居者様、ご家族様の声から誕生したのが「入居後あんしん保障」です。 入居後あんしん保障は、「高齢者向け住宅入居者傷害入院特約付 介護サポート総合保険」といって 傷害入院給付金が保障されます。保険をつけた「あんしん」した生活を送るために、ぜひ「入居後あんしん保障」をご活用ください。
グランダ南禅寺下河原町の基本情報
グランダ南禅寺下河原町の詳しい情報をご覧いただけます。施設の特徴や写真、費用や受入条件など各種詳細情報をチェックしましょう。
京都有数の邸宅地「南禅寺」―― 春の桜、夏の送り火、秋の紅葉など、京都の四季を楽しみながら、ゆとりある暮らしを。
入居費用
入居時費用 | 284.8~3,297.6万円 |
---|---|
月額利用料 | 21~85.3万円 |
所在地
ご入居相談の専用ダイヤル
交通手段
- 特徴
おもてなしの心を大切にしたサービスと見守りのある安心感を。
24時間配置されているサービススタッフが、お一人おひとりのご希望やご要望を汲み取り、おもてなしの心を大切に、日々の暮らしをきめ細かくサポートいたします。また、日中は看護職員も配置し、主治医の指示のもとに日常の健康管理や生活面の不安などのご相談も承っています。
- 特徴
機能訓練指導員がリハビリメニューを個別にご提案いたします。
機能訓練指導員がお一人おひとりのお身体やご要望に合わせたリハビリメニューをご提案いたします。
個別リハビリのほか、筋力維持を目的とした集団でのリハビリ体操、リハビリマシンンを利用した運動など、無理のないサポートをいたします。
また、脳トレや手先を動かすアクティビティなどを通して、認知症進行予防にも取り組んでいます。 - 特徴
日々の暮らしにハリと潤いを。多彩なアクティビティを実施しています。
自由参加型のさまざまなアクティビティ。ご要望を伺いながら、園芸や絵画書道といった趣味の活動のほか、お正月やお花見など季節を感じるイベントも開催。外部から講師を招いて行う臨床美術(※)などの本格的なアクティビティもご用意しています。※「臨床美術」は、日本における(株)芸術造形研究所の登録商標です。
グランダ南禅寺下河原町の入居条件・特徴
入居条件




年齢 | 契約締結時に原則満65歳以上の方 ※満65歳未満の方はご相談ください。 |
介護認定 | 自立、要支援、要介護、認知症可 |
---|
特徴
料金 |
![]() ![]() |
介護 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
食事 |
![]() ![]() |
環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
居室 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
その他 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
居室設備は一部の居室にない設備もございます。
詳しくはお問い合わせください。
料金プランの変更などで費用が異なる場合がございます。最新の費用に関してはあんしん相談室にお問い合わせください。
プラン名/広さ | 入居時費用 | 月額費用 | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居金 | 敷金 | 賃料 | 管理費 | 食費 | 介護 上乗せ金 |
その他 料金 |
||
入居金型プラン基本方式A2タイプ(30.5㎡~30.5㎡)1名利用の場合 A2タイプ居室 30.5~30.5 ㎡ |
2,520万 | 0万 | 13万 | 18.7万 | 3.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 2,520万円 |
合計 35.6万円 |
|||||||
入居金型プランb方式A2タイプ(30.5㎡~30.5㎡)1名利用の場合 A2タイプ居室 30.5~30.5 ㎡ |
2,820万 | 0万 | 8万 | 18.7万 | 3.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 2,820万円 |
合計 30.6万円 |
|||||||
入居金型プランc方式A2タイプ(30.5㎡~30.5㎡)1名利用の場合 A2タイプ居室 30.5~30.5 ㎡ |
3,297.6万 | 0万 | 0万 | 18.7万 | 3.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 3,297.6万円 |
合計 22.6万円 |
|||||||
月額支払型プランA2タイプ(30.5㎡~30.5㎡)1名利用の場合 A2タイプ居室 30.5~30.5 ㎡ |
0万 | 375.9万 | 62.6万 | 18.7万 | 3.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 375.9万円 |
合計 85.3万円 |
|||||||
入居金型プラン基本方式A3タイプ(25.1㎡~25.1㎡)1名利用の場合 A3タイプ居室 25.1~25.1 ㎡ |
1,850万 | 0万 | 10.8万 | 17.2万 | 3.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 1,850万円 |
合計 31.8万円 |
|||||||
入居金型プランb方式A3タイプ(25.1㎡~25.1㎡)1名利用の場合 A3タイプ居室 25.1~25.1 ㎡ |
2,150万 | 0万 | 5.8万 | 17.2万 | 3.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 2,150万円 |
合計 26.8万円 |
|||||||
入居金型プランc方式A3タイプ(25.1㎡~25.1㎡)1名利用の場合 A3タイプ居室 25.1~25.1 ㎡ |
2,498万 | 0万 | 0万 | 17.2万 | 3.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 2,498万円 |
合計 21万円 |
|||||||
月額支払型プランA3タイプ(25.1㎡~25.1㎡)1名利用の場合 A3タイプ居室 25.1~25.1 ㎡ |
