イルミーナみどりの入居条件・特徴
入居条件
| 年齢 | おおむね60歳以上 | 介護認定 | 自立、要支援、要介護 |
|---|
特徴
| 料金 |
|
介護 |
|
|---|---|---|---|
| 食事 |
|
環境 |
|
| 居室 |
|
||
| その他 |
|
||
イルミーナみどりの料金プラン
料金プランの変更などで費用が異なる場合がございます。最新の費用に関してはあんしん相談室にお問い合わせください。
| プラン名/広さ | 入居時費用 | 月額費用 | 詳細情報 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居金 | その他 料金 |
賃料 | 管理費 | 食費 | 介護 上乗せ金 |
その他 料金 |
||
| Aタイプ 1R 20.25~20.25 ㎡ |
0万 | 19.5万 | 6.5万 | 3.1万 | 6.9万 | 0万 | 4.1万 | |
合計 19.5万円 |
合計 20.6万円 |
|||||||
| Bタイプ 1R 22.8~22.8 ㎡ |
0万 | 22.5万 | 7.5万 | 3.1万 | 6.9万 | 0万 | 4.1万 | |
合計 22.5万円 |
合計 21.6万円 |
|||||||
| Cタイプ(二人入居) 1DK 40.5~40.5 ㎡ |
0万 | 34.5万 | 11.5万 | 3.6万 | 13.7万 | 0万 | 8.1万 | |
合計 34.5万円 |
合計 37万円 |
|||||||
Aタイプ
- 居室タイプ1R
- 広さ20.25㎡ ~ 20.25㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※共益費には水道光熱費を含んでおります。
- ※食事提供サービスは別途費用がかかります。
- ※上記金額のほか、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
| 入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
0万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
19.5万円(非課税) |
|---|---|---|---|
| その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
| 備考 | ※入居時に別途敷金(家賃3ヶ月分)をお預かりいたします。退去時には返金いたします。 ※別途、火災保険16,000円~20,000円(二年間)にお入りいただきます。 | ||
| 入居時費用 | 合計 19.5万円 |
|---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
| 介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 自己負担額/一割 | 210,542円 | 216,041円 | 222,275円 | 225,215円 | 232,558円 | 236,448円 | 241,727円 |
| 自己負担額/二割 | 215,574円 | 226,572円 | 239,040円 | 244,920円 | 259,606円 | 267,386円 | 277,944円 |
| 自己負担額/三割 | 220,606円 | 237,103円 | 255,805円 | 264,625円 | 286,654円 | 298,324円 | 314,161円 |
Bタイプ
- 居室タイプ1R
- 広さ22.8㎡ ~ 22.8㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※共益費には水道光熱費を含んでおります。
- ※食事提供サービスは別途費用がかかります。
- ※上記金額のほか、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
| 入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
0万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
22.5万円(非課税) |
|---|---|---|---|
| その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
| 備考 | ※入居時に別途敷金(家賃3ヶ月分)をお預かりいたします。退去時には返金いたします。 ※別途、火災保険16,000円~20,000円(二年間)にお入りいただきます。 | ||
| 入居時費用 | 合計 22.5万円 |
|---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
| 介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 自己負担額/一割 | 220,542円 | 226,041円 | 232,275円 | 235,215円 | 242,558円 | 246,448円 | 251,727円 |
| 自己負担額/二割 | 225,574円 | 236,572円 | 249,040円 | 254,920円 | 269,606円 | 277,386円 | 287,944円 |
| 自己負担額/三割 | 230,606円 | 247,103円 | 265,805円 | 274,625円 | 296,654円 | 308,324円 | 324,161円 |
Cタイプ(二人入居)
- 居室タイプ1DK
- 広さ40.5㎡ ~ 40.5㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※共益費には水道光熱費を含んでおります。
- ※食事提供サービスは別途費用がかかります。
- ※上記金額のほか、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
| 入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
0万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
34.5万円(非課税) |
|---|---|---|---|
| その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
| 備考 | ※入居時に別途敷金(家賃3ヶ月分)をお預かりいたします。退去時には返金いたします。 ※別途、火災保険16,000円~20,000円(二年間)にお入りいただきます。 | ||
| 入居時費用 | 合計 34.5万円 |
|---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
| 介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 自己負担額/一割 | 374,852円 | 380,351円 | 386,585円 | 389,525円 | 396,868円 | 400,758円 | 406,037円 |
| 自己負担額/二割 | 379,884円 | 390,882円 | 403,350円 | 409,230円 | 423,916円 | 431,696円 | 442,254円 |
| 自己負担額/三割 | 384,916円 | 401,413円 | 420,115円 | 428,935円 | 450,964円 | 462,634円 | 478,471円 |
実際の費用は、お体の状態や収入によって変わることはご存じですか?
\ この施設で実際にかかる金額を聞く /
電話で問い合わせる
問い合わせる
イルミーナみどりの医療の受け入れ・介護体制
介護・医療の受け入れ体制
疾病・既往歴に対する受け入れの可否だけでなく、看護師の勤務時間帯、併設・提携している医療機関の診療科目・定期健診の頻度なども合わせてご確認ください。医療対応科目は施設によって異なりますので、見学時に施設相談員・担当者に質問しましょう。口頭のやりとりだけではなく、書面上でも確認しておくと安心です。
医療対応・既往歴
施設で受け入れ可能な疾病・既往歴の一覧表です。入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
- 24時間看護

