サクラビア成城の入居条件・特徴
入居条件
年齢 | 70歳以上 | 介護認定 | 自立 |
---|
特徴
料金 | 介護 | ||
---|---|---|---|
食事 | 環境 | ||
居室 | |||
その他 |
<セコムと森ビルが提唱する上質なシニアライフ>
緑豊かな住環境と都心への利便性を併せ持つ成城の地で、自分らしくお過ごしいただくために。30種類以上の食事(予約不要)、24時間の医師常駐体制(協力医療機関)、将来介護が必要になっても、原則、住み替え不要で介護サービスをご提供させていただきます。(介護依存度が高い場合などは、一時的に施設内の一時介護室へ滞在を求める場合があります。)
サクラビア成城の料金プラン
料金プランの変更などで費用が異なる場合がございます。最新の費用に関してはあんしん相談室にお問い合わせください。
プラン名/広さ | 入居時費用 | 月額費用 | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居金 | その他 料金 |
賃料 | 管理費 | 食費 | 介護 上乗せ金 |
その他 料金 |
||
Aタイプ居室 最低料金【1人入居】 Aタイプ 68.37~68.37 ㎡ |
14,710万 | 0万 | 0万 | 20.8万 | 12.5万 | 0万 | 0.7万 | |
合計 14,710万円 |
合計 34万円 |
|||||||
Aタイプ居室 最低料金【2人入居】 Aタイプ 68.37~68.37 ㎡ |
16,470万 | 0万 | 0万 | 33.5万 | 25.1万 | 0万 | 0.7万 | |
合計 16,470万円 |
合計 59.3万円 |
|||||||
Bタイプ居室 最低料金【1人入居】 Bタイプ 60.21~60.21 ㎡ |
13,460万 | 0万 | 0万 | 20.8万 | 12.5万 | 0万 | 0.7万 | |
合計 13,460万円 |
合計 34万円 |
|||||||
Bタイプ居室 最低料金【2人入居】 Bタイプ 60.21~60.21 ㎡ |
15,220万 | 0万 | 0万 | 33.5万 | 25.1万 | 0万 | 0.7万 | |
合計 15,220万円 |
合計 59.3万円 |
|||||||
Cタイプ居室 最低料金【1人入居】 Cタイプ 50.89~50.89 ㎡ |
11,910万 | 0万 | 0万 | 20.8万 | 12.5万 | 0万 | 0.7万 | |
合計 11,910万円 |
合計 34万円 |
|||||||
Cタイプ居室 最低料金【2人入居】 Cタイプ 50.89~50.89 ㎡ |
13,670万 | 0万 | 0万 | 33.5万 | 25.1万 | 0万 | 0.7万 | |
合計 13,670万円 |
合計 59.3万円 |
|||||||
Dタイプ居室 最低料金【1人入居】 Dタイプ 92.34~92.34 ㎡ |
21,110万 | 0万 | 0万 | 20.8万 | 12.5万 | 0万 | 0.7万 | |
合計 21,110万円 |
合計 34万円 |
|||||||
Dタイプ居室 最低料金【2人入居】 Dタイプ 92.34~92.34 ㎡ |
22,870万 | 0万 | 0万 | 33.5万 | 25.1万 | 0万 | 0.7万 | |
合計 22,870万円 |
合計 59.3万円 |
|||||||
Lタイプ居室 【1人入居】 Lタイプ 147.44~147.44 ㎡ |
45,610万 | 0万 | 0万 | 20.8万 | 12.5万 | 0万 | 0.7万 | |
合計 45,610万円 |
合計 34万円 |
|||||||
Lタイプ居室 【2人入居】 Lタイプ 147.44~147.44 ㎡ |
47,370万 | 0万 | 0万 | 33.5万 | 25.1万 | 0万 | 0.7万 | |
合計 47,370万円 |
合計 59.3万円 |
Aタイプ居室 最低料金【1人入居】
- 居室タイプAタイプ
- 広さ68.37㎡ ~ 68.37㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、使用量に応じた水道料・給湯料・電話料、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
14,710万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
0万円(非課税) |
---|---|---|---|
その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
備考 | 【内訳】①入居一時金(専用居室の面積、階数により異なります)+②介護一時金(1人当たり990万円)+③生活サービス一時金(1人当たり770万円) |
入居時費用 | 合計 14,710万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 347,546円 | 352,094円 | 360,448円 | 362,775円 | 365,242円 | 367,499円 | 369,930円 |
自己負担額/二割 | 354,737円 | 363,833円 | 380,541円 | 385,195円 | 390,129円 | 394,643円 | 399,505円 |
自己負担額/三割 | 361,928円 | 375,572円 | 400,634円 | 407,615円 | 415,016円 | 421,787円 | 429,080円 |