0万 | 284.8万 | 47.5万 | 17.2万 | 3.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 284.8万円 |
合計 68.5万円 |
体験入居 | ※ホームの状況やお身体の状態によってはお受けできない場合もあります。 |
---|
- 居室付帯設備クローゼット、テレビ配線、ナースコール、温水洗浄機能付トイレ、介護用電動ベッド、床暖房、洗面、電話配線、冷暖房設備 ※すべての居室にない設備もございます。
- 共有スペース 他ダイニングルーム兼機能訓練室、ビューティサロン(各種の外部サービス〔利用者実費負担〕を受けるための部屋)、ファミリールーム、健康管理室兼事務室、洗濯コーナー、浴室
入居金型プラン基本方式A2タイプ(30.5㎡~30.5㎡)1名利用の場合 A2タイプ居室
- 居室タイプA2タイプ居室
- 広さ30.5㎡ ~ 30.5㎡
- <入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
- ※標準入居金(入居時満年齢75歳以上の方)について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
- ※75歳未満の方は、上記の標準入居金とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
- ●自立から要介護5の方までご入居いただけます。要介護認定を受けている方は、居宅介護支援事業所等の介護支援専門員(ケアマネジャー)にケアプランの作成をご依頼いただき、そのプランに基づいて、地域の介護保険サービスをご利用いただくことができます。ホーム併設の弊社訪問介護事業所においても、ご利用に関するご相談を承ることが可能です。なお、要支援認定を受けている方等で、介護保険法に基づく総合事業サービスの利用をご希望される場合には、ホームによってはホーム併設の弊社訪問介護事業所のサービスをご利用いただけない場合がございますので、まずは弊社お客様相談担当へご確認ください(※介護サービスの費用は別途かかります)。
- ・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,520万円(非課税) |
---|
月額費用
1月額費用
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、共用部の水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・居室内の水光熱費は上記料金に含まれていません。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額は非課税です。
・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居金型プランb方式A2タイプ(30.5㎡~30.5㎡)1名利用の場合 A2タイプ居室
- 居室タイプA2タイプ居室
- 広さ30.5㎡ ~ 30.5㎡
- <入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
- ※標準入居金(入居時満年齢75歳以上の方)について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
- ※75歳未満の方は、上記の標準入居金とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
- ●自立から要介護5の方までご入居いただけます。要介護認定を受けている方は、居宅介護支援事業所等の介護支援専門員(ケアマネジャー)にケアプランの作成をご依頼いただき、そのプランに基づいて、地域の介護保険サービスをご利用いただくことができます。ホーム併設の弊社訪問介護事業所においても、ご利用に関するご相談を承ることが可能です。なお、要支援認定を受けている方等で、介護保険法に基づく総合事業サービスの利用をご希望される場合には、ホームによってはホーム併設の弊社訪問介護事業所のサービスをご利用いただけない場合がございますので、まずは弊社お客様相談担当へご確認ください(※介護サービスの費用は別途かかります)。
- ・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,820万円(非課税) |
---|
月額費用
1月額費用
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、共用部の水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・居室内の水光熱費は上記料金に含まれていません。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額は非課税です。
・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居金型プランc方式A2タイプ(30.5㎡~30.5㎡)1名利用の場合 A2タイプ居室
- 居室タイプA2タイプ居室
- 広さ30.5㎡ ~ 30.5㎡
- <入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
- ※標準入居金(入居時満年齢75歳以上の方)について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
- ※75歳未満の方は、上記の標準入居金とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
- ●自立から要介護5の方までご入居いただけます。要介護認定を受けている方は、居宅介護支援事業所等の介護支援専門員(ケアマネジャー)にケアプランの作成をご依頼いただき、そのプランに基づいて、地域の介護保険サービスをご利用いただくことができます。ホーム併設の弊社訪問介護事業所においても、ご利用に関するご相談を承ることが可能です。なお、要支援認定を受けている方等で、介護保険法に基づく総合事業サービスの利用をご希望される場合には、ホームによってはホーム併設の弊社訪問介護事業所のサービスをご利用いただけない場合がございますので、まずは弊社お客様相談担当へご確認ください(※介護サービスの費用は別途かかります)。
