舞浜倶楽部 新浦安フォーラムの入居条件・特徴
対応
要相談
非対応
入居条件




年齢 | おおむね65歳以上 | 介護認定 | 自立、要支援、要介護、認知症可 |
---|
特徴
料金 |
![]() ![]() |
介護 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
食事 |
![]() ![]() |
環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
居室 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
その他 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
舞浜倶楽部 新浦安フォーラムの料金プラン
料金プランの変更などで費用が異なる場合がございます。最新の費用に関してはあんしん相談室にお問い合わせください。
プラン名/広さ | 入居時費用 | 月額費用 | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居金 | その他 料金 |
賃料 | 管理費 | 食費 | 介護 上乗せ金 |
その他 料金 |
||
基本プラン 個室(Mタイプ) 23.6~27.3 ㎡ |
2,772万 | 0万 | 9万 | 11.6万 | 8.7万 | 0万 | 0万 | |
合計 2,772万円 |
合計 29.2万円 |
|||||||
80歳以上月額減額プラン 個室(Mタイプ) 23.6~27.3 ㎡ |
3,096万 | 0万 | 4.5万 | 11.6万 | 8.7万 | 0万 | 0万 | |
合計 3,096万円 |
合計 24.7万円 |
|||||||
90歳以上基本プラン 個室(Mタイプ) 23.6~27.3 ㎡ |
2,406万 | 0万 | 9万 | 11.6万 | 8.7万 | 0万 | 0万 | |
合計 2,406万円 |
合計 29.2万円 |
|||||||
90歳以上月額減額プラン 個室(Mタイプ) 23.6~27.3 ㎡ |
2,676万 | 0万 | 4.5万 | 11.6万 | 8.7万 | 0万 | 0万 | |
合計 2,676万円 |
合計 24.7万円 |
|||||||
月払いプラン 個室(Mタイプ) 23.6~27.3 ㎡ |
0万 | 19万 | 63.5万 | 11.6万 | 8.7万 | 0万 | 0万 | |
合計 19万円 |
合計 83.7万円 |
|||||||
二人入居基本プラン 夫婦部屋(M1タイプ) 28.1~29.4 ㎡ |
4,389万 | 0万 | 11万 | 20.9万 | 17.3万 | 0万 | 0万 | |
合計 4,389万円 |
合計 49.2万円 |
|||||||
二人入居基本プラン 夫婦部屋(M2タイプ) 31.7~34.7 ㎡ |
4,389万 | 0万 | 12万 | 20.9万 | 17.3万 | 0万 | 0万 | |
合計 4,389万円 |
合計 50.2万円 |
|||||||
二人入居基本プラン 夫婦部屋(M3タイプ) 43.8~43.8 ㎡ |
4,389万 | 0万 | 16万 | 20.9万 | 17.3万 | 0万 | 0万 | |
合計 4,389万円 |
合計 54.2万円 |
|||||||
90歳以上基本プラン 夫婦部屋(M1タイプ) 28.1~29.4 ㎡ |
3,800万 | 0万 | 11万 | 20.9万 | 17.3万 | 0万 | 0万 | |
合計 3,800万円 |
合計 49.2万円 |
|||||||
90歳以上基本プラン 夫婦部屋(M2タイプ) 31.7~34.7 ㎡ |
3,800万 | 0万 | 12万 | 20.9万 | 17.3万 | 0万 | 0万 | |
合計 3,800万円 |
合計 50.2万円 |
体験入居 | 1泊2日:13,000円(税別/食費、消耗品は別途) |
---|
基本プラン
- 居室タイプ個室(Mタイプ)
- 広さ23.6㎡ ~ 27.3㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記基本月額費用のほかに、介護保険による介護費の自己負担、医療費、電話代等が別途必要になります。消耗品代、介護用品代は実費負担となります。
- ※上記金額のほかに、居室の水道光熱費(電気代1ヶ月3,240円、上下水道1ヶ月1,080円(税込)の定額)洗濯代(要介護認定を受けている方は週2回の基準回数を超える分のみ)…1回540円、入院中の洗濯物預かり…週1回お見舞い時預かりで540円、付き添い時の交通費実費、ご利用者の個人的な希望による外出、提携病院以外への付き添い…1時間1,620円(税込)その他等の費用が必要になります。介護サービス等の一覧表をご参照ください。
- ※要介護度自立の方は、生活サポート費として月額64,800円(税込)が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,772万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 368,085円 | 413,565円 | 498,539円 | 521,800円 | 546,485円 | 569,051円 | 593,378円 |
自己負担額/二割 | 444,120円 | 535,080円 | 705,028円 | 751,550円 | 800,920円 | 846,052円 | 894,706円 |
自己負担額/三割 | 520,155円 | 656,595円 | 911,517円 | 981,300円 | 1,055,355円 | 1,123,053円 | 1,196,034円 |
80歳以上月額減額プラン
- 居室タイプ個室(Mタイプ)
- 広さ23.6㎡ ~ 27.3㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記基本月額費用のほかに、介護保険による介護費の自己負担、医療費、電話代等が別途必要になります。消耗品代、介護用品代は実費負担となります。
