ヒルデモアこどもの国の入居条件・特徴
入居条件




年齢 | おおむね65歳以上 | 介護認定 | 自立、要支援、要介護、認知症可 |
---|
特徴
料金 |
![]() ![]() |
介護 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
食事 |
![]() ![]() |
環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
居室 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
その他 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
幼い頃の思い出に再会し、新しい思い出までもが芽吹いてくるように。そんな願いを詰め込んで、「ヒルデモアこどもの国」は生まれました。「トンボ水路」や「もみじの小径」。「こどもの国」の自然のちからが活かされた大きな庭に歩を進めると、私たちの中にある原風景「郷愁」が心にわきあがります。きらめく春日に目を細めて追いかけたメダカの姿。夏の夕暮れに浴衣で出かけた蛍狩り。色づく里山をカンバスに弧を描く赤とんぼ。真綿を敷きつめたように白く輝く雪の朝…。こどもの頃に抱いたたくさんの記憶たちは、もう一度、鮮やかな色合いとともに
ヒルデモアこどもの国の料金プラン
料金プランの変更などで費用が異なる場合がございます。最新の費用に関してはあんしん相談室にお問い合わせください。
プラン名/広さ | 入居時費用 | 月額費用 | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居金 | その他 料金 |
賃料 | 管理費 | 食費 | 介護 上乗せ金 |
その他 料金 |
||
【前払い金方式■通常プラン 76~80歳】 個室 20.46~22.07 ㎡ |
2,650万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 6.9万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 2,650万円 |
合計 34.2万円 |
|||||||
【前払い金方式■通常プラン 81~85歳】 個室 20.46~22.07 ㎡ |
2,280万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 6.9万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 2,280万円 |
合計 34.2万円 |
|||||||
【前払い金方式■通常プラン 86~90歳】 個室 20.46~22.07 ㎡ |
1,990万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 6.9万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 1,990万円 |
合計 34.2万円 |
|||||||
【前払い金方式■通常プラン 91歳以上】 個室 20.46~22.07 ㎡ |
1,580万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 6.9万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 1,580万円 |
合計 34.2万円 |
|||||||
【前払い金方式■月額軽減プラン 76~80歳】 個室 20.46~22.07 ㎡ |
3,904万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 6.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 3,904万円 |
合計 24万円 |
|||||||
【前払い金方式■月額軽減プラン 81~85歳】 個室 20.46~22.07 ㎡ |
3,358万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 6.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 3,358万円 |
合計 24万円 |
|||||||
【前払い金方式■月額軽減プラン 86~90歳】 個室 20.46~22.07 ㎡ |
2,936万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 6.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 2,936万円 |
合計 24万円 |
|||||||
【前払い金方式■月額軽減プラン 91歳以上】 個室 20.46~22.07 ㎡ |
2,328万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 6.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 2,328万円 |
合計 24万円 |
|||||||
【月払い方式】 個室 20.46~22.07 ㎡ |
0万 | 0万 | 32.3万 | 17.1万 | 6.9万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 0万円 |
合計 66.5万円 |
【前払い金方式■通常プラン 76~80歳】
- 居室タイプ個室
- 広さ20.46㎡ ~ 22.07㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,650万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 349,501円 | 354,217円 | 363,178円 | 365,608円 | 368,147円 | 370,505円 | 373,008円 |
自己負担額/二割 | 357,059円 | 366,491円 | 384,413円 | 389,273円 | 394,351円 | 399,067円 | 404,073円 |
自己負担額/三割 | 364,617円 | 378,765円 | 405,648円 | 412,938円 | 420,555円 | 427,629円 | 435,138円 |
【前払い金方式■通常プラン 81~85歳】
- 居室タイプ個室
- 広さ20.46㎡ ~ 22.07㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,280万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 349,501円 | 354,217円 | 363,178円 | 365,608円 | 368,147円 | 370,505円 | 373,008円 |
自己負担額/二割 | 357,059円 | 366,491円 | 384,413円 | 389,273円 | 394,351円 | 399,067円 | 404,073円 |
自己負担額/三割 | 364,617円 | 378,765円 | 405,648円 | 412,938円 | 420,555円 | 427,629円 | 435,138円 |
【前払い金方式■通常プラン 86~90歳】
- 居室タイプ個室
- 広さ20.46㎡ ~ 22.07㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
入居時費用

