フローレンスケア美しが丘の入居条件・特徴
入居条件
年齢 | おおむね65歳以上 | 介護認定 | 要支援、要介護、認知症可 |
---|
特徴
料金 | 介護 | ||
---|---|---|---|
食事 | 環境 | ||
居室 | |||
その他 |
居心地、着心地、寝心地、食べ心地・・・。心地よさは人それぞれです。
フローレンスケアは一人ひとりに合った心地よいケアを心掛けています。フローレンスケアの運営母体・工藤建設は、創業以来30余年の間、一般住宅に加え高齢者施設等の建築に携わり、地域に根付いた総合生活産業として支えられきました。
その信頼と実績が「フローレンスケア美しが丘」の施設環境や地元医療機関との緊密な連携、建物の設計コンセプトにも生かされています。
フローレンスケア美しが丘の料金プラン
料金プランの変更などで費用が異なる場合がございます。最新の費用に関してはあんしん相談室にお問い合わせください。
プラン名/広さ | 入居時費用 | 月額費用 | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居金 | その他 料金 |
賃料 | 管理費 | 食費 | 介護 上乗せ金 |
その他 料金 |
||
前払金プランⅠ 個室 18~18 ㎡ |
328.8万 | 0万 | 8.2万 | 10.4万 | 6.5万 | 0万 | 0万 | |
合計 328.8万円 |
合計 25.1万円 |
|||||||
前払金プランⅡ 個室 18~18 ㎡ |
528万 | 0万 | 4万 | 10.4万 | 6.5万 | 0万 | 0万 | |
合計 528万円 |
合計 21万円 |
|||||||
前払金プランⅢ 個室 18~18 ㎡ |
720万 | 0万 | 0万 | 10.4万 | 6.5万 | 0万 | 0万 | |
合計 720万円 |
合計 17万円 |
|||||||
月払いプラン 個室 18~18 ㎡ |
0万 | 0万 | 13万 | 10.4万 | 6.5万 | 0万 | 0万 | |
合計 0万円 |
合計 30万円 |
前払金プランⅠ
- 居室タイプ個室
- 広さ18㎡ ~ 18㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
- 【内訳】
- 管理費:共用施設の維持費・事務費・光熱費
- 食費:厨房管理費35,820円・食材費29,370円
入居時費用
入居時費用 | 合計 328.8万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 258,321円 | 262,859円 | 271,162円 | 273,485円 | 275,913円 | 278,164円 | 280,592円 |
自己負担額/二割 | 265,452円 | 274,528円 | 291,134円 | 295,780円 | 300,636円 | 305,138円 | 309,994円 |
自己負担額/三割 | 272,583円 | 286,197円 | 311,106円 | 318,075円 | 325,359円 | 332,112円 | 339,396円 |
前払金プランⅡ
- 居室タイプ個室
- 広さ18㎡ ~ 18㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
- 【内訳】
- 管理費:共用施設の維持費・事務費・光熱費
- 食費:厨房管理費35,820円・食材費29,370円
入居時費用
入居時費用 | 合計 528万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 216,821円 | 221,359円 | 229,662円 | 231,985円 | 234,413円 | 236,664円 | 239,092円 |
自己負担額/二割 | 223,952円 | 233,028円 | 249,634円 | 254,280円 | 259,136円 | 263,638円 | 268,494円 |
自己負担額/三割 | 231,083円 | 244,697円 | 269,606円 | 276,575円 | 283,859円 | 290,612円 | 297,896円 |
前払金プランⅢ
- 居室タイプ個室
- 広さ18㎡ ~ 18㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
- 【内訳】
- 管理費:共用施設の維持費・事務費・光熱費
- 食費:厨房管理費35,820円・食材費29,370円
入居時費用
入居時費用 | 合計 720万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 176,821円 | 181,359円 | 189,662円 | 191,985円 | 194,413円 | 196,664円 | 199,092円 |
自己負担額/二割 | 183,952円 | 193,028円 | 209,634円 | 214,280円 | 219,136円 | 223,638円 | 228,494円 |
自己負担額/三割 | 191,083円 | 204,697円 | 229,606円 | 236,575円 | 243,859円 | 250,612円 | 257,896円 |
月払いプラン
- 居室タイプ個室
- 広さ18㎡ ~ 18㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
- 【内訳】
- 管理費:共用施設の維持費・事務費・光熱費
- 食費:厨房管理費35,820円・食材費29,370円
入居時費用
入居時費用 | 合計 0万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 306,821円 | 311,359円 | 319,662円 | 321,985円 | 324,413円 | 326,664円 | 329,092円 |
自己負担額/二割 | 313,952円 | 323,028円 | 339,634円 | 344,280円 | 349,136円 | 353,638円 | 358,494円 |
自己負担額/三割 | 321,083円 | 334,697円 | 359,606円 | 366,575円 | 373,859円 | 380,612円 | 387,896円 |
実際の費用は、お体の状態や収入によって変わることはご存じですか?