- ※上記金額のほかに、居室の水道光熱費(電気代1ヶ月3,240円、上下水道1ヶ月1,080円(税込)の定額)洗濯代(要介護認定を受けている方は週2回の基準回数を超える分のみ)…1回540円、入院中の洗濯物預かり…週1回お見舞い時預かりで540円、付き添い時の交通費実費、ご利用者の個人的な希望による外出、提携病院以外への付き添い…1時間1,620円(税込)その他等の費用が必要になります。介護サービス等の一覧表をご参照ください。
- ※要介護度自立の方は、生活サポート費として月額64,800円(税込)が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 3,096万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 323,085円 | 368,565円 | 453,539円 | 476,800円 | 501,485円 | 524,051円 | 548,378円 |
自己負担額/二割 | 399,120円 | 490,080円 | 660,028円 | 706,550円 | 755,920円 | 801,052円 | 849,706円 |
自己負担額/三割 | 475,155円 | 611,595円 | 866,517円 | 936,300円 | 1,010,355円 | 1,078,053円 | 1,151,034円 |
90歳以上基本プラン
- 居室タイプ個室(Mタイプ)
- 広さ23.6㎡ ~ 27.3㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記基本月額費用のほかに、介護保険による介護費の自己負担、医療費、電話代等が別途必要になります。消耗品代、介護用品代は実費負担となります。
- ※上記金額のほかに、居室の水道光熱費(電気代1ヶ月3,240円、上下水道1ヶ月1,080円(税込)の定額)洗濯代(要介護認定を受けている方は週2回の基準回数を超える分のみ)…1回540円、入院中の洗濯物預かり…週1回お見舞い時預かりで540円、付き添い時の交通費実費、ご利用者の個人的な希望による外出、提携病院以外への付き添い…1時間1,620円(税込)その他等の費用が必要になります。介護サービス等の一覧表をご参照ください。
- ※要介護度自立の方は、生活サポート費として月額64,800円(税込)が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,406万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 368,085円 | 413,565円 | 498,539円 | 521,800円 | 546,485円 | 569,051円 | 593,378円 |
自己負担額/二割 | 444,120円 | 535,080円 | 705,028円 | 751,550円 | 800,920円 | 846,052円 | 894,706円 |
自己負担額/三割 | 520,155円 | 656,595円 | 911,517円 | 981,300円 | 1,055,355円 | 1,123,053円 | 1,196,034円 |
90歳以上月額減額プラン
- 居室タイプ個室(Mタイプ)
- 広さ23.6㎡ ~ 27.3㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記基本月額費用のほかに、介護保険による介護費の自己負担、医療費、電話代等が別途必要になります。消耗品代、介護用品代は実費負担となります。
- ※上記金額のほかに、居室の水道光熱費(電気代1ヶ月3,240円、上下水道1ヶ月1,080円(税込)の定額)洗濯代(要介護認定を受けている方は週2回の基準回数を超える分のみ)…1回540円、入院中の洗濯物預かり…週1回お見舞い時預かりで540円、付き添い時の交通費実費、ご利用者の個人的な希望による外出、提携病院以外への付き添い…1時間1,620円(税込)その他等の費用が必要になります。介護サービス等の一覧表をご参照ください。
- ※要介護度自立の方は、生活サポート費として月額64,800円(税込)が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,676万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 323,085円 | 368,565円 | 453,539円 | 476,800円 | 501,485円 | 524,051円 | 548,378円 |
自己負担額/二割 | 399,120円 | 490,080円 | 660,028円 | 706,550円 | 755,920円 | 801,052円 | 849,706円 |
自己負担額/三割 | 475,155円 | 611,595円 | 866,517円 | 936,300円 | 1,010,355円 | 1,078,053円 | 1,151,034円 |
月払いプラン
- 居室タイプ個室(Mタイプ)
- 広さ23.6㎡ ~ 27.3㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記基本月額費用のほかに、介護保険による介護費の自己負担、医療費、電話代等が別途必要になります。消耗品代、介護用品代は実費負担となります。
- ※上記金額のほかに、居室の水道光熱費(電気代1ヶ月3,240円、上下水道1ヶ月1,080円(税込)の定額)洗濯代(要介護認定を受けている方は週2回の基準回数を超える分のみ)…1回540円、入院中の洗濯物預かり…週1回お見舞い時預かりで540円、付き添い時の交通費実費、ご利用者の個人的な希望による外出、提携病院以外への付き添い…1時間1,620円(税込)その他等の費用が必要になります。介護サービス等の一覧表をご参照ください。