- 終末期利用可

- 機能訓練士

- 病院併設

- リハビリ

- インスリン(インシュリン)注射

- 胃瘻(胃ろう)

- 鼻腔経管栄養

- 腸瘻(腸ろう)

- 褥瘡(床ずれ)・寝たきり

- 痰吸引(たん吸引)

- 人工透析

- 気管切開

- 中心静脈栄養(IVH)

- 尿バルーン・カテーテル

- ペースメーカー

- 在宅酸素

- ストーマ(人工肛門)

- 人工呼吸器

- 看取り・終身利用・ターミナルケア

- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)



- 結核

- 肺炎

- 疥癬(かいせん)

- 梅毒(ばいどく)

- ブドウ球菌感染症(MRSA)

- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)

イルミーナみどりの生活環境
食事について
| 複数メニューあり 複数メニューあり和・洋・中などいくつかの選択肢の中から好みの食事を選ぶことができます。 |
|
|---|---|
| 特別食対応 特別食対応ソフト食、きざみ食、糖尿病食、腎臓病食などのお身体状態に合わせたお食事の対応ができます。 |
周辺のおすすめ老人ホーム・介護施設
イルミーナみどりのホーム概要
ホーム概要・地図・アクセス
| 住所 | 埼玉県さいたま市緑区芝原1-13-5 |
|---|---|
| 最寄駅・交通手段 |
|
| 施設名 | イルミーナみどり |
|---|---|
| 施設の種類 | サービス付き高齢者向け住宅 |
| 住所 | 埼玉県さいたま市緑区芝原1-13-5 |
| 開設年月 | 2013年2月 |
| 居室数 | 50室 |
| 定員 | 50人 |
| 喫煙 喫煙煙草がすえる施設です。喫煙スペースは屋内共有、屋外共有、その両方と施設によって異なります。 |
お問い合わせください |
| 保全措置 保全措置万一、老人ホームの経営状態が悪化して倒産しても、前払金(入居金)を保障する制度が「保全措置」です。 2017年の老人福祉法の改正で2006年以前に設置された有料老人ホームにも適用が拡大されています。適用は2018年4月からですが、3年間の経過措置があり、施行から3年後に完全適用となります。2021年4月1日以降には、すべての有料老人ホームが保全措置の対象となります。 |
非対応 |
| 建物構造階数 | 鉄筋コンクリート造 地上4階建 |
| 居室面積 | 20.25~40.5㎡ |
| 敷地面積 | 1,657.33㎡ |
| 延床面積 | 3,315.64㎡ |
| 居住の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
| 土地の権利形態 | 事業主体非所有 |
| 建物の権利形態 | 事業主体非所有 |
| 運営事業者 | ケアサポート株式会社 |
イルミーナみどり よくある質問
-
イルミーナみどりで入居時に必要な費用はいくらですか?
イルミーナみどりの入居時費用は「195,000~345,000円」です。詳しい料金プランはこちらをご覧ください。
-
イルミーナみどりで月々にかかる費用はいくらですか?
イルミーナみどりの月額費用は「205,510~369,820円」です。その他に、介護保険の自己負担分や医療費、日用品費が必要になります。
詳しい料金プランはこちらをご覧ください。 -
イルミーナみどりの入居条件を教えてください。
イルミーナみどりの入居条件は以下の通りです。・年齢:おおむね60歳以上
・介護認定:自立・要支援・要介護
入居される方のお身体の状態によって異なる場合があります。
詳細は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
イルミーナみどりの特徴を教えてください。
イルミーナみどりは、埼玉県さいたま市緑区にあるサービス付き高齢者向け住宅です。健康を維持して整った環境でイキイキ暮らす。リハビリデイサービスも併設。
見学や資料請求をご希望の方は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
イルミーナみどりの空室状況を教えてください。
イルミーナみどりの空室状況は1~4室です。最新の詳しい空室状況は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。
他の老人ホームを探す
お急ぎの方へ
こんなことでお悩みではないですか?
-
急遽!老人ホームを探さなければいけなくなった…
-
日常生活が忙しくて、対応する時間がない…
-
急ぎで入居を検討しているが複数の施設の見学予約を取りたい
入居相談専用の相談員が
介護や老人ホームにまつわるお悩みを
「素早く解決!」
入居までを円滑に無料でサポートいたします!
お急ぎの方専用の窓口
空室確認・見学予約・老人ホーム探しについてあらゆるご質問にお答えいたします。
- 在宅介護か施設介護か悩んでいる
- ひとりで暮している親が心配
- 馴染めるか雰囲気を知りたい
- 入居後の生活を知りたい
- すぐに入りたい ・ じっくり探したい
- エリアの料金相場が知りたい
JCBギフトカードプレゼント!
施設見学後アンケートに回答いただくと、1施設につき1,000円分のJCBギフトカードをプレゼントいたします(最大3施設3,000円分)。また、施設入居後のアンケートにも回答いただくと、追加で10,000円分のJCBギフトカードもプレゼントいたします!
詳細はシニアのあんしん相談室へお問い合わせください。