入居時費用 | 合計 1,990万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 349,501円 | 354,217円 | 363,178円 | 365,608円 | 368,147円 | 370,505円 | 373,008円 |
自己負担額/二割 | 357,059円 | 366,491円 | 384,413円 | 389,273円 | 394,351円 | 399,067円 | 404,073円 |
自己負担額/三割 | 364,617円 | 378,765円 | 405,648円 | 412,938円 | 420,555円 | 427,629円 | 435,138円 |
【前払い金方式■通常プラン 91歳以上】
- 居室タイプ個室
- 広さ20.46㎡ ~ 22.07㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
入居時費用

入居時費用 | 合計 1,580万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 349,501円 | 354,217円 | 363,178円 | 365,608円 | 368,147円 | 370,505円 | 373,008円 |
自己負担額/二割 | 357,059円 | 366,491円 | 384,413円 | 389,273円 | 394,351円 | 399,067円 | 404,073円 |
自己負担額/三割 | 364,617円 | 378,765円 | 405,648円 | 412,938円 | 420,555円 | 427,629円 | 435,138円 |
【前払い金方式■月額軽減プラン 76~80歳】
- 居室タイプ個室
- 広さ20.46㎡ ~ 22.07㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
入居時費用

入居時費用 | 合計 3,904万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 247,201円 | 251,917円 | 260,878円 | 263,308円 | 265,847円 | 268,205円 | 270,708円 |
自己負担額/二割 | 254,759円 | 264,191円 | 282,113円 | 286,973円 | 292,051円 | 296,767円 | 301,773円 |
自己負担額/三割 | 262,317円 | 276,465円 | 303,348円 | 310,638円 | 318,255円 | 325,329円 | 332,838円 |
【前払い金方式■月額軽減プラン 81~85歳】
- 居室タイプ個室
- 広さ20.46㎡ ~ 22.07㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
入居時費用

入居時費用 | 合計 3,358万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 247,201円 | 251,917円 | 260,878円 | 263,308円 | 265,847円 | 268,205円 | 270,708円 |
自己負担額/二割 | 254,759円 | 264,191円 | 282,113円 | 286,973円 | 292,051円 | 296,767円 | 301,773円 |
自己負担額/三割 | 262,317円 | 276,465円 | 303,348円 | 310,638円 | 318,255円 | 325,329円 | 332,838円 |
【前払い金方式■月額軽減プラン 86~90歳】
- 居室タイプ個室
- 広さ20.46㎡ ~ 22.07㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,936万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 247,201円 | 251,917円 | 260,878円 | 263,308円 | 265,847円 | 268,205円 | 270,708円 |
自己負担額/二割 | 254,759円 | 264,191円 | 282,113円 | 286,973円 | 292,051円 | 296,767円 | 301,773円 |
自己負担額/三割 | 262,317円 | 276,465円 | 303,348円 | 310,638円 | 318,255円 | 325,329円 | 332,838円 |
【前払い金方式■月額軽減プラン 91歳以上】
- 居室タイプ個室
- 広さ20.46㎡ ~ 22.07㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,328万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 247,201円 | 251,917円 | 260,878円 | 263,308円 | 265,847円 | 268,205円 | 270,708円 |
自己負担額/二割 | 254,759円 | 264,191円 | 282,113円 | 286,973円 | 292,051円 | 296,767円 | 301,773円 |
自己負担額/三割 | 262,317円 | 276,465円 | 303,348円 | 310,638円 | 318,255円 | 325,329円 | 332,838円 |
【月払い方式】
- 居室タイプ個室
- 広さ20.46㎡ ~ 22.07㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
入居時費用

入居時費用 | 合計 0万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 672,501円 | 677,217円 | 686,178円 | 688,608円 | 691,147円 | 693,505円 | 696,008円 |
自己負担額/二割 | 680,059円 | 689,491円 | 707,413円 | 712,273円 | 717,351円 | 722,067円 | 727,073円 |
自己負担額/三割 | 687,617円 | 701,765円 | 728,648円 | 735,938円 | 743,555円 | 750,629円 | 758,138円 |
実際の費用は、お体の状態や収入によって変わることはご存じですか?

