ドーミー中野江古田の入居条件・特徴
入居条件




年齢 | おおむね65歳以上 | 介護認定 | 自立、要支援、要介護、認知症可 |
---|
特徴
料金 |
![]() ![]() |
介護 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
食事 |
![]() ![]() |
環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
居室 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
その他 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
お食事・お風呂・イベント そして介護と医療。一つひとつが自分らしい日々を過ごすための生活の一部です。ご入居者の皆様はもちろん、ご家族の皆様にもご安心いただけるよう、専門のスタッフがサポートします。
ドーミー中野江古田の料金プラン
料金プランの変更などで費用が異なる場合がございます。最新の費用に関してはあんしん相談室にお問い合わせください。
プラン名/広さ | 入居時費用 | 月額費用 | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居金 | その他 料金 |
賃料 | 管理費 | 食費 | 介護 上乗せ金 |
その他 料金 |
||
基本プラン(Aタイプ居室) 介護居室(1~3階) 20.05~20.88 ㎡ |
580万 | 0万 | 6.3万 | 10.2万 | 7.1万 | 0万 | 3.5万 | |
合計 580万円 |
合計 27.1万円 |
|||||||
0円プラン(Aタイプ居室) 介護居室(1~3階) 20.05~20.88 ㎡ |
0万 | 0万 | 12.6万 | 10.2万 | 7.1万 | 0万 | 3.5万 | |
合計 0万円 |
合計 33.4万円 |
|||||||
月額低減プラン(Aタイプ居室) 介護居室(1~3階) 20.05~20.88 ㎡ |
1,160万 | 0万 | 0万 | 10.2万 | 7.1万 | 0万 | 3.5万 | |
合計 1,160万円 |
合計 20.8万円 |
|||||||
基本プラン(Bタイプ居室) 自立居室(4階) 27~29.09 ㎡ |
1,190万 | 0万 | 9万 | 12.8万 | 7.1万 | 0万 | 0万 | |
合計 1,190万円 |
合計 28.9万円 |
|||||||
0円プラン(Bタイプ居室) 自立居室(4階) 27~29.09 ㎡ |
0万 | 0万 | 18万 | 12.8万 | 7.1万 | 0万 | 0万 | |
合計 0万円 |
合計 37.9万円 |
|||||||
月額低減プラン(Bタイプ居室) 自立居室(4階) 27~29.09 ㎡ |
2,380万 | 0万 | 0万 | 12.8万 | 7.1万 | 0万 | 0万 | |
合計 2,380万円 |
合計 19.9万円 |
|||||||
基本プラン(B413タイプ居室)【1人入居】 自立居室(4階) 31.25~31.25 ㎡ |
1,190万 | 0万 | 9万 | 12.8万 | 7.1万 | 0万 | 0万 | |
合計 1,190万円 |
合計 28.9万円 |
|||||||
基本プラン(B413タイプ居室)【2人入居】 自立居室(4階) 31.25~31.25 ㎡ |
1,190万 | 0万 | 9万 | 19.2万 | 14.2万 | 0万 | 0万 | |
合計 1,190万円 |
合計 42.4万円 |
|||||||
0円プラン(B413タイプ居室)【1人入居】 自立居室(4階) 31.25~31.25 ㎡ |
0万 | 0万 | 18万 | 12.8万 | 7.1万 | 0万 | 0万 | |
合計 0万円 |
合計 37.9万円 |
|||||||
0円プラン(B413タイプ居室)【2人入居】 自立居室(4階) 31.25~31.25 ㎡ |
0万 | 0万 | 18万 | 19.2万 | 14.2万 | 0万 | 0万 | |
合計 0万円 |
合計 51.4万円 |
体験入居 | 2泊3日:11,000円(税込)※最長5泊まで可能です(3泊以降は、11,000円/1泊) |
---|---|
ショートステイ | 1日あたり(食事3食込) 施設利用料 11,135円+介護保険自己負担額 |
基本プラン(Aタイプ居室)
- 居室タイプ介護居室(1~3階)
- 広さ20.05㎡ ~ 20.88㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※介護保険自己負担費用、介護保険外サービス費用、おやつ代、介護用品代、医療費、電話料金、その他個人的費用は月額費用に含まれません。
入居時費用