- ・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居時費用

入居時費用 | 合計 3,297.6万円(非課税) |
---|
月額費用
1月額費用
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、共用部の水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・居室内の水光熱費は上記料金に含まれていません。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額は非課税です。
・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
月額支払型プランA2タイプ(30.5㎡~30.5㎡)1名利用の場合 A2タイプ居室
- 居室タイプA2タイプ居室
- 広さ30.5㎡ ~ 30.5㎡
- <月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
- *ご契約時に敷金3,759,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
- ●自立から要介護5の方までご入居いただけます。要介護認定を受けている方は、居宅介護支援事業所等の介護支援専門員(ケアマネジャー)にケアプランの作成をご依頼いただき、そのプランに基づいて、地域の介護保険サービスをご利用いただくことができます。ホーム併設の弊社訪問介護事業所においても、ご利用に関するご相談を承ることが可能です。なお、要支援認定を受けている方等で、介護保険法に基づく総合事業サービスの利用をご希望される場合には、ホームによってはホーム併設の弊社訪問介護事業所のサービスをご利用いただけない場合がございますので、まずは弊社お客様相談担当へご確認ください(※介護サービスの費用は別途かかります)。
- ・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居時費用

入居時費用 | 合計 375.9万円(非課税) |
---|
月額費用
1月額費用
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、共用部の水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・居室内の水光熱費は上記料金に含まれていません。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額は非課税です。
・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居金型プラン基本方式A3タイプ(25.1㎡~25.1㎡)1名利用の場合 A3タイプ居室
- 居室タイプA3タイプ居室
- 広さ25.1㎡ ~ 25.1㎡
- <入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
- ※標準入居金(入居時満年齢75歳以上の方)について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
- ※75歳未満の方は、上記の標準入居金とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
- ●自立から要介護5の方までご入居いただけます。要介護認定を受けている方は、居宅介護支援事業所等の介護支援専門員(ケアマネジャー)にケアプランの作成をご依頼いただき、そのプランに基づいて、地域の介護保険サービスをご利用いただくことができます。ホーム併設の弊社訪問介護事業所においても、ご利用に関するご相談を承ることが可能です。なお、要支援認定を受けている方等で、介護保険法に基づく総合事業サービスの利用をご希望される場合には、ホームによってはホーム併設の弊社訪問介護事業所のサービスをご利用いただけない場合がございますので、まずは弊社お客様相談担当へご確認ください(※介護サービスの費用は別途かかります)。
- ・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居時費用

入居時費用 | 合計 1,850万円(非課税) |
---|
月額費用
1月額費用
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、共用部の水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・居室内の水光熱費は上記料金に含まれていません。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額は非課税です。
・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居金型プランb方式A3タイプ(25.1㎡~25.1㎡)1名利用の場合 A3タイプ居室
- 居室タイプA3タイプ居室
- 広さ25.1㎡ ~ 25.1㎡
- <入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
- ※標準入居金(入居時満年齢75歳以上の方)について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
- ※75歳未満の方は、上記の標準入居金とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
- ●自立から要介護5の方までご入居いただけます。要介護認定を受けている方は、居宅介護支援事業所等の介護支援専門員(ケアマネジャー)にケアプランの作成をご依頼いただき、そのプランに基づいて、地域の介護保険サービスをご利用いただくことができます。ホーム併設の弊社訪問介護事業所においても、ご利用に関するご相談を承ることが可能です。なお、要支援認定を受けている方等で、介護保険法に基づく総合事業サービスの利用をご希望される場合には、ホームによってはホーム併設の弊社訪問介護事業所のサービスをご利用いただけない場合がございますので、まずは弊社お客様相談担当へご確認ください(※介護サービスの費用は別途かかります)。
