サンライフ寿の入居条件・特徴
入居条件




年齢 | 60歳以上 | 介護認定 | 自立、要支援、要介護 |
---|
特徴
料金 |
![]() ![]() |
介護 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
食事 |
![]() ![]() |
環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
居室 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
その他 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
石和は甲府盆地のほぼ中央に位置し、四方を大菩薩連嶺や南アルプス、富士山、御坂山塊などに囲まれた場所です。クルマなら60分圏内で、昇仙峡や富士山周辺、身延山、八ヶ岳など、美しい山梨の自然観光地へも気軽に出かけることができます。 また、石和では春の桃の花祭り、夏の温泉祭りや有名な鵜飼や花火大会、秋のぶどう狩り、冬のワインまつりと、四季を通じて楽しいイベントが盛り沢山。霊峰富士を仰ぎ、大自然に囲まれたサンライフ寿で、明るく楽しいシニアライフを送ってみませんか。
サンライフ寿の料金プラン
料金プランの変更などで費用が異なる場合がございます。最新の費用に関してはあんしん相談室にお問い合わせください。
プラン名/広さ | 入居時費用 | 月額費用 | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居金 | その他 料金 |
賃料 | 管理費 | 食費 | 介護 上乗せ金 |
その他 料金 |
||
Aタイプ【全額前払い(入居一時金)方式】70~74歳 二人部屋 36.45~36.45 ㎡ |
0万 | 1,905.8万 | 0万 | 8.5万 | 6.3万 | 0万 | 1.3万 | |
合計 1,905.8万円 |
合計 16.1万円 |
|||||||
B(1)タイプ【全額前払い(入居一時金)方式】75~84歳 個室 22.9~22.9 ㎡ |
0万 | 1,185.9万 | 0万 | 8.5万 | 6.3万 | 0万 | 1.3万 | |
合計 1,185.9万円 |
合計 16.1万円 |
|||||||
B(2)タイプ【全額前払い(入居一時金)方式】85歳以上 個室 22.9~22.9 ㎡ |
0万 | 593万 | 0万 | 8.5万 | 6.3万 | 0万 | 1.3万 | |
合計 593万円 |
合計 16.1万円 |
|||||||
C(1)タイプ【全額前払い(入居一時金)方式】70~74歳 二人部屋 45.8~45.8 ㎡ |
0万 | 2,964.8万 | 0万 | 8.5万 | 6.3万 | 0万 | 1.3万 | |
合計 2,964.8万円 |
合計 16.1万円 |
|||||||
C(1)タイプ【全額前払い(入居一時金)方式】75~84歳 二人部屋 45.8~45.8 ㎡ |
0万 | 2,371.9万 | 0万 | 8.5万 | 6.3万 | 0万 | 1.3万 | |
合計 2,371.9万円 |
合計 16.1万円 |
|||||||
Aタイプ【月払い(月額利用)方式】1名 二人部屋 36.45~36.45 ㎡ |
0万 | 54万 | 9万 | 8.5万 | 6.3万 | 0万 | 1.3万 | |
合計 54万円 |
合計 25.1万円 |
|||||||
Aタイプ【月払い(月額利用)方式】2名 二人部屋 36.45~36.45 ㎡ |
0万 | 54万 | 9万 | 9.5万 | 12.6万 | 0万 | 1.3万 | |
合計 54万円 |
合計 32.4万円 |
|||||||
B(2)タイプ【月払い(月額利用)方式】1名 個室 22.9~22.9 ㎡ |
0万 | 36万 | 6万 | 6.6万 | 6.3万 | 0万 | 1.3万 | |
合計 36万円 |
合計 20.2万円 |
|||||||
C(1)タイプ【月払い(月額利用)方式】1名 二人部屋 45.8~45.8 ㎡ |
0万 | 84万 | 14万 | 8.5万 | 6.3万 | 0万 | 1.3万 | |
合計 84万円 |
合計 30.1万円 |
|||||||
C(2)タイプ【月払い(月額利用)方式】2名 二人部屋 45.8~45.8 ㎡ |
0万 | 72万 | 12万 | 9.5万 | 12.6万 | 0万 | 1.3万 | |
合計 72万円 |
合計 35.4万円 |
Aタイプ【全額前払い(入居一時金)方式】70~74歳
- 居室タイプ二人部屋
- 広さ36.45㎡ ~ 36.45㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※各居室にてご利用の電気料、水道料、給湯料、電話料、CATV視聴料等は、個人負担となります。
- ※医療費、介護保険利用者負担金、その他消耗品費等は実費負担となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 1,905.8万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 166,690円 | 170,560円 | 177,340円 | 179,320円 | 181,390円 | 183,310円 | 185,380円 |
自己負担額/二割 | 172,120円 | 179,860円 | 193,420円 | 197,380円 | 201,520円 | 205,360円 | 209,500円 |
自己負担額/三割 | 177,550円 | 189,160円 | 209,500円 | 215,440円 | 221,650円 | 227,410円 | 233,620円 |
B(1)タイプ【全額前払い(入居一時金)方式】75~84歳
- 居室タイプ個室
- 広さ22.9㎡ ~ 22.9㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※各居室にてご利用の電気料、水道料、給湯料、電話料、CATV視聴料等は、個人負担となります。※医療費、介護保険利用者負担金、その他消耗品費等は実費負担となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 1,185.9万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 166,690円 | 170,560円 | 177,340円 | 179,320円 | 181,390円 | 183,310円 | 185,380円 |