入居時費用 | 合計 580万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 276,960円 | 284,730円 | 287,970円 | 290,010円 | 292,200円 | 294,240円 | 296,370円 |
自己負担額/二割 | 282,870円 | 298,410円 | 304,890円 | 308,970円 | 313,350円 | 317,430円 | 321,690円 |
自己負担額/三割 | 288,780円 | 312,090円 | 321,810円 | 327,930円 | 334,500円 | 340,620円 | 347,010円 |
0円プラン(Aタイプ居室)
- 居室タイプ介護居室(1~3階)
- 広さ20.05㎡ ~ 20.88㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※介護保険自己負担費用、介護保険外サービス費用、おやつ代、介護用品代、医療費、電話料金、その他個人的費用は月額費用に含まれません。
入居時費用

入居時費用 | 合計 0万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 339,960円 | 347,730円 | 350,970円 | 353,010円 | 355,200円 | 357,240円 | 359,370円 |
自己負担額/二割 | 345,870円 | 361,410円 | 367,890円 | 371,970円 | 376,350円 | 380,430円 | 384,690円 |
自己負担額/三割 | 351,780円 | 375,090円 | 384,810円 | 390,930円 | 397,500円 | 403,620円 | 410,010円 |
月額低減プラン(Aタイプ居室)
- 居室タイプ介護居室(1~3階)
- 広さ20.05㎡ ~ 20.88㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※介護保険自己負担費用、介護保険外サービス費用、おやつ代、介護用品代、医療費、電話料金、その他個人的費用は月額費用に含まれません。
入居時費用

入居時費用 | 合計 1,160万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 213,960円 | 221,730円 | 224,970円 | 227,010円 | 229,200円 | 231,240円 | 233,370円 |
自己負担額/二割 | 219,870円 | 235,410円 | 241,890円 | 245,970円 | 250,350円 | 254,430円 | 258,690円 |
自己負担額/三割 | 225,780円 | 249,090円 | 258,810円 | 264,930円 | 271,500円 | 277,620円 | 284,010円 |
基本プラン(Bタイプ居室)
- 居室タイプ自立居室(4階)
- 広さ27㎡ ~ 29.09㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※介護保険自己負担費用、介護保険外サービス費用、おやつ代、介護用品代、医療費、電話料金、その他個人的費用は月額費用に含まれません。
入居時費用

入居時費用 | 合計 1,190万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 295,010円 | 302,780円 | 306,020円 | 308,060円 | 310,250円 | 312,290円 | 314,420円 |
自己負担額/二割 | 300,920円 | 316,460円 | 322,940円 | 327,020円 | 331,400円 | 335,480円 | 339,740円 |
自己負担額/三割 | 306,830円 | 330,140円 | 339,860円 | 345,980円 | 352,550円 | 358,670円 | 365,060円 |
0円プラン(Bタイプ居室)
- 居室タイプ自立居室(4階)
- 広さ27㎡ ~ 29.09㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※介護保険自己負担費用、介護保険外サービス費用、おやつ代、介護用品代、医療費、電話料金、その他個人的費用は月額費用に含まれません。
入居時費用