\ この施設で実際にかかる金額を聞く /
電話で問い合わせる
問い合わせる
フローレンスケア美しが丘の医療の受け入れ・介護体制
介護・医療の受け入れ体制
疾病・既往歴に対する受け入れの可否だけでなく、看護師の勤務時間帯、併設・提携している医療機関の診療科目・定期健診の頻度なども合わせてご確認ください。医療対応科目は施設によって異なりますので、見学時に施設相談員・担当者に質問しましょう。口頭のやりとりだけではなく、書面上でも確認しておくと安心です。
医療対応・既往歴
施設で受け入れ可能な疾病・既往歴の一覧表です。入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
- 24時間看護
- 終末期利用可
- 機能訓練士
- 病院併設
- リハビリ
- インスリン(インシュリン)注射
- 胃瘻(胃ろう)
- 鼻腔経管栄養
- 腸瘻(腸ろう)
- 褥瘡(床ずれ)・寝たきり
- 痰吸引(たん吸引)
- 人工透析
- 気管切開
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン・カテーテル
- ペースメーカー
- 在宅酸素
- ストーマ(人工肛門)
- 人工呼吸器
- 看取り・終身利用・ターミナルケア
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 結核
- 肺炎
- 疥癬(かいせん)
- 梅毒(ばいどく)
- ブドウ球菌感染症(MRSA)
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
職員体制
職員体制(入居者:介護職員) | 入居者2.5人:介護職員1人以上 |
---|---|
時間帯毎の職員体制 |
|
フローレンスケア美しが丘の生活環境
食事について
複数メニューあり 複数メニューあり和・洋・中などいくつかの選択肢の中から好みの食事を選ぶことができます。 |
|
---|---|
特別食対応 特別食対応ソフト食、きざみ食、糖尿病食、腎臓病食などのお身体状態に合わせたお食事の対応ができます。 |
レクリエーション・イベント情報
フラワーアレンジメント
ボランティアの先生に来ていただき、フラワーアレンジメントを行っております。皆様先生からアドバイスを受けながら楽しそうに生けております。お部屋に飾ると雰囲気が明るくなり人気のレクリエーションです。
お買いものサロン
フローレンスケア美しが丘で恒例のホーム内でお洋服を販売させていただきます。お買い物に行くことが難しい方でもご自身でお洋服を選ぶことが出来、とても人気なレクリエーションのひとつです。
お花見レクリエーション
周りの環境に緑が多く、4月には桜、6月にはバラ園に行くなど、季節に合わせたお花を見に行っております。外出をする機会を増やすことにより、心身ともにリフレッシュすることのできるレクリエーションです。
納涼祭
ホーム内でスタッフが様々な出し物や中庭を使用し屋台も行います。ご家族様も多くの方が参加して下さりとても盛り上がります。
周辺環境について
コンビニエンスストアローソンが徒歩1分で買い物に困りません。
焼肉屋が目の前にあります。ご家族様と一緒に手軽に昼食に行けます。
地元でおいしいと有名なパン屋が徒歩5分にあります。
近くの地域ケアプラザでご趣味を楽しめます。
フローレンスケア美しが丘の口コミ
フローレンスケア美しが丘にご入居・ご見学された方の感想を掲載しています。
周辺のおすすめ老人ホーム・介護施設
フローレンスケア美しが丘のホーム概要
ホーム概要・地図・アクセス
住所 | 神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-43-4 |
---|---|
最寄駅・交通手段 |
|
施設名 | フローレンスケア美しが丘 |
---|---|
施設の種類 | 介護付有料老人ホーム |
住所 | 神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-43-4 |
開設年月 | 2004年5月 |
居室数 | 59室 |
定員 | 59人 |
喫煙 喫煙煙草がすえる施設です。喫煙スペースは屋内共有、屋外共有、その両方と施設によって異なります。 |