- ※要介護度自立の方は、生活サポート費として月額64,800円(税込)が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 19万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 913,085円 | 958,565円 | 1,043,539円 | 1,066,800円 | 1,091,485円 | 1,114,051円 | 1,138,378円 |
自己負担額/二割 | 989,120円 | 1,080,080円 | 1,250,028円 | 1,296,550円 | 1,345,920円 | 1,391,052円 | 1,439,706円 |
自己負担額/三割 | 1,065,155円 | 1,201,595円 | 1,456,517円 | 1,526,300円 | 1,600,355円 | 1,668,053円 | 1,741,034円 |
二人入居基本プラン
- 居室タイプ夫婦部屋(M1タイプ)
- 広さ28.1㎡ ~ 29.4㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記基本月額費用のほかに、介護保険による介護費の自己負担、医療費、電話代等が別途必要になります。消耗品代、介護用品代は実費負担となります。
- ※上記金額のほかに、居室の水道光熱費(電気代1ヶ月3,240円、上下水道1ヶ月1,080円(税込)の定額)洗濯代(要介護認定を受けている方は週2回の基準回数を超える分のみ)…1回540円、入院中の洗濯物預かり…週1回お見舞い時預かりで540円、付き添い時の交通費実費、ご利用者の個人的な希望による外出、提携病院以外への付き添い…1時間1,620円(税込)その他等の費用が必要になります。介護サービス等の一覧表をご参照ください。
- ※要介護度自立の方は、生活サポート費として月額64,800円(税込)が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 4,389万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 568,135円 | 613,615円 | 698,589円 | 721,850円 | 746,535円 | 769,101円 | 793,428円 |
自己負担額/二割 | 644,170円 | 735,130円 | 905,078円 | 951,600円 | 1,000,970円 | 1,046,102円 | 1,094,756円 |
自己負担額/三割 | 720,205円 | 856,645円 | 1,111,567円 | 1,181,350円 | 1,255,405円 | 1,323,103円 | 1,396,084円 |
二人入居基本プラン
- 居室タイプ夫婦部屋(M2タイプ)
- 広さ31.7㎡ ~ 34.7㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記基本月額費用のほかに、介護保険による介護費の自己負担、医療費、電話代等が別途必要になります。消耗品代、介護用品代は実費負担となります。
- ※上記金額のほかに、居室の水道光熱費(電気代1ヶ月3,240円、上下水道1ヶ月1,080円(税込)の定額)洗濯代(要介護認定を受けている方は週2回の基準回数を超える分のみ)…1回540円、入院中の洗濯物預かり…週1回お見舞い時預かりで540円、付き添い時の交通費実費、ご利用者の個人的な希望による外出、提携病院以外への付き添い…1時間1,620円(税込)その他等の費用が必要になります。介護サービス等の一覧表をご参照ください。
- ※要介護度自立の方は、生活サポート費として月額64,800円(税込)が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 4,389万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 578,135円 | 623,615円 | 708,589円 | 731,850円 | 756,535円 | 779,101円 | 803,428円 |
自己負担額/二割 | 654,170円 | 745,130円 | 915,078円 | 961,600円 | 1,010,970円 | 1,056,102円 | 1,104,756円 |
自己負担額/三割 | 730,205円 | 866,645円 | 1,121,567円 | 1,191,350円 | 1,265,405円 | 1,333,103円 | 1,406,084円 |
二人入居基本プラン
- 居室タイプ夫婦部屋(M3タイプ)
- 広さ43.8㎡ ~ 43.8㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記基本月額費用のほかに、介護保険による介護費の自己負担、医療費、電話代等が別途必要になります。消耗品代、介護用品代は実費負担となります。
- ※上記金額のほかに、居室の水道光熱費(電気代1ヶ月3,240円、上下水道1ヶ月1,080円(税込)の定額)洗濯代(要介護認定を受けている方は週2回の基準回数を超える分のみ)…1回540円、入院中の洗濯物預かり…週1回お見舞い時預かりで540円、付き添い時の交通費実費、ご利用者の個人的な希望による外出、提携病院以外への付き添い…1時間1,620円(税込)その他等の費用が必要になります。介護サービス等の一覧表をご参照ください。
- ※要介護度自立の方は、生活サポート費として月額64,800円(税込)が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 4,389万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 618,135円 | 663,615円 | 748,589円 | 771,850円 | 796,535円 | 819,101円 | 843,428円 |