入居時費用 | 合計 0万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 385,010円 | 392,780円 | 396,020円 | 398,060円 | 400,250円 | 402,290円 | 404,420円 |
自己負担額/二割 | 390,920円 | 406,460円 | 412,940円 | 417,020円 | 421,400円 | 425,480円 | 429,740円 |
自己負担額/三割 | 396,830円 | 420,140円 | 429,860円 | 435,980円 | 442,550円 | 448,670円 | 455,060円 |
月額低減プラン(Bタイプ居室)
- 居室タイプ自立居室(4階)
- 広さ27㎡ ~ 29.09㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※介護保険自己負担費用、介護保険外サービス費用、おやつ代、介護用品代、医療費、電話料金、その他個人的費用は月額費用に含まれません。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,380万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 205,010円 | 212,780円 | 216,020円 | 218,060円 | 220,250円 | 222,290円 | 224,420円 |
自己負担額/二割 | 210,920円 | 226,460円 | 232,940円 | 237,020円 | 241,400円 | 245,480円 | 249,740円 |
自己負担額/三割 | 216,830円 | 240,140円 | 249,860円 | 255,980円 | 262,550円 | 268,670円 | 275,060円 |
基本プラン(B413タイプ居室)【1人入居】
- 居室タイプ自立居室(4階)
- 広さ31.25㎡ ~ 31.25㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※介護保険自己負担費用、介護保険外サービス費用、おやつ代、介護用品代、医療費、電話料金、その他個人的費用は月額費用に含まれません。
入居時費用

入居時費用 | 合計 1,190万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 295,010円 | 302,780円 | 306,020円 | 308,060円 | 310,250円 | 312,290円 | 314,420円 |
自己負担額/二割 | 300,920円 | 316,460円 | 322,940円 | 327,020円 | 331,400円 | 335,480円 | 339,740円 |
自己負担額/三割 | 306,830円 | 330,140円 | 339,860円 | 345,980円 | 352,550円 | 358,670円 | 365,060円 |
基本プラン(B413タイプ居室)【2人入居】
- 居室タイプ自立居室(4階)
- 広さ31.25㎡ ~ 31.25㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※介護保険自己負担費用、介護保険外サービス費用、おやつ代、介護用品代、医療費、電話料金、その他個人的費用は月額費用に含まれません。
入居時費用

入居時費用 | 合計 1,190万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 430,035円 | 437,805円 | 441,045円 | 443,085円 | 445,275円 | 447,315円 | 449,445円 |
自己負担額/二割 | 435,945円 | 451,485円 | 457,965円 | 462,045円 | 466,425円 | 470,505円 | 474,765円 |
自己負担額/三割 | 441,855円 | 465,165円 | 474,885円 | 481,005円 | 487,575円 | 493,695円 | 500,085円 |
0円プラン(B413タイプ居室)【1人入居】
- 居室タイプ自立居室(4階)
- 広さ31.25㎡ ~ 31.25㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※介護保険自己負担費用、介護保険外サービス費用、おやつ代、介護用品代、医療費、電話料金、その他個人的費用は月額費用に含まれません。
入居時費用

入居時費用 | 合計 0万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 385,010円 | 392,780円 | 396,020円 | 398,060円 | 400,250円 | 402,290円 | 404,420円 |
自己負担額/二割 | 390,920円 | 406,460円 | 412,940円 | 417,020円 | 421,400円 | 425,480円 | 429,740円 |
自己負担額/三割 | 396,830円 | 420,140円 | 429,860円 | 435,980円 | 442,550円 | 448,670円 | 455,060円 |
0円プラン(B413タイプ居室)【2人入居】
- 居室タイプ自立居室(4階)
- 広さ31.25㎡ ~ 31.25㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※介護保険自己負担費用、介護保険外サービス費用、おやつ代、介護用品代、医療費、電話料金、その他個人的費用は月額費用に含まれません。
入居時費用