自己負担額/二割 | 172,120円 | 179,860円 | 193,420円 | 197,380円 | 201,520円 | 205,360円 | 209,500円 |
自己負担額/三割 | 177,550円 | 189,160円 | 209,500円 | 215,440円 | 221,650円 | 227,410円 | 233,620円 |
B(2)タイプ【全額前払い(入居一時金)方式】85歳以上
- 居室タイプ個室
- 広さ22.9㎡ ~ 22.9㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※各居室にてご利用の電気料、水道料、給湯料、電話料、CATV視聴料等は、個人負担となります。※医療費、介護保険利用者負担金、その他消耗品費等は実費負担となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 593万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 166,690円 | 170,560円 | 177,340円 | 179,320円 | 181,390円 | 183,310円 | 185,380円 |
自己負担額/二割 | 172,120円 | 179,860円 | 193,420円 | 197,380円 | 201,520円 | 205,360円 | 209,500円 |
自己負担額/三割 | 177,550円 | 189,160円 | 209,500円 | 215,440円 | 221,650円 | 227,410円 | 233,620円 |
C(1)タイプ【全額前払い(入居一時金)方式】70~74歳
- 居室タイプ二人部屋
- 広さ45.8㎡ ~ 45.8㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※各居室にてご利用の電気料、水道料、給湯料、電話料、CATV視聴料等は、個人負担となります。
- ※医療費、介護保険利用者負担金、その他消耗品費等は実費負担となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,964.8万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 166,690円 | 170,560円 | 177,340円 | 179,320円 | 181,390円 | 183,310円 | 185,380円 |
自己負担額/二割 | 172,120円 | 179,860円 | 193,420円 | 197,380円 | 201,520円 | 205,360円 | 209,500円 |
自己負担額/三割 | 177,550円 | 189,160円 | 209,500円 | 215,440円 | 221,650円 | 227,410円 | 233,620円 |
C(1)タイプ【全額前払い(入居一時金)方式】75~84歳
- 居室タイプ二人部屋
- 広さ45.8㎡ ~ 45.8㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※各居室にてご利用の電気料、水道料、給湯料、電話料、CATV視聴料等は、個人負担となります。※医療費、介護保険利用者負担金、その他消耗品費等は実費負担となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,371.9万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 166,690円 | 170,560円 | 177,340円 | 179,320円 | 181,390円 | 183,310円 | 185,380円 |
自己負担額/二割 | 172,120円 | 179,860円 | 193,420円 | 197,380円 | 201,520円 | 205,360円 | 209,500円 |
自己負担額/三割 | 177,550円 | 189,160円 | 209,500円 | 215,440円 | 221,650円 | 227,410円 | 233,620円 |
Aタイプ【月払い(月額利用)方式】1名
- 居室タイプ二人部屋
- 広さ36.45㎡ ~ 36.45㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※各居室にてご利用の電気料、水道料、給湯料、電話料、CATV視聴料等は、個人負担となります。※医療費、介護保険利用者負担金、その他消耗品費等は実費負担となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 54万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 256,690円 | 260,560円 | 267,340円 | 269,320円 | 271,390円 | 273,310円 | 275,380円 |
自己負担額/二割 | 262,120円 | 269,860円 | 283,420円 | 287,380円 | 291,520円 | 295,360円 | 299,500円 |
自己負担額/三割 | 267,550円 | 279,160円 | 299,500円 | 305,440円 | 311,650円 | 317,410円 | 323,620円 |
Aタイプ【月払い(月額利用)方式】2名
- 居室タイプ二人部屋
- 広さ36.45㎡ ~ 36.45㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※各居室にてご利用の電気料、水道料、給湯料、電話料、CATV視聴料等は、個人負担となります。※医療費、介護保険利用者負担金、その他消耗品費等は実費負担となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 54万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 328,940円 | 332,810円 | 339,590円 | 341,570円 | 343,640円 | 345,560円 | 347,630円 |