自己負担額/二割 | 694,170円 | 785,130円 | 955,078円 | 1,001,600円 | 1,050,970円 | 1,096,102円 | 1,144,756円 |
自己負担額/三割 | 770,205円 | 906,645円 | 1,161,567円 | 1,231,350円 | 1,305,405円 | 1,373,103円 | 1,446,084円 |
90歳以上基本プラン
- 居室タイプ夫婦部屋(M1タイプ)
- 広さ28.1㎡ ~ 29.4㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記基本月額費用のほかに、介護保険による介護費の自己負担、医療費、電話代等が別途必要になります。消耗品代、介護用品代は実費負担となります。
- ※上記金額のほかに、居室の水道光熱費(電気代1ヶ月3,240円、上下水道1ヶ月1,080円(税込)の定額)洗濯代(要介護認定を受けている方は週2回の基準回数を超える分のみ)…1回540円、入院中の洗濯物預かり…週1回お見舞い時預かりで540円、付き添い時の交通費実費、ご利用者の個人的な希望による外出、提携病院以外への付き添い…1時間1,620円(税込)その他等の費用が必要になります。介護サービス等の一覧表をご参照ください。
- ※要介護度自立の方は、生活サポート費として月額64,800円(税込)が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 3,800万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 568,135円 | 613,615円 | 698,589円 | 721,850円 | 746,535円 | 769,101円 | 793,428円 |
自己負担額/二割 | 644,170円 | 735,130円 | 905,078円 | 951,600円 | 1,000,970円 | 1,046,102円 | 1,094,756円 |
自己負担額/三割 | 720,205円 | 856,645円 | 1,111,567円 | 1,181,350円 | 1,255,405円 | 1,323,103円 | 1,396,084円 |
90歳以上基本プラン
- 居室タイプ夫婦部屋(M2タイプ)
- 広さ31.7㎡ ~ 34.7㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記基本月額費用のほかに、介護保険による介護費の自己負担、医療費、電話代等が別途必要になります。消耗品代、介護用品代は実費負担となります。
- ※上記金額のほかに、居室の水道光熱費(電気代1ヶ月3,240円、上下水道1ヶ月1,080円(税込)の定額)洗濯代(要介護認定を受けている方は週2回の基準回数を超える分のみ)…1回540円、入院中の洗濯物預かり…週1回お見舞い時預かりで540円、付き添い時の交通費実費、ご利用者の個人的な希望による外出、提携病院以外への付き添い…1時間1,620円(税込)その他等の費用が必要になります。介護サービス等の一覧表をご参照ください。
- ※要介護度自立の方は、生活サポート費として月額64,800円(税込)が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 3,800万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 578,135円 | 623,615円 | 708,589円 | 731,850円 | 756,535円 | 779,101円 | 803,428円 |
自己負担額/二割 | 654,170円 | 745,130円 | 915,078円 | 961,600円 | 1,010,970円 | 1,056,102円 | 1,104,756円 |
自己負担額/三割 | 730,205円 | 866,645円 | 1,121,567円 | 1,191,350円 | 1,265,405円 | 1,333,103円 | 1,406,084円 |
舞浜倶楽部 新浦安フォーラムの医療の受け入れ・介護体制
介護・医療の受け入れ体制
受け入れ可
要相談
不可
疾病・既往歴に対する受け入れの可否だけでなく、看護師の勤務時間帯、併設・提携している医療機関の診療科目・定期健診の頻度なども合わせてご確認ください。医療対応科目は施設によって異なりますので、見学時に施設相談員・担当者に質問しましょう。口頭のやりとりだけではなく、書面上でも確認しておくと安心です。
医療対応・既往歴
施設で受け入れ可能な疾病・既往歴の一覧表です。入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
- 24時間看護
- 終末期利用可
- 機能訓練士
- 病院併設
- リハビリ
- インスリン(インシュリン)注射
- 胃瘻(胃ろう)
- 鼻腔経管栄養
- 腸瘻(腸ろう)
- 褥瘡(床ずれ)・寝たきり
- 痰吸引(たん吸引)
- 人工透析
- 気管切開
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン・カテーテル
- ペースメーカー
- 在宅酸素
- ストーマ(人工肛門)
- 人工呼吸器
- 看取り・終身利用・ターミナルケア
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 結核
- 肺炎
- 疥癬(かいせん)
- 梅毒(ばいどく)
- ブドウ球菌感染症(MRSA)
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
職員体制
職員体制(入居者:介護職員) | 入居者1.5人:介護職員1人以上
![]() ![]() |
---|---|
時間帯毎の職員体制 |
|
協力医療機関
医療機関名 | 医療法人社団 やしの木会 浦安中央病院 |
---|---|
住所 | 千 |