- ・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,150万円(非課税) |
---|
月額費用
1月額費用
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、共用部の水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・居室内の水光熱費は上記料金に含まれていません。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額は非課税です。
・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居金型プランc方式A3タイプ(25.1㎡~25.1㎡)1名利用の場合 A3タイプ居室
- 居室タイプA3タイプ居室
- 広さ25.1㎡ ~ 25.1㎡
- <入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
- ※標準入居金(入居時満年齢75歳以上の方)について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
- ※75歳未満の方は、上記の標準入居金とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
- ●自立から要介護5の方までご入居いただけます。要介護認定を受けている方は、居宅介護支援事業所等の介護支援専門員(ケアマネジャー)にケアプランの作成をご依頼いただき、そのプランに基づいて、地域の介護保険サービスをご利用いただくことができます。ホーム併設の弊社訪問介護事業所においても、ご利用に関するご相談を承ることが可能です。なお、要支援認定を受けている方等で、介護保険法に基づく総合事業サービスの利用をご希望される場合には、ホームによってはホーム併設の弊社訪問介護事業所のサービスをご利用いただけない場合がございますので、まずは弊社お客様相談担当へご確認ください(※介護サービスの費用は別途かかります)。
- ・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,498万円(非課税) |
---|
月額費用
1月額費用
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、共用部の水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・居室内の水光熱費は上記料金に含まれていません。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額は非課税です。
・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
月額支払型プランA3タイプ(25.1㎡~25.1㎡)1名利用の場合 A3タイプ居室
- 居室タイプA3タイプ居室
- 広さ25.1㎡ ~ 25.1㎡
- <月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
- *ご契約時に敷金2,847,600円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
- ●自立から要介護5の方までご入居いただけます。要介護認定を受けている方は、居宅介護支援事業所等の介護支援専門員(ケアマネジャー)にケアプランの作成をご依頼いただき、そのプランに基づいて、地域の介護保険サービスをご利用いただくことができます。ホーム併設の弊社訪問介護事業所においても、ご利用に関するご相談を承ることが可能です。なお、要支援認定を受けている方等で、介護保険法に基づく総合事業サービスの利用をご希望される場合には、ホームによってはホーム併設の弊社訪問介護事業所のサービスをご利用いただけない場合がございますので、まずは弊社お客様相談担当へご確認ください(※介護サービスの費用は別途かかります)。
- ・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
入居時費用

入居時費用 | 合計 284.8万円(非課税) |
---|
月額費用
1月額費用
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、共用部の水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・居室内の水光熱費は上記料金に含まれていません。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額は非課税です。
・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
介護・医療の受け入れ体制
疾病・既往歴に対する受け入れの可否だけでなく、看護師の勤務時間帯、併設・提携している医療機関の診療科目・定期健診の頻度なども合わせてご確認ください。医療対応科目は施設によって異なりますので、見学時に施設相談員・担当者に質問しましょう。口頭のやりとりだけではなく、書面上でも確認しておくと安心です。
医療対応・既往歴
施設で受け入れ可能な疾病・既往歴の一覧表です。入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
- 24時間看護
- 終末期利用可
- 機能訓練士
- 病院併設
- リハビリ
- インスリン(インシュリン)注射
- 胃瘻(胃ろう)
- 鼻腔経管栄養
- 腸瘻(腸ろう)
- 褥瘡(床ずれ)・寝たきり
- 痰吸引(たん吸引)
- 人工透析
- 気管切開
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン・カテーテル
- ペースメーカー
- 在宅酸素
- ストーマ(人工肛門)
- 人工呼吸器
- 看取り・終身利用・ターミナルケア
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 結核
- 肺炎
- 疥癬(かいせん)
- 梅毒(ばいどく)