自己負担額/二割 | 334,370円 | 342,110円 | 355,670円 | 359,630円 | 363,770円 | 367,610円 | 371,750円 |
自己負担額/三割 | 339,800円 | 351,410円 | 371,750円 | 377,690円 | 383,900円 | 389,660円 | 395,870円 |
B(2)タイプ【月払い(月額利用)方式】1名
- 居室タイプ個室
- 広さ22.9㎡ ~ 22.9㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※各居室にてご利用の電気料、水道料、給湯料、電話料、CATV視聴料等は、個人負担となります。※医療費、介護保険利用者負担金、その他消耗品費等は実費負担となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 36万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 207,550円 | 211,420円 | 218,200円 | 220,180円 | 222,250円 | 224,170円 | 226,240円 |
自己負担額/二割 | 212,980円 | 220,720円 | 234,280円 | 238,240円 | 242,380円 | 246,220円 | 250,360円 |
自己負担額/三割 | 218,410円 | 230,020円 | 250,360円 | 256,300円 | 262,510円 | 268,270円 | 274,480円 |
C(1)タイプ【月払い(月額利用)方式】1名
- 居室タイプ二人部屋
- 広さ45.8㎡ ~ 45.8㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※各居室にてご利用の電気料、水道料、給湯料、電話料、CATV視聴料等は、個人負担となります。※医療費、介護保険利用者負担金、その他消耗品費等は実費負担となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 84万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 306,690円 | 310,560円 | 317,340円 | 319,320円 | 321,390円 | 323,310円 | 325,380円 |
自己負担額/二割 | 312,120円 | 319,860円 | 333,420円 | 337,380円 | 341,520円 | 345,360円 | 349,500円 |
自己負担額/三割 | 317,550円 | 329,160円 | 349,500円 | 355,440円 | 361,650円 | 367,410円 | 373,620円 |
C(2)タイプ【月払い(月額利用)方式】2名
- 居室タイプ二人部屋
- 広さ45.8㎡ ~ 45.8㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※各居室にてご利用の電気料、水道料、給湯料、電話料、CATV視聴料等は、個人負担となります。※医療費、介護保険利用者負担金、その他消耗品費等は実費負担となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 72万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 358,940円 | 362,810円 | 369,590円 | 371,570円 | 373,640円 | 375,560円 | 377,630円 |
自己負担額/二割 | 364,370円 | 372,110円 | 385,670円 | 389,630円 | 393,770円 | 397,610円 | 401,750円 |
自己負担額/三割 | 369,800円 | 381,410円 | 401,750円 | 407,690円 | 413,900円 | 419,660円 | 425,870円 |
サンライフ寿の医療の受け入れ・介護体制
介護・医療の受け入れ体制
疾病・既往歴に対する受け入れの可否だけでなく、看護師の勤務時間帯、併設・提携している医療機関の診療科目・定期健診の頻度なども合わせてご確認ください。医療対応科目は施設によって異なりますので、見学時に施設相談員・担当者に質問しましょう。口頭のやりとりだけではなく、書面上でも確認しておくと安心です。
医療対応・既往歴
施設で受け入れ可能な疾病・既往歴の一覧表です。入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
- 24時間看護
- 終末期利用可
- 機能訓練士
- 病院併設
- リハビリ
- インスリン(インシュリン)注射
- 胃瘻(胃ろう)
- 鼻腔経管栄養
- 腸瘻(腸ろう)
- 褥瘡(床ずれ)・寝たきり
- 痰吸引(たん吸引)
- 人工透析
- 気管切開
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン・カテーテル
- ペースメーカー
- 在宅酸素
- ストーマ(人工肛門)
- 人工呼吸器
- 看取り・終身利用・ターミナルケア
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 結核
- 肺炎
- 疥癬(かいせん)
- 梅毒(ばいどく)
- ブドウ球菌感染症(MRSA)
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
職員体制
職員体制(入居者:介護職員) | 入居者2.5人:介護職員1人以上
![]() ![]() |
---|---|
時間帯毎の職員体制 |
|
協力医療機関
医療機関名 | 甲 州 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 病 院 |
---|---|
住所 | 山梨県笛吹市石和町四日市場2031 |
診療科目 | リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 科 ・ 内 科 ・ 外 科 ・ 整 形 外 科 ・ 神 経内 科 ・ 循 環 器 内 科 ・ リ ウ マ チ 科 ・ 歯 科 ・ 精 神 科 |
協力内容 | - |
サンライフ寿の生活環境
レクリエーション・イベント情報