入居時費用 | 合計 0万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 520,035円 | 527,805円 | 531,045円 | 533,085円 | 535,275円 | 537,315円 | 539,445円 |
自己負担額/二割 | 525,945円 | 541,485円 | 547,965円 | 552,045円 | 556,425円 | 560,505円 | 564,765円 |
自己負担額/三割 | 531,855円 | 555,165円 | 564,885円 | 571,005円 | 577,575円 | 583,695円 | 590,085円 |
ドーミー中野江古田の医療の受け入れ・介護体制
介護・医療の受け入れ体制
疾病・既往歴に対する受け入れの可否だけでなく、看護師の勤務時間帯、併設・提携している医療機関の診療科目・定期健診の頻度なども合わせてご確認ください。医療対応科目は施設によって異なりますので、見学時に施設相談員・担当者に質問しましょう。口頭のやりとりだけではなく、書面上でも確認しておくと安心です。
医療対応・既往歴
施設で受け入れ可能な疾病・既往歴の一覧表です。入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
- 24時間看護
- 終末期利用可
- 機能訓練士
- 病院併設
- リハビリ
- インスリン(インシュリン)注射
- 胃瘻(胃ろう)
- 鼻腔経管栄養
- 腸瘻(腸ろう)
- 褥瘡(床ずれ)・寝たきり
- 痰吸引(たん吸引)
- 人工透析
- 気管切開
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン・カテーテル
- ペースメーカー
- 在宅酸素
- ストーマ(人工肛門)
- 人工呼吸器
- 看取り・終身利用・ターミナルケア
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 結核
- 肺炎
- 疥癬(かいせん)
- 梅毒(ばいどく)
- ブドウ球菌感染症(MRSA)
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
職員体制
職員体制(入居者:介護職員) | 入居者2.5人:介護職員1人以上
![]() ![]() |
---|---|
時間帯毎の職員体制 |
|
協力医療機関
医療機関名 | 医療法人社団勝榮会 いりたに内科クリニック |
---|---|
住所 | 東京都杉並区和泉4丁目51-6 |
診療科目 | 内科・呼吸器内科・循環器内科・皮膚科 |
協力内容 | - |
ドーミー中野江古田の生活環境
食事について
複数メニューあり 複数メニューあり和・洋・中などいくつかの選択肢の中から好みの食事を選ぶことができます。 |
![]() |
---|---|
特別食対応 特別食対応ソフト食、きざみ食、糖尿病食、腎臓病食などのお身体状態に合わせたお食事の対応ができます。 |
![]() |
旬の食材を使った、家庭料理を毎日厨房で調理しています
管理栄養士が栄養バランスを考え、飽きのこない家庭的な料理をご提供できるよう献立を考えています。 食事からも四季を感じていただけるよう、季節に合わせたメニューを取り入れ、時には外食気分を味わっていただけるよう、御節料理、お花見御膳、クリスマスメニューなど、イベントメニューもご提供しています。きざみ食・ミキサー食からソフト食まで、厨房で調理しご提供。 お身体に直接かかわる大切な食事だからこそ一食一食丁寧にご用意しています。健康面はもちろん、味覚・嗅覚・視覚から心に影響があるお食事。食べる楽しみが生活の意欲につながるようにも心がけています。
レクリエーション・イベント情報

カレンダー作り
貼り絵で紫陽花を。毎月のカレンダー作りは季節を感じ、会話が広がる時間です。

3階 夏の運動会
運動会の競技「シーツでコロコロ」。皆さんで楽しんでいただけるようにと、スタッフが考えた種目です。ゲームに真剣になって、手の動きがいつも以上に軽やかに。