\ この施設で実際にかかる金額を聞く /
電話で問い合わせる
問い合わせる
ヒルデモアこどもの国の医療の受け入れ・介護体制
介護・医療の受け入れ体制
疾病・既往歴に対する受け入れの可否だけでなく、看護師の勤務時間帯、併設・提携している医療機関の診療科目・定期健診の頻度なども合わせてご確認ください。医療対応科目は施設によって異なりますので、見学時に施設相談員・担当者に質問しましょう。口頭のやりとりだけではなく、書面上でも確認しておくと安心です。
医療対応・既往歴
施設で受け入れ可能な疾病・既往歴の一覧表です。入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
- 24時間看護
- 終末期利用可
- 機能訓練士
- 病院併設
- リハビリ
- インスリン(インシュリン)注射
- 胃瘻(胃ろう)
- 鼻腔経管栄養
- 腸瘻(腸ろう)
- 褥瘡(床ずれ)・寝たきり
- 痰吸引(たん吸引)
- 人工透析
- 気管切開
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン・カテーテル
- ペースメーカー
- 在宅酸素
- ストーマ(人工肛門)
- 人工呼吸器
- 看取り・終身利用・ターミナルケア
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 結核
- 肺炎
- 疥癬(かいせん)
- 梅毒(ばいどく)
- ブドウ球菌感染症(MRSA)
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
職員体制
職員体制(入居者:介護職員) | 入居者1.5人:介護職員1人以上
![]() ![]() |
---|---|
時間帯毎の職員体制 |
|
協力医療機関
医療機関名 | 医療法人社団 プラタナス 桜新町アーバンクリニック |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区新町3-21-1 さくらウェルガーデン 2F |
診療科目 | 内科、皮膚科、消化器内科、婦人科、心療内科 |
協力内容 | 訪問診療(可能な範囲内において、緊急時の助言・指示や、他の医療機関に入院を要する場合の紹介も行います。) |
医療機関名 | おくぬし歯科医院 |
---|---|
住所 | 東京都町田市木曾西4-13-1 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療、年1回の定期歯科検診 |
ヒルデモアこどもの国の生活環境
食事について
複数メニューあり 複数メニューあり和・洋・中などいくつかの選択肢の中から好みの食事を選ぶことができます。 |
![]() |
---|---|
特別食対応 特別食対応ソフト食、きざみ食、糖尿病食、腎臓病食などのお身体状態に合わせたお食事の対応ができます。 |
![]() |
「食べられる」は、幸せの基本だと思います。
私たちは、ご入居者おひとりお一人のご要望にお応えし、「安全でおいしい食事を提供したい」という想いから、全てのホームのキッチンを直営化。工夫をこらしたメニューを毎食お出しするのはもちろん、噛んだり飲みこんだりすることが難しくなっても食事を楽しんでいただけるよう、9種類の食事形態をご用意しています。
レクリエーション・イベント情報

たけのこ祭り
ヒルデモアこどもの国では、毎年恒例の「たけのこ祭り」を開催しました。 メインイベントの「たけのこ掘り」は、敷地内の竹林で行います。 ちびっこ達も参加して、皆さんご自分のペースで思い思いに楽しまれました。 今年は豊作で、手のひらほどの可愛らしいものから1m近くの大物まで、50本ほどの収穫となりました。 お昼時には、5つの屋台が庭園で開店。 当社のキッチンスタッフが、でき立ての焼き鳥やたけのこの唐揚げなどを提供。 なかでも、一番人気は焼き鳥。 香ばしい匂いとともに、ビールなどのお酒もすすみます。 腹ごしらえの後は、スタッフによる出し物の時間です。 庭園中央の特設舞台で、ギター演奏やソーラン節、フラメンコなどが次々と披露され、 「年々うまくなっているわ」、「完成度が高いね!」とお褒めのお言葉をいただきました。 そして、ご入居者やご家族も参加して、滝廉太郎「花」の大合唱でフィナーレを迎えました。 お天気にも恵まれ、たくさんのご入居者、ご家族の皆さんにご参加いただき、笑顔あふれる賑やかなお祭りとなりました。

