葉山の丘の入居条件・特徴
対応
要相談
非対応
入居条件




年齢 | 65歳以上(40歳以上で要支援以上の方もご相談ください) | 介護認定 | 要支援、要介護、認知症可 |
---|
特徴
料金 |
![]() ![]() |
介護 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
食事 |
![]() ![]() |
環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
居室 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
その他 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
私たちが目指す介護とは、「自分が老いていくのが怖くならないための介護」です。 葉山の丘では、安全で快適な環境の中で、お客様お一人おひとりがその人らしくお暮らしいただけるよう、お体のケアはもちろん、心のケアにも気を配っております。 座って入浴、座って食事…。当たり前の生活を実現し、その人がその人らしくあるために私たちは寄り添います。
葉山の丘の料金プラン
料金プランの変更などで費用が異なる場合がございます。最新の費用に関してはあんしん相談室にお問い合わせください。
プラン名/広さ | 入居時費用 | 月額費用 | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居金 | その他 料金 |
賃料 | 管理費 | 食費 | 介護 上乗せ金 |
その他 料金 |
||
通常プラン 個室 18.05~18.9 ㎡ |
0万 | 0万 | 11.5万 | 7万 | 8万 | 0万 | 0万 | |
合計 0万円 |
合計 26.6万円 |
|||||||
通常プラン【新棟】 個室 18.04~18.04 ㎡ |
0万 | 0万 | 11.5万 | 7万 | 8万 | 0万 | 2.2万 | |
合計 0万円 |
合計 28.8万円 |
|||||||
前払プラン① 個室 18.05~18.9 ㎡ |
690万 | 0万 | 0万 | 7万 | 8万 | 0万 | 0万 | |
合計 690万円 |
合計 15.1万円 |
|||||||
前払プラン② 個室 18.05~18.9 ㎡ |
540万 | 0万 | 2.5万 | 7万 | 8万 | 0万 | 0万 | |
合計 540万円 |
合計 17.6万円 |
|||||||
前払プラン③ 個室 18.05~18.9 ㎡ |
390万 | 0万 | 5万 | 7万 | 8万 | 0万 | 0万 | |
合計 390万円 |
合計 20.1万円 |
|||||||
前払プラン①【新棟】 個室 18.04~18.04 ㎡ |
690万 | 0万 | 0万 | 7万 | 8万 | 0万 | 2.2万 | |
合計 690万円 |
合計 17.3万円 |
|||||||
前払プラン②【新棟】 個室 18.04~18.04 ㎡ |
540万 | 0万 | 2.5万 | 7万 | 8万 | 0万 | 2.2万 | |
合計 540万円 |
合計 19.8万円 |
|||||||
前払プラン③【新棟】 個室 18.04~18.04 ㎡ |
390万 | 0万 | 5万 | 7万 | 8万 | 0万 | 2.2万 | |
合計 390万円 |
合計 22.3万円 |
|||||||
通常プラン ※2名契約 夫婦部屋 36.19~41.3 ㎡ |
0万 | 0万 | 23万 | 14.1万 | 16.1万 | 0万 | 0万 | |
合計 0万円 |
合計 53.2万円 |
通常プラン
- 居室タイプ個室
- 広さ18.05㎡ ~ 18.9㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※その他、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、介護用品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 0万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 272,257円 | 276,605円 | 284,593円 | 286,818円 | 289,177円 | 291,334円 | 293,660円 |
自己負担額/二割 | 278,684円 | 287,380円 | 303,356円 | 307,806円 | 312,524円 | 316,838円 | 321,490円 |
自己負担額/三割 | 285,111円 | 298,155円 | 322,119円 | 328,794円 | 335,871円 | 342,342円 | 349,320円 |
通常プラン【新棟】
- 居室タイプ個室
- 広さ18.04㎡ ~ 18.04㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※その他、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、介護用品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 0万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 294,257円 | 298,605円 | 306,593円 | 308,818円 | 311,177円 | 313,334円 | 315,660円 |
自己負担額/二割 | 300,684円 | 309,380円 | 325,356円 | 329,806円 | 334,524円 | 338,838円 | 343,490円 |
自己負担額/三割 | 307,111円 | 320,155円 | 344,119円 | 350,794円 | 357,871円 | 364,342円 | 371,320円 |
前払プラン①
- 居室タイプ個室
- 広さ18.05㎡ ~ 18.9㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※表示の月額より、5,700円の値引きがされます。
- ※その他、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、介護用品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※61ヶ月目以降、通常プランの月額費用になります。
- ※61ヶ月目から再度前払プランを契約することも可能です。
入居時費用