「県内観光地は概ね制覇!」
春・秋の年2回、マイクロバスで行くバス旅行を開催しています。ホーム開設当初から実施し、県内の観光地はほぼ制覇しています。 入居者の皆様は、「○○作り体験」がお好きで、観光地を巡りながら、クラフト作品作成や紙漉き体験など色々なことにチャレンジされています。

「夜景をバックに乾杯!」
屋上を利用して職員手作りのビアガーデンを開催しています。冷えた生ビールで喉を潤し、参加された入居者さんが演奏するギターやハーモニカの心地よい音色を聴きながら、昔話に花が咲きます。

外出機会も多数設けています。
季節を感じることのできる紅葉狩りや初詣など、介護を必要とされる方々の外出機会も多数設けています。 その他、外出支援の一環として、近隣の役所・スーパー・金融機関等への定期的な無料送迎サービスを実施。月に一度ショッピングセンターへの買い物ツアーを開催しています。

毎日のオリジナル体操、その他のイベント紹介。
介護職員や常駐しているリハビリスタッフによるオリジナルの体操を毎日行い、入居者の皆様の機能維持に努めています。 その他の主なイベントをご紹介します。 お花見、端午の節句、さわやか大会、七夕、グループ合同ふれあい夏祭り、敬老行事、文化祭作品展、クリスマス、餅つき大会などなど。
周辺環境について