お習字
お習字。久々に筆を持たれ始められる方も多くいらっしゃいます。お一人おひとりの個性が光ります。

屋上庭園でお茶会
暖かい季節は、屋上でお茶タイム。自然の風と光、緑を楽しみながら。
周辺環境について

徒歩数分と一番近くの総合病院「総合東京病院」。

江古田の森公園。高台にある公園。緑が豊かで深呼吸がしたくなる場所です。

お花&金物屋さんの「ウサミカナモノ」。ドーミー中野江古田から一番近い花屋さんです。

中野区障害者福祉会館。ギャラリーには展示物もあり、1階には沼袋区民活動センターがあります。

ドラッグストア「どらっぐぱぱす」。スタッフも良く買い物に行きます。

お菓子屋さんの「越後屋」さん。駅までの道沿いには様々なお店が並び、どこか懐かしい雰囲気です。

徒歩1分のところにある京王バス「江古田四丁目」バス停。中野駅から練馬駅の間の路線です。

近くにコンビニが2店舗、駅までの間にはスーパーもあります。
ドーミー中野江古田のホーム概要
ホーム概要・地図・アクセス
住所 | 東京都中野区江古田4-15-15 |
---|---|
最寄駅・交通手段 |
|
施設名 | ドーミー中野江古田 |
---|---|
施設の種類 | 介護付有料老人ホーム |
住所 | 東京都中野区江古田4-15-15 |
開設年月 | 2013年12月 |
居室数 | 80室 |
定員 | 85人 |
喫煙 喫煙煙草がすえる施設です。喫煙スペースは屋内共有、屋外共有、その両方と施設によって異なります。 |
対応 |
介護体制 介護体制介護にかかわる職員体制です。具体的には何人の要介護者に対して、何人の介護・看護職員を常勤換算で配置しているかを表します。介護保険法で定められている一般型特定施設の介護付き有料老人ホームの規準は「介護職員:入居者=1:3」です。これが「1:2.5」、「1:2」、「1:1.5」と介護職員の比率が上がるほど介護体制が手厚くなります。 |
入居者:介護職員 / 2.5人:1人以上 |
保全措置 保全措置万一、老人ホームの経営状態が悪化して倒産しても、前払金(入居金)を保障する制度が「保全措置」です。 2017年の老人福祉法の改正で2006年以前に設置された有料老人ホームにも適用が拡大されています。適用は2018年4月からですが、3年間の経過措置があり、施行から3年後に完全適用となります。2021年4月1日以降には、すべての有料老人ホームが保全措置の対象となります。 |
対応 |
建物構造階数 | RC造地上4階建 |
居室面積 | 20.05~34.3㎡ |
敷地面積 | 1,628.71㎡ |
延床面積 | 3,264.4㎡ |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
土地の権利形態 | 事業主体非所有 |
建物の権利形態 | 事業主体非所有 |
運営事業者 | 株式会社共立メンテナンス |
ホーム理念

機能訓練もアクティビティも、その人らしい生き方ができるアイテム。“できる喜び”を感じる暮らしに。
自立の方、お手伝いが必要なところだけサポートを希望される方、見守りを常に必要とされる方や、ご病気の具合が心配な方など、お身体の状況によって、お食事・お風呂、お手洗いからアクティビティまで、望まれる設備やサポートが違います。 お一人おひとりができること・やりたいことを続けていただき、「その人らしい」暮らしをお過ごしいただけるよう、フロアごとにスタッフはそれぞれの専門分野からサポートします。

フロアごとに日々開催するアクティビティも「その人らしさ」を大切にします。
毎日、午前・午後に開催しているアクティビティ。どのフロアの方も参加いただけるアクティビティから、1階・2階・3階とそれぞれのフロアごとに開催する内容もあります。ずっと好きで続けてこられたことから、ドーミーで初めてやってみて、新しい趣味ができることも。 ご入居者様によって、今まで生きてこられた背景や、ご興味をお持ちになられる内容感じ方も違います。 同じアクティビティでも参加のしかたや楽しみかたは「その人らしさ」を大切にします。 一番は、お一人おひとりがご自分から意欲をもって楽しまれることです。

五感からの刺激は生活への意欲に。
館内の造りは、毎日の生活から五感を刺激できるように工夫をしています。お食事の時間がくると美味しいにおいがしてくるオープンキッチンの食堂。食事も食べて栄養を取ること以外に嗅覚・視覚・味覚から感じることで、「美味しかった」の満足も違います。また、屋上庭園では自然との触れ合いも大切に、花を見て、香りを楽しみ、風を感じ、陽射しを感じる。その時々で表情にも変化があります。
ドーミー中野江古田 よくある質問
-
ドーミー中野江古田で入居時に必要な費用はいくらですか?
ドーミー中野江古田の入居時費用は「0~27,300,000円」です。詳しい料金プランはこちらをご覧ください。
-
ドーミー中野江古田で月々にかかる費用はいくらですか?