ネイルサロン
「いくつになっても、お洒落を楽しんでいただきたい」という想いから、ヒルデモアこどもの国では、女性のご入居者を対象にネイルサロンを開きました。 きっかけは、事務のスタッフが、ホーム1階の理美容室で髪をセットして喜んでいらっしゃるご入居者を見て、 「私たちにも何かできないか」と思ったことでした。 あれこれ考えた結果、ネイルサロンという企画が決まると、 ご入居者がお持ちのマニキュアをお借りしたり、若手スタッフが自分の「ラメ」や「アートスタンプ(※)」を持ち寄ったりと、バラエティに富んだ道具を集めました。 ※薄い金属製の円盤で、これにマニキュアを流し込んでいろいろなデザインの型を取り、それを爪に貼り付けます。 当日は10数名のご入居者に参加いただき、即席のネイルアーティスト2名が大活躍しました。ゆっくりと世間話に花を咲かせながら、マニキュアをお好みの色や濃さに塗り、その上にキラキラした「ラメ」や、蝶やリボンなどの「アートスタンプ」を付けていきます。 出来上がりも上々で、「明日は家族と出かけるから、娘に自慢するわ!」、「ラメやアートスタンプは初めてだけど、とっても可愛い。気持ちが若返るわね!」と大好評でした。

にぎり寿司
ヒルデモアこどもの国では、昼食に「にぎり寿司」をご提供しました。 これは、年2回、春と秋に行う恒例行事で、ご入居者の目の前で当社キッチンスタッフが寿司を握ります。 お店らしくするために、カウンター風にテーブルを配置したり、筝曲(そうきょく)など和風の音楽を流したりと雰囲気作りに気を配りました。 この日のネタは、スタッフが市場の卸売業者から仕入れてきた新鮮なものばかりで、ぼたん海老、サーモン、ハマチなど計7種類。 色々なネタをたくさん召し上がっていただきたいので、しゃりは普通より小さめにします。 また、カニとイクラの軍艦巻きは、飲み込む力の弱い方でも食べやすいように、海苔の代わりにおぼろ昆布を使うなど、細かい工夫をしています。 寿司屋に負けないできばえに、皆さん「わー、きれいね!」と目を輝かせていらっしゃいました。 ご一緒のご家族にも、「お寿司は母の大好物。普段は食が細いけれど、きょうはよく食べていて嬉しい!」と喜んでいただけました。 ご入居者同士の会話もはずみ、にぎやかな昼食となりました。
周辺環境について

こどもの国(現地から約430m)、青葉台駅(現地から約3km)
ヒルデモアこどもの国の口コミ
ヒルデモアこどもの国にご入居・ご見学された方の感想を掲載しています。
-
スタッフの対応、とてもよかったです。施設に入所してる方も穏やかでとてもお元気でびっくりしました。ただ、部屋の窓から緑が見れるのが希望だったので、その場所がトイレ、洗面所だったので、とても残念でした。2023.05.11スタッフの対応施設の雰囲気入居検討者:女性/要介護2/90代詳しく見る
-
みなさま穏やかに、ご自分のしたい事に、専念していました。ワゴン移動車て、廊下を介助の方と、笑いながら、移動されてる様を拝見し、こちらも嬉しくなりました。2021.12.10スタッフの対応施設の雰囲気入居検討者:女性/要支援1/80代詳しく見る
周辺のおすすめ老人ホーム・介護施設
ヒルデモアこどもの国のホーム概要
ホーム概要・地図・アクセス
住所 | 神奈川県横浜市青葉区奈良町750-1 |
---|---|
最寄駅・交通手段 |
|
施設名 | ヒルデモアこどもの国 |
---|---|
施設の種類 | 介護付有料老人ホーム |
住所 | 神奈川県横浜市青葉区奈良町750-1 |
開設年月 | 2004年10月 |
居室数 | 54室 |
定員 | 54人 |
喫煙 喫煙煙草がすえる施設です。喫煙スペースは屋内共有、屋外共有、その両方と施設によって異なります。 |
非対応 |
介護体制 介護体制介護にかかわる職員体制です。具体的には何人の要介護者に対して、何人の介護・看護職員を常勤換算で配置しているかを表します。介護保険法で定められている一般型特定施設の介護付き有料老人ホームの規準は「介護職員:入居者=1:3」です。これが「1:2.5」、「1:2」、「1:1.5」と介護職員の比率が上がるほど介護体制が手厚くなります。 |
入居者:介護職員 / 1.5人:1人以上 |
保全措置 保全措置万一、老人ホームの経営状態が悪化して倒産しても、前払金(入居金)を保障する制度が「保全措置」です。 2017年の老人福祉法の改正で2006年以前に設置された有料老人ホームにも適用が拡大されています。適用は2018年4月からですが、3年間の経過措置があり、施行から3年後に完全適用となります。2021年4月1日以降には、すべての有料老人ホームが保全措置の対象となります。 |
非対応 |
建物構造階数 | 鉄筋コンクリート造 地下1階地上3階建 |
居室面積 | 20.46~22.07㎡ |
敷地面積 | 4,708.23㎡ |
延床面積 | 3,759.08㎡ |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
土地の権利形態 | 事業主体所有 |
建物の権利形態 | 事業主体所有 |
運営事業者 | 東京海上日動ベターライフサービス株式会社 |
ホーム理念