- ブドウ球菌感染症(MRSA)
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
職員体制
職員体制 |
|
---|
協力医療機関
医療機関名 | 柳診療所(情報確認日:2020年4月1日) |
---|---|
住所 | 京都府京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路579-1 山崎ビル5階 |
診療科目 | 内科・外科・循環器科・消化器科・リウマチ科 |
協力内容 | 協力医療機関の医師は、ホームからの、ご入居者様の健康管理等に関する相談に応じます。 また緊急時には、ご入居者様が適切な治療、入院加療または健康管理が受けられるよう、可能な限り、ホームからの相談に応じると共に、他の近隣医療機関等の紹介に努めます。 ご入居者様が協力医療機関を受診する場合には、ご入居者様と医療機関の直接の診療契約が必要です。(医療費はご入居者様負担) |
医療機関名 | 医療法人 わたなべクリニック(情報確認日:2020年4月1日) |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区一乗寺向畑町45番 |
診療科目 | 内科、循環器内科、呼吸器内科 |
協力内容 | 協力医療機関の医師は、ホームからの、ご入居者様の健康管理等に関する相談に応じます。 また緊急時には、ご入居者様が適切な治療、入院加療または健康管理が受けられるよう、可能な限り、ホームからの相談に応じると共に、他の近隣医療機関等の紹介に努めます。 ご入居者様が協力医療機関を受診する場合には、ご入居者様と医療機関の直接の診療契約が必要です。(医療費はご入居者様負担) |
医療機関名 | 一般財団法人日本バプテスト連盟医療団 総合病院 日本バプテスト病院(情報確認日:2020年11月1日) |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区北白川山ノ元町47 |
診療科目 | 内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、神経内科、血液内科、糖尿病内科、腎臓内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科 |
協力内容 | 協力医療機関は、ホームの要請に応じて、ご入居者様の入院・外来受診の受入れを行います。 ただし、受入れの可否、時期、条件等については、ご入居者様の身体状況や協力医療機関の診療体制、混雑状況等に応じての対応となります。 ご入居者様が協力医療機関を受診する場合には、ご入居者様と医療機関の直接の診療契約が必要です。(医療費はご入居者様負担) |
ホーム概要・地図・アクセス
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺下河原町53-1 |
---|---|
最寄駅・交通手段 |
|
施設名 | グランダ南禅寺下河原町 |
---|---|
施設の種類 | 住宅型有料老人ホーム |
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺下河原町53-1 |
開設年月 | 2015年10月 |
居室数 | 30室 |
定員 | 30人 |
居室構成 | 全室個室 |
喫煙 喫煙煙草がすえる施設です。喫煙スペースは屋内共有、屋外共有、その両方と施設によって異なります。 |
非対応 |
介護保険 | 在宅サービス利用可 介護が必要となった場合、介護保険の在宅サービスを利用することができます。 |
建物構造階数 | 鉄骨造 地上2階建1棟 |
居室面積 | 25.1~30.5㎡ |
敷地面積 | 2,480.79㎡ |
延床面積 | 1,490.93㎡ |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
土地の権利形態 | 事業主体非所有 |
建物の権利形態 | 事業主体非所有 |
利用料の支払い方式 | 選択方式(全額前払い方式/一部前払い・一部月払い方式/月払い方式) |
運営事業者 | 株式会社ベネッセスタイルケア |
グランダ南禅寺下河原町 よくある質問
-
グランダ南禅寺下河原町で入居時に必要な費用はいくらですか?
グランダ南禅寺下河原町の入居時費用は「2,847,600~32,976,000円」です。詳しい料金プランはこちらをご覧ください。
-
グランダ南禅寺下河原町で月々にかかる費用はいくらですか?
グランダ南禅寺下河原町の月額費用は「210,480~852,820円」です。その他に、介護保険の自己負担分や医療費、日用品費が必要になります。
詳しい料金プランはこちらをご覧ください。 -
グランダ南禅寺下河原町の入居条件を教えてください。
グランダ南禅寺下河原町の入居条件は以下の通りです。・年齢:契約締結時に原則満65歳以上の方 ※満65歳未満の方はご相談ください。
・介護認定:自立・要支援・要介護
入居される方のお身体の状態によって異なる場合があります。
詳細は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
グランダ南禅寺下河原町の特徴を教えてください。
グランダ南禅寺下河原町は、京都府京都市左京区にある住宅型有料老人ホームです。京都有数の邸宅地「南禅寺」―― 春の桜、夏の送り火、秋の紅葉など、京都の四季を楽しみながら、ゆとりある暮らしを。
見学や資料請求をご希望の方は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。
周辺(半径5km圏内)の老人ホーム・介護施設



- 在宅介護か施設介護か悩んでいる
- ひとりで暮している親が心配
- 馴染めるか雰囲気を知りたい
- 入居後の生活を知りたい
- すぐに入りたい ・ じっくり探したい
- エリアの料金相場が知りたい
\ あんしん相談室の特徴をご紹介します /
ぜひお気軽にご相談ください
-
専門の相談員が対応
入居相談に関するプロがご希望に合わせて速やかにご案内
-
完全無料
相談・見学予約や見学同行、資料請求などご利用は全て無料
-
利用特典入居後の保障
入居後1年間、ケガの入院費を無料で保障
お電話なら、すぐに
空室確認・資料請求・見学予約ができます