Aタイプ居室 最低料金【2人入居】
- 居室タイプAタイプ
- 広さ68.37㎡ ~ 68.37㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、使用量に応じた水道料・給湯料・電話料、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
16,470万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
0万円(非課税) |
---|---|---|---|
その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
備考 | 【内訳】①入居一時金(専用居室の面積、階数により異なります)+②介護一時金(1人当たり990万円)+③生活サービス一時金(1人当たり770万円) |
入居時費用 | 合計 16,470万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 599,996円 | 604,544円 | 612,898円 | 615,225円 | 617,692円 | 619,949円 | 622,380円 |
自己負担額/二割 | 607,187円 | 616,283円 | 632,991円 | 637,645円 | 642,579円 | 647,093円 | 651,955円 |
自己負担額/三割 | 614,378円 | 628,022円 | 653,084円 | 660,065円 | 667,466円 | 674,237円 | 681,530円 |
Bタイプ居室 最低料金【1人入居】
- 居室タイプBタイプ
- 広さ60.21㎡ ~ 60.21㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、使用量に応じた水道料・給湯料・電話料、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
13,460万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
0万円(非課税) |
---|---|---|---|
その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
備考 | 【内訳】①入居一時金(専用居室の面積、階数により異なります)+②介護一時金(1人当たり990万円)+③生活サービス一時金(1人当たり770万円) |
入居時費用 | 合計 13,460万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 347,546円 | 352,094円 | 360,448円 | 362,775円 | 365,242円 | 367,499円 | 369,930円 |
自己負担額/二割 | 354,737円 | 363,833円 | 380,541円 | 385,195円 | 390,129円 | 394,643円 | 399,505円 |
自己負担額/三割 | 361,928円 | 375,572円 | 400,634円 | 407,615円 | 415,016円 | 421,787円 | 429,080円 |
Bタイプ居室 最低料金【2人入居】
- 居室タイプBタイプ
- 広さ60.21㎡ ~ 60.21㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、使用量に応じた水道料・給湯料・電話料、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
15,220万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
0万円(非課税) |
---|---|---|---|
その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
備考 | 【内訳】①入居一時金(専用居室の面積、階数により異なります)+②介護一時金(1人当たり990万円)+③生活サービス一時金(1人当たり770万円) |
入居時費用 | 合計 15,220万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 599,996円 | 604,544円 | 612,898円 | 615,225円 | 617,692円 | 619,949円 | 622,380円 |
自己負担額/二割 | 607,187円 | 616,283円 | 632,991円 | 637,645円 | 642,579円 | 647,093円 | 651,955円 |
自己負担額/三割 | 614,378円 | 628,022円 | 653,084円 | 660,065円 | 667,466円 | 674,237円 | 681,530円 |
Cタイプ居室 最低料金【1人入居】
- 居室タイプCタイプ
- 広さ50.89㎡ ~ 50.89㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、使用量に応じた水道料・給湯料・電話料、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
11,910万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
0万円(非課税) |