「本物の」終の住処
ヒルデモア/ヒュッテは「本物の」終の住処です。他のホームでは、認知症などの症状が進行した場合や、入院などによる不在が長期になった場合には、ホーム側から入居契約を解除できるようです。しかし、私たちのホームの契約にはそのような規定はありません。高いスキルを持つスタッフによる介護・看護の体制が整っているからです。皆様に最期まで安心してお住まいいただけます。

コンタクトパーソン
ご入居者の人生の道のりから趣味や食べ物の好みまで、何でも把握しているのが「コンタクトパーソン」と呼ばれる介護スタッフです。すべてのご入居者に一人のコンタクトパーソンがおり、ご入居前と同じように自分らしく暮らしていただくために、その方に合ったサービスを考え、実践していきます。

「食」への取り組み
私たちは、「安全でおいしい食事をご入居者に提供したい」という想いから、すべてのホームのキッチン部門を直営化しました。また、普通の食事を召し上がれなくなった方に、もう一度「食べるよろこび」を感じていただけるよう、食べ物の形態(きざみ食、ミキサー食など)から口の中の健康管理に至るまで、「食」に関わるすべてについて日々工夫を重ねています。
ヒルデモアこどもの国 よくある質問
-
ヒルデモアこどもの国で入居時に必要な費用はいくらですか?
ヒルデモアこどもの国の入居時費用は「0~39,040,000円」です。詳しい料金プランはこちらをご覧ください。
-
ヒルデモアこどもの国で月々にかかる費用はいくらですか?
ヒルデモアこどもの国の月額費用は「239,643~664,943円」です。その他に、介護保険の自己負担分や医療費、日用品費が必要になります。
詳しい料金プランはこちらをご覧ください。 -
ヒルデモアこどもの国の入居条件を教えてください。
ヒルデモアこどもの国の入居条件は以下の通りです。・年齢:おおむね65歳以上
・介護認定:自立・要支援・要介護
入居される方のお身体の状態によって異なる場合があります。
詳細は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
ヒルデモアこどもの国の特徴を教えてください。
ヒルデモアこどもの国は、神奈川県横浜市青葉区にある介護付有料老人ホームです。自然豊かな庭のある家
見学や資料請求をご希望の方は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
ヒルデモアこどもの国の空室状況を教えてください。
ヒルデモアこどもの国の空室状況は5室以上です。最新の詳しい空室状況は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。
他の老人ホームを探す
お急ぎの方へ
こんなことでお悩みではないですか?
-
急遽!老人ホームを探さなければいけなくなった…
-
日常生活が忙しくて、対応する時間がない…
-
急ぎで入居を検討しているが複数の施設の見学予約を取りたい
入居相談専用の相談員が
介護や老人ホームにまつわるお悩みを
「素早く解決!」
入居までを円滑に無料でサポートいたします!
お急ぎの方専用の窓口
空室確認・見学予約・老人ホーム探しについてあらゆるご質問にお答えいたします。



- 在宅介護か施設介護か悩んでいる
- ひとりで暮している親が心配
- 馴染めるか雰囲気を知りたい
- 入居後の生活を知りたい
- すぐに入りたい ・ じっくり探したい
- エリアの料金相場が知りたい

JCBギフトカードプレゼント!
施設見学後アンケートに回答いただくと、1施設につき1,000円分のJCBギフトカードをプレゼントいたします(最大3施設3,000円分)。また、施設入居後のアンケートにも回答いただくと、追加で10,000円分のJCBギフトカードもプレゼントいたします!
詳細はシニアのあんしん相談室へお問い合わせください。