あんしん相談室をご利用いただき、
施設に入居された方全員が対象!(※)
0120-371-652
0120-371-652
入居施設内、レクリエーション等の外出時、一時帰宅時等に、不慮の事故により治療入院した場合、年齢・性別に応じた一時金をお支払します。施設利用料の他に掛かる病院代の備えとしてもご活用いただけます。
Q. 給付金の支給条件を教えてください。
A. ケガによる5日以上の入院で給付金を受け取れます。 はじめての老人ホームでの生活。まだ施設に慣れないうちは転倒事故のリスクが多くなります。『入居後あんしん保障』は、施設内外でケガによる治療を目的に5日以上入院された場合に一時金をお支払いします。入居から1年間。24時間365日、あなたをケガからお守りします。 給付金の一覧表を拡大する
Q. 加入する手間が面倒なのですが…
A. 手間のかかる手続きはありません! ご用意いただくのは相談者様の同意書のみ。手間のかかる複雑な手続きはありません。もちろん給付金はお受け取りいただけます。
Q. 2年目以降はどうなりますか?
A.
無料保障期間は1年で自然解約となります。継続も可能です。
2年目以降も更新を希望する方は、名義変更を行い年間6,500円でご継続できます。
更新を希望されない方は1年で自然解約となります(費用は一切かかりません)。
Q. 誰でも特典の対象となりますか?
A. あんしん相談室をご利用いただき、施設に入居された方全員が対象です。 対象となる高齢者向け住宅は、サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホームおよび認知症高齢者グループホームとなります。詳しくはあんしん相談室へお問い合わせください(通話無料:0120-371-652)
施設自室内でトイレへ移動中に転倒 大腿骨頚部骨折・手術と治療目的で21日間の入院
給付金:5万4,000円
施設自室内で移動中に転倒 大腿骨転子部骨折・手術と治療目的で8日間の入院
給付金:6万3,000円
施設自室ベッドから転落 左大腿骨頚骨骨折・手術と治療目的で17日間の入院
給付金:3万3,000円
施設内でシルバーカーから転落 左大腿骨頚骨骨折・手術と治療目的で26日間の入院
給付金:6万8,000円
食べ物を喉に詰まらせて治療のため入院
治療のため10日間の入院
※既往歴が関係している場合には保障対象外となります。
給付金:4万7,000円
『入居後あんしん保障』をご希望の場合は、同意書のご署名が必要です。ご記入後FAXにてご返信ください。FAXがご利用いただけない場合には、あんしん相談室までご連絡ください。 同意書のダウンロードはこちら
施設への入居日が確定したら、お電話であんしん相談室にお知らせください。入居日より1年間、無料で入院補償を受けることができます。
年間最大80万円まで入院給付金を受け取ることができます。2年目以降ご継続を希望する方は年間6,500円で更新が可能です。
更新を希望されない方は1年間で自動解約となりますのでご安心ください。
0120-371-652 【平日・土日祝】9:00~18:00
050-3737-9426 24時間・年中無休で受付いたします
入居後あんしん保障の
詳細情報はこちら
\ あんしん相談室の特徴をご紹介します /
ぜひお気軽にご相談ください
入居相談に関するプロがご希望に合わせて速やかにご案内
相談・見学予約や見学同行、資料請求などご利用は全て無料
入居後1年間、ケガの入院費を無料で保障