---|---|---|---|
その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
備考 | 【内訳】①入居一時金(専用居室の面積、階数により異なります)+②介護一時金(1人当たり990万円)+③生活サービス一時金(1人当たり770万円) |
入居時費用 | 合計 11,910万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 347,546円 | 352,094円 | 360,448円 | 362,775円 | 365,242円 | 367,499円 | 369,930円 |
自己負担額/二割 | 354,737円 | 363,833円 | 380,541円 | 385,195円 | 390,129円 | 394,643円 | 399,505円 |
自己負担額/三割 | 361,928円 | 375,572円 | 400,634円 | 407,615円 | 415,016円 | 421,787円 | 429,080円 |
Cタイプ居室 最低料金【2人入居】
- 居室タイプCタイプ
- 広さ50.89㎡ ~ 50.89㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、使用量に応じた水道料・給湯料・電話料、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
13,670万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
0万円(非課税) |
---|---|---|---|
その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
備考 | 【内訳】①入居一時金(専用居室の面積、階数により異なります)+②介護一時金(1人当たり990万円)+③生活サービス一時金(1人当たり770万円) |
入居時費用 | 合計 13,670万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 599,996円 | 604,544円 | 612,898円 | 615,225円 | 617,692円 | 619,949円 | 622,380円 |
自己負担額/二割 | 607,187円 | 616,283円 | 632,991円 | 637,645円 | 642,579円 | 647,093円 | 651,955円 |
自己負担額/三割 | 614,378円 | 628,022円 | 653,084円 | 660,065円 | 667,466円 | 674,237円 | 681,530円 |
Dタイプ居室 最低料金【1人入居】
- 居室タイプDタイプ
- 広さ92.34㎡ ~ 92.34㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、使用量に応じた水道料・給湯料・電話料、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
21,110万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
0万円(非課税) |
---|---|---|---|
その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
備考 | 【内訳】①入居一時金(専用居室の面積、階数により異なります)+②介護一時金(1人当たり990万円)+③生活サービス一時金(1人当たり770万円) |
入居時費用 | 合計 21,110万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 347,546円 | 352,094円 | 360,448円 | 362,775円 | 365,242円 | 367,499円 | 369,930円 |
自己負担額/二割 | 354,737円 | 363,833円 | 380,541円 | 385,195円 | 390,129円 | 394,643円 | 399,505円 |
自己負担額/三割 | 361,928円 | 375,572円 | 400,634円 | 407,615円 | 415,016円 | 421,787円 | 429,080円 |
Dタイプ居室 最低料金【2人入居】
- 居室タイプDタイプ
- 広さ92.34㎡ ~ 92.34㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、使用量に応じた水道料・給湯料・電話料、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
22,870万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
0万円(非課税) |
---|---|---|---|
その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
備考 | 【内訳】①入居一時金(専用居室の面積、階数により異なります)+②介護一時金(1人当たり990万円)+③生活サービス一時金(1人当たり770万円) |
入居時費用 | 合計 22,870万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 599,996円 | 604,544円 | 612,898円 | 615,225円 | 617,692円 | 619,949円 | 622,380円 |
