老人ホーム・介護施設の見学予約・資料請求・空室案内・入居相談の総合窓口 入居に関する相談・質問用のフリーダイヤルです。お見舞い・求人・電話番号案内は承っておりません。
0120-371-652 【平日・土日祝】9:00~18:00

座りながら10分間でできる健康体操「サンライズ・リハビリ体操」

2017.7.4

サンライズ体操

施設の中には、独自のレクリエーションを実施しているところも多くあります。今回、フェリエドゥ稲田堤で行われている「サンライズ・リハビリ体操」を一部抜粋してご紹介します。座ってもできる運動になっていますので、日常生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。
今回取材にご協力くださった、「フェリエドゥ稲田堤」様とリハビリ療法士さんには改めて感謝申し上げます。

1.深呼吸を行います


両手をあげながら、鼻から息を吸って吐いてを3回繰り返します。

2.首のストレッチを行います

  1. 首を前と後ろに動かします。
  2. 前側の筋肉と、後ろ側の筋肉をよく伸ばしていきましょう。
  3. まずはあごをひいておへそを見て、5秒数えます。
  4. 次に顔を前に戻して天井を見て、5秒数えます。
  5. この動作を2回繰り返します。

首の前後のストレッチ
  1. 次に左右に伸ばします。
  2. まずは右に倒して、5秒数えます。
  3. 次に左に倒して、5秒数えます。
  4. この動作を2回繰り返します。

首の左右のストレッチ

3.肩のストレッチを行います

  1. 首の筋肉が十分伸ばせたら、肩のストレッチに入ります。
  2. 両腕を前で組みます。
  3. 組んだ両腕を胸の前から動かさず、上にあげないようにしてください。
  4. 両手を胸にくっつけた状態で、5秒数えながら肩を上にあげます。
  5. 5秒たったら肩を下ろします。
  6. この動作を2回繰り返します。

1つ目の肩のストレッチ
  1. 次に腕をはずして両手を前で組みます。
  2. 組んだ両手を5秒数えながらゆっくりとあげて肩を伸ばします。
  3. 一度ゆっくりと両手を下ろします。
  4. この動作を2回繰り返します。

2つ目の肩のストレッチ

4.胸を張る運動を行います

胸を張る運動を行っていきましょう。
体の前側を伸ばしていきますが、指先のほうまでしっかりと伸ばしていきたいと思います。

  1. まずは腕を伸ばして、手のひらを前に向けます。
  2. 伸ばした両手を少し後ろに引くようにして胸を張り、10秒数えます。
  3. 一度力を抜きます。
  4. この動作を2回繰り返します。

胸を張る運動

5.背中を伸ばす運動を行います

  1. 背中を伸ばしていきます。
  2. 両手を前で組みます。
  3. この時、腕で丸い輪っかをつくるようにします。
  4. 組んだ両手を前に出しながら、自分のおへそをのぞき込んで10秒数えます。
  5. 一度力を抜きます。
  6. この動作を2回繰り返します。

背中を伸ばす運動

6.膝のストレッチを行います

  1. まずはお膝の裏側を伸ばしていきます。
  2. 右足を一歩前に出します。
  3. このとき、お尻を少し前に移動するとかかとがつきやすくなります。
  4. 両手は左のひざの上においてください。
  5. この状態で体を前に倒して10秒数えます。
  6. 体を一度もとに戻します。
  7. この動作を2回繰り返します。

  1. 次は左足を前に出して、両手を右ひざにおきます。
  2. この状態で体を前に倒して10秒数えます。
  3. 体を一度もとに戻します。
  4. この動作を2回繰り返します。

膝のストレッチ

7.腕の曲げ伸ばし運動を行います

  1. 両手を前で組みます。
  2. 肘をまげて、左右の肘どうしがくっつくように力をいれて5秒数えます。

1つ目の腕の曲げ伸ばし運動
  1. 肘を開き、両腕を前に伸ばして手首を左右に10回ひねります。

2つ目の腕の曲げ伸ばし運動

8.お腹に力を入れる運動を行います

  1. お腹に力を入れる運動を行います。同時に足の力も鍛えられます。
  2. お尻の位置を少し奥にして、(深く座って)、両手は手すりをもちます。
  3. 膝をそろえた状態で、膝を10回上にあげます。

お腹に力を入れる運動

9.脚の筋力トレーニングを行います

脚の筋力トレーニングは、立っても座ってもできます。
立って行う方は、転倒を防ぐために必ず体の前につかまるところを用意して行いましょう。

  1. まずはかかとを上げる運動です。
  2. 両足のかかとをしっかりと10回上にあげます。

脚の筋力(かかとを上げる運動)

次につま先をあげる運動です。

  1. 座って行う場合は、足を少し前に出して行います。
  2. 立って行う場合は、しっかりてすりにつかまってお尻を引っ込めながらつま先だけがあがるように気を付けましょう。
  3. 両足のつま先を10回あげます。

脚の筋力(つま先を上げる運動)

次にももあげの運動を行います。
もも上げの運動では、膝が自分のへその高さに上がるくらいを目標にしてみてください。

  1. まずは右足を10回あげます。
  2. 次に左足を10回あげます。

脚の筋力(ももあげの運動)

10.深呼吸を行います

最後に深呼吸を3回行います。
両手をあげながら、鼻から息を吸って吐いてを3回繰り返します。

これでサンライズ体操(一部抜粋)は終わりです。
皆さんぜひ日常生活の中で取り入れてみてはいかがでしょうか。

■記事作成・監修 シニアのあんしん相談室
シニアのあんしん相談室 「シニアのあんしん相談室」は高齢者住宅の相談窓口。介護の知識に長けた専門の相談員が、納得できる施設選びをサポートします。介護ニュースでは、介護に関する最新情報をはじめ、医療や健康に関連するニュースを定期的に発信しています。
記事監修:老人ホーム入居相談員(介護福祉士、社会福祉士、ホームヘルパー2級、宅地建物取引士、認知症サポーター)
老人ホームをはじめてお探しの方へ あなたに合う老人ホーム診断 管理栄養士監修 1食から注文可能 介護食・制限食あり 栄養バランスのとれた宅配弁当で大切なご家族の健康を守りませんか? あんしん相談室 宅配ごはん案内 あなたに合った弁当を診断! 「聞き間違える」「テレビの音量が大きい」「うまくコミュニケーションが取れない」不安を感じたら、早めのケアと補聴器装用が大切です あんしん相談室 補聴器案内 詳しくはこちら
入居費用・医療体制・入居後の評判など 老人ホーム・介護施設のことなら 何でも聞いてください! 0120-371-652 【平日・土日祝】9:00~18:00
トップへ
ご利用ありがとうございます
×

\ あんしん相談室の特徴をご紹介します /
ぜひお気軽にご相談ください

お電話なら、すぐに
空室確認・資料請求・見学予約ができます
0120-371-652【平日・土日祝】9:00~18:00

シニア向けサービスを中心とした無料の相談窓口です。
快適なシニアライフのお手伝いをします。