グループ内の協力医療機関が隣接しており、日頃の健康管理も安心です。

協力医療機関の笛吹中央病院へは、車で5分。

JR中央本線の石和温泉駅へは、車で約5分。東京都心からは特急を利用して約1時間半でアクセスできます。

笛吹市役所へは車で約10分。

食料品・衣料品・ドラッグストア・100円ショップ等が並ぶショッピングモールへは、徒歩約10分。

コンビニエンスストア(ローソン)へは、徒歩約3分。

最寄りの金融機関へは徒歩約15分。月に2回、無料出張サービスで来館していただいています。

最寄りの郵便局へは徒歩約15分。
サンライフ寿のホーム概要
ホーム概要・地図・アクセス
住所 | 山梨県笛吹市石和町四日市場2031‐24 |
---|---|
最寄駅・交通手段 |
|
施設名 | サンライフ寿 |
---|---|
施設の種類 | 介護付有料老人ホーム |
住所 | 山梨県笛吹市石和町四日市場2031‐24 |
開設年月 | 1980年12月 |
居室数 | 129室 |
定員 | 0人 |
喫煙 喫煙煙草がすえる施設です。喫煙スペースは屋内共有、屋外共有、その両方と施設によって異なります。 |
非対応 |
介護体制 介護体制介護にかかわる職員体制です。具体的には何人の要介護者に対して、何人の介護・看護職員を常勤換算で配置しているかを表します。介護保険法で定められている一般型特定施設の介護付き有料老人ホームの規準は「介護職員:入居者=1:3」です。これが「1:2.5」、「1:2」、「1:1.5」と介護職員の比率が上がるほど介護体制が手厚くなります。 |
入居者:介護職員 / 2.5人:1人以上 |
保全措置 保全措置万一、老人ホームの経営状態が悪化して倒産しても、前払金(入居金)を保障する制度が「保全措置」です。 2017年の老人福祉法の改正で2006年以前に設置された有料老人ホームにも適用が拡大されています。適用は2018年4月からですが、3年間の経過措置があり、施行から3年後に完全適用となります。2021年4月1日以降には、すべての有料老人ホームが保全措置の対象となります。 |
対応 |
建物構造階数 | - |
居室面積 | 22.9~45.8㎡ |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
土地の権利形態 | 事業主体所有 |
建物の権利形態 | 自己所有 |
運営事業者 | 株式会社サンライフ寿 |
ホーム理念

グループ全景
医療法人、社会福祉法人、株式会社(2社)の4法人で運営するグループ内の一施設です。グループ内協力医療機関が隣接。
サンライフ寿 よくある質問
-
サンライフ寿で入居時に必要な費用はいくらですか?
サンライフ寿の入居時費用は「360,000~29,648,000円」です。詳しい料金プランはこちらをご覧ください。
-
サンライフ寿で月々にかかる費用はいくらですか?
サンライフ寿の月額費用は「161,260~373,510円」です。その他に、介護保険の自己負担分や医療費、日用品費が必要になります。
詳しい料金プランはこちらをご覧ください。 -
サンライフ寿の入居条件を教えてください。
サンライフ寿の入居条件は以下の通りです。・年齢:60歳以上
・介護認定:自立・要支援・要介護
入居される方のお身体の状態によって異なる場合があります。
詳細は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
サンライフ寿の特徴を教えてください。
サンライフ寿は、山梨県笛吹市にある介護付有料老人ホームです。東京都心から約1時間半でアクセス。天然温泉に毎日入浴でき、周囲は自然環境に恵まれています。昭和55年開設の老舗の有料老人ホームです。
見学や資料請求をご希望の方は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
サンライフ寿の空室状況を教えてください。
サンライフ寿の空室状況は1~4室です。最新の詳しい空室状況は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。
周辺(半径5km圏内)の老人ホーム・介護施設



- 在宅介護か施設介護か悩んでいる
- ひとりで暮している親が心配
- 馴染めるか雰囲気を知りたい
- 入居後の生活を知りたい
- すぐに入りたい ・ じっくり探したい
- エリアの料金相場が知りたい