入居時費用 | 合計 690万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 157,257円 | 161,605円 | 169,593円 | 171,818円 | 174,177円 | 176,334円 | 178,660円 |
自己負担額/二割 | 163,684円 | 172,380円 | 188,356円 | 192,806円 | 197,524円 | 201,838円 | 206,490円 |
自己負担額/三割 | 170,111円 | 183,155円 | 207,119円 | 213,794円 | 220,871円 | 227,342円 | 234,320円 |
前払プラン②
- 居室タイプ個室
- 広さ18.05㎡ ~ 18.9㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※表示の月額より、3,700円の値引きがされます。
- ※その他、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、介護用品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※61ヶ月目以降、通常プランの月額費用になります。
- ※61ヶ月目から再度前払プランを契約することも可能です。
入居時費用

入居時費用 | 合計 540万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 182,257円 | 186,605円 | 194,593円 | 196,818円 | 199,177円 | 201,334円 | 203,660円 |
自己負担額/二割 | 188,684円 | 197,380円 | 213,356円 | 217,806円 | 222,524円 | 226,838円 | 231,490円 |
自己負担額/三割 | 195,111円 | 208,155円 | 232,119円 | 238,794円 | 245,871円 | 252,342円 | 259,320円 |
前払プラン③
- 居室タイプ個室
- 広さ18.05㎡ ~ 18.9㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※表示の月額より、1,700円の値引きがされます。
- ※その他、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、介護用品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※61ヶ月目以降、通常プランの月額費用になります。
- ※61ヶ月目から再度前払プランを契約することも可能です。
入居時費用

入居時費用 | 合計 390万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 207,257円 | 211,605円 | 219,593円 | 221,818円 | 224,177円 | 226,334円 | 228,660円 |
自己負担額/二割 | 213,684円 | 222,380円 | 238,356円 | 242,806円 | 247,524円 | 251,838円 | 256,490円 |
自己負担額/三割 | 220,111円 | 233,155円 | 257,119円 | 263,794円 | 270,871円 | 277,342円 | 284,320円 |
前払プラン①【新棟】
- 居室タイプ個室
- 広さ18.04㎡ ~ 18.04㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※表示の月額より、5,700円の値引きがされます。
- ※その他、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、介護用品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※61ヶ月目以降、通常プランの月額費用になります。
- ※61ヶ月目から再度前払プランを契約することも可能です。
入居時費用

入居時費用 | 合計 690万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 179,257円 | 183,605円 | 191,593円 | 193,818円 | 196,177円 | 198,334円 | 200,660円 |
自己負担額/二割 | 185,684円 | 194,380円 | 210,356円 | 214,806円 | 219,524円 | 223,838円 | 228,490円 |
自己負担額/三割 | 192,111円 | 205,155円 | 229,119円 | 235,794円 | 242,871円 | 249,342円 | 256,320円 |
前払プラン②【新棟】
- 居室タイプ個室
- 広さ18.04㎡ ~ 18.04㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※表示の月額より、3,700円の値引きがされます。
- ※その他、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、介護用品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※61ヶ月目以降、通常プランの月額費用になります。
- ※61ヶ月目から再度前払プランを契約することも可能です。
入居時費用

入居時費用 | 合計 540万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 204,257円 | 208,605円 | 216,593円 | 218,818円 | 221,177円 | 223,334円 | 225,660円 |
自己負担額/二割 | 210,684円 | 219,380円 | 235,356円 | 239,806円 | 244,524円 | 248,838円 | 253,490円 |
自己負担額/三割 | 217,111円 | 230,155円 | 254,119円 | 260,794円 | 267,871円 | 274,342円 | 281,320円 |
前払プラン③【新棟】
- 居室タイプ個室
- 広さ18.04㎡ ~ 18.04㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※表示の月額より、1,700円の値引きがされます。
- ※その他、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、介護用品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※61ヶ月目以降、通常プランの月額費用になります。
- ※61ヶ月目から再度前払プランを契約することも可能です。
入居時費用

入居時費用 | 合計 390万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 229,257円 | 233,605円 | 241,593円 | 243,818円 | 246,177円 | 248,334円 | 250,660円 |
自己負担額/二割 | 235,684円 | 244,380円 | 260,356円 | 264,806円 | 269,524円 | 273,838円 | 278,490円 |
自己負担額/三割 | 242,111円 | 255,155円 | 279,119円 | 285,794円 | 292,871円 | 299,342円 | 306,320円 |
通常プラン ※2名契約
- 居室タイプ夫婦部屋
- 広さ36.19㎡ ~ 41.3㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※その他、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、介護用品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 0万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
介護度 介護度介護度とは、介護サービスの必要度合いを判断する指標です。自立を除いて7段階に分かれています。 【自立】 【要支援1】 【要支援2】 |
---|