自己負担額/二割 | 607,187円 | 616,283円 | 632,991円 | 637,645円 | 642,579円 | 647,093円 | 651,955円 |
自己負担額/三割 | 614,378円 | 628,022円 | 653,084円 | 660,065円 | 667,466円 | 674,237円 | 681,530円 |
Lタイプ居室 【1人入居】
- 居室タイプLタイプ
- 広さ147.44㎡ ~ 147.44㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、使用量に応じた水道料・給湯料・電話料、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
45,610万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
0万円(非課税) |
---|---|---|---|
その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
備考 | 【内訳】①入居一時金(専用居室の面積、階数により異なります)+②介護一時金(1人当たり990万円)+③生活サービス一時金(1人当たり770万円) |
入居時費用 | 合計 45,610万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 347,546円 | 352,094円 | 360,448円 | 362,775円 | 365,242円 | 367,499円 | 369,930円 |
自己負担額/二割 | 354,737円 | 363,833円 | 380,541円 | 385,195円 | 390,129円 | 394,643円 | 399,505円 |
自己負担額/三割 | 361,928円 | 375,572円 | 400,634円 | 407,615円 | 415,016円 | 421,787円 | 429,080円 |
Lタイプ居室 【2人入居】
- 居室タイプLタイプ
- 広さ147.44㎡ ~ 147.44㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、使用量に応じた水道料・給湯料・電話料、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
- ※光熱費・食料価格の変動による料金改定で費用が異なる場合がございます。
入居時費用
入居一時金 入居一時金入居一時金とは、入居時に支払う費用のことで、そのホームを終身にわたって利用するための費用です。その一部は入居時に初期償却され、残りは償却期間内で均等に償却されていきます。償却期間中に退去・死亡した場合には、未償却分の金額が返還されます。また入居後3ヶ月以内に退去した場合には、クーリングオフが適用され原則として入居一時金の全額が返還されます。2015年4月の法改正により、一部の施設では、入居一時金を家賃の前払いとし、初期償却のない均等償却制度を用いるようになってきています。 |
47,370万円(非課税) | 敷金 敷金敷金は、賃貸で家を借りる時などに発生するお金を同じで、退去時に原状回復にかかった費用が差し引かれて変換されます。ほとんどの施設が返ってきますが、返ってこない施設もありますので、しっかりと確認しましょう。 |
0万円(非課税) |
---|---|---|---|
その他料金 その他料金入居時に入居一時金や敷金以外でかかる費用です。 火災保険料、仲介手数料、礼金が含まれる場合があります。 |
0万円 | ||
備考 | 【内訳】①入居一時金(専用居室の面積、階数により異なります)+②介護一時金(1人当たり990万円)+③生活サービス一時金(1人当たり770万円) |
入居時費用 | 合計 47,370万円 |
---|
月額費用
1月額費用
2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。
12月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 599,996円 | 604,544円 | 612,898円 | 615,225円 | 617,692円 | 619,949円 | 622,380円 |
自己負担額/二割 | 607,187円 | 616,283円 | 632,991円 | 637,645円 | 642,579円 | 647,093円 | 651,955円 |
自己負担額/三割 | 614,378円 | 628,022円 | 653,084円 | 660,065円 | 667,466円 | 674,237円 | 681,530円 |
サクラビア成城の医療の受け入れ・介護体制
介護・医療の受け入れ体制
疾病・既往歴に対する受け入れの可否だけでなく、看護師の勤務時間帯、併設・提携している医療機関の診療科目・定期健診の頻度なども合わせてご確認ください。医療対応科目は施設によって異なりますので、見学時に施設相談員・担当者に質問しましょう。口頭のやりとりだけではなく、書面上でも確認しておくと安心です。
医療対応・既往歴
施設で受け入れ可能な疾病・既往歴の一覧表です。入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
- 24時間看護
- 終末期利用可
- 機能訓練士
- 病院併設
- リハビリ