対応 |
介護体制 介護体制介護にかかわる職員体制です。具体的には何人の要介護者に対して、何人の介護・看護職員を常勤換算で配置しているかを表します。介護保険法で定められている一般型特定施設の介護付き有料老人ホームの規準は「介護職員:入居者=1:3」です。これが「1:2.5」、「1:2」、「1:1.5」と介護職員の比率が上がるほど介護体制が手厚くなります。 |
入居者:介護職員 / 2.5人:1人以上 |
保全措置 保全措置万一、老人ホームの経営状態が悪化して倒産しても、前払金(入居金)を保障する制度が「保全措置」です。 2017年の老人福祉法の改正で2006年以前に設置された有料老人ホームにも適用が拡大されています。適用は2018年4月からですが、3年間の経過措置があり、施行から3年後に完全適用となります。2021年4月1日以降には、すべての有料老人ホームが保全措置の対象となります。 |
対応 |
建物構造階数 | 鉄骨造3階建 |
居室面積 | 18~18㎡ |
敷地面積 | 1,335.36㎡ |
延床面積 | 2,205.25㎡ |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
土地の権利形態 | 事業主体非所有 |
建物の権利形態 | 事業主体非所有 |
運営事業者 | 工藤建設株式会社 |
フローレンスケア美しが丘 よくある質問
-
フローレンスケア美しが丘で入居時に必要な費用はいくらですか?
フローレンスケア美しが丘の入居時費用は「0~7,200,000円」です。詳しい料金プランはこちらをご覧ください。
-
フローレンスケア美しが丘で月々にかかる費用はいくらですか?
フローレンスケア美しが丘の月額費用は「169,690~299,690円」です。その他に、介護保険の自己負担分や医療費、日用品費が必要になります。
詳しい料金プランはこちらをご覧ください。 -
フローレンスケア美しが丘の入居条件を教えてください。
フローレンスケア美しが丘の入居条件は以下の通りです。・年齢:おおむね65歳以上
・介護認定:要支援・要介護
入居される方のお身体の状態によって異なる場合があります。
詳細は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
フローレンスケア美しが丘の特徴を教えてください。
フローレンスケア美しが丘は、神奈川県横浜市青葉区にある介護付有料老人ホームです。全室個室18㎡とゆとりある広さで、ユニットケア方式を採用しております。常勤の機能訓練指導員が、ご入居者に合ったリハビリプログラムを作成いたします。
見学や資料請求をご希望の方は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
フローレンスケア美しが丘の空室状況を教えてください。
フローレンスケア美しが丘の空室状況は1~4室です。最新の詳しい空室状況は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。
他の老人ホームを探す
お急ぎの方へ
こんなことでお悩みではないですか?
-
急遽!老人ホームを探さなければいけなくなった…
-
日常生活が忙しくて、対応する時間がない…
-
急ぎで入居を検討しているが複数の施設の見学予約を取りたい
入居相談専用の相談員が
介護や老人ホームにまつわるお悩みを
「素早く解決!」
入居までを円滑に無料でサポートいたします!
お急ぎの方専用の窓口
空室確認・見学予約・老人ホーム探しについてあらゆるご質問にお答えいたします。
- 在宅介護か施設介護か悩んでいる
- ひとりで暮している親が心配
- 馴染めるか雰囲気を知りたい
- 入居後の生活を知りたい
- すぐに入りたい ・ じっくり探したい
- エリアの料金相場が知りたい
JCBギフトカードプレゼント!
施設見学後アンケートに回答いただくと、1施設につき1,000円分のJCBギフトカードをプレゼントいたします(最大3施設3,000円分)。また、施設入居後のアンケートにも回答いただくと、追加で10,000円分のJCBギフトカードもプレゼントいたします!
詳細はシニアのあんしん相談室へお問い合わせください。