- インスリン(インシュリン)注射
- 胃瘻(胃ろう)
- 鼻腔経管栄養
- 腸瘻(腸ろう)
- 褥瘡(床ずれ)・寝たきり
- 痰吸引(たん吸引)
- 人工透析
- 気管切開
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン・カテーテル
- ペースメーカー
- 在宅酸素
- ストーマ(人工肛門)
- 人工呼吸器
- 看取り・終身利用・ターミナルケア
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 結核
- 肺炎
- 疥癬(かいせん)
- 梅毒(ばいどく)
- ブドウ球菌感染症(MRSA)
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
職員体制
職員体制(入居者:介護職員) | 入居者1.5人:介護職員1人以上 |
---|---|
時間帯毎の職員体制 |
|
サクラビア成城の生活環境
食事について
複数メニューあり 複数メニューあり和・洋・中などいくつかの選択肢の中から好みの食事を選ぶことができます。 |
|
---|---|
特別食対応 特別食対応ソフト食、きざみ食、糖尿病食、腎臓病食などのお身体状態に合わせたお食事の対応ができます。 |
お好みでオーダーいただける30種類以上のメニュー
●専属調理人が提供するレストランのメニューは30種類以上。和食・洋食・中華を中心に日替わり、週替わりメニューや旬の味覚を盛り込んだ特選メニューなど、季節感を意識した豊かなバリエーションが魅力です。もちろんルームサービスも承っております。さらに週1回、梅丘「寿司の美登利」の出張サービスによる江戸前寿司もお楽しみいただけます。(夏期、冬期お休み期間あり)また、ご家族やご友人がお越しの際も、ご予約なしでお好みのメニューをご注文いただけます。●お一人おひとりの体調に合わせたお食事を ご飯の固さやお茶の温度といった嗜好にも配慮しつつ、体調が思わしくない、あるいは食事制限を受けている居住者様のお食事についてはサクラビアクリニックの医師と栄養士、調理師が情報を共有し、栄養バランスや味付けに気を配ったお食事をご用意しております。
レクリエーション・イベント情報
四季折々の多彩なアクティビティ ※写真はコンサートの様子
多彩なイベントの開催もサクラビア成城の大きな魅力の一つです。3階にあるホールでは一年を通じてコンサートや寄席、また、名所やレストランを巡るバスツアーなどの様々なイベントを開催しています。
中庭での八重桜鑑賞会
4月中旬にサクラビア成城の中庭に咲く八重桜の開花に合わせ、八重桜鑑賞会を開催しています。八重桜鑑賞会ではミニコンサートを行い、甘酒を提供しています。サクラビア成城の春の風物詩です。
充実したアクティビティ・共用施設
多彩な共用施設、アクティビティをご用意しています。陶芸や社交ダンス、コーラスなど専門の講師を招いた教室やサークル活動が盛んです。また、気の合うご友人様同士で麻雀やビリヤードを楽しまれる方もいらっしゃいます。 他にもアトリエ、シアタールーム、囲碁室などのバラエティに富んだ空間が暮らしに彩りを添えています。
トレーニングルーム
トレーニングルームでは体力づくりやストレッチを専門の健康運動指導士が居住者様に合わせメニューをご提案いたします。 また、リハビリルームでは理学療法士が居住者様のサポートをさせて頂いています。
周辺環境について
駅周辺には商業施設「成城コルティ」や「成城石井」などショップが立ち並び、日常的なお買い物には事欠きません
周辺には桜などの樹木が多く、静かな佇まいで散策にピッタリです。また、囲んでいるお堀にはカモが飛来します。
成城学園前駅の北にある桜並木。「せたがや百景」の中のひとつとして、地元の人にも長く親しまれ続けています。
大正14年に成城学園の学生が小さな苗を植えたのが始まりという銀杏並木。「せたがや百景」のひとつです。
少し足をのばすと「祖師谷公園」「神明の森 みつ池 ホタル特別保護区」など自然を感じられる公園があります。
スカイラウンジ(10階)は眺望がよく、世界遺産「富士山」、夏には花火大会をご鑑賞いただけます。
施設内の「サクラビアクリニック」以外の、近隣の医療機関をご利用の際は送迎を行っております。(無料)
小田急線「成城学園前駅」までシャトルバスを運行。小田急線は千代田線に乗入れており銀座方面へのアクセスも抜群。
周辺のおすすめ老人ホーム・介護施設
サクラビア成城のホーム概要
ホーム概要・地図・アクセス
住所 | 東京都世田谷区成城8-22-1 |
---|---|
最寄駅・交通手段 |
|
施設名 | サクラビア成城 |
---|---|
施設の種類 | 介護付有料老人ホーム |
住所 | 東京都世田谷区成城8-22-1 |
開設年月 | 1988年12月 |
居室数 | 150室 |
定員 | 200人 |
喫煙 喫煙煙草がすえる施設です。喫煙スペースは屋内共有、屋外共有、その両方と施設によって異なります。 |
非対応 |
介護体制 介護体制介護にかかわる職員体制です。具体的には何人の要介護者に対して、何人の介護・看護職員を常勤換算で配置しているかを表します。介護保険法で定められている一般型特定施設の介護付き有料老人ホームの規準は「介護職員:入居者=1:3」です。これが「1:2.5」、「1:2」、「1:1.5」と介護職員の比率が上がるほど介護体制が手厚くなります。 |
入居者:介護職員 / 1.5人:1人以上 |
保全措置 保全措置万一、老人ホームの経営状態が悪化して倒産しても、前払金(入居金)を保障する制度が「保全措置」です。 2017年の老人福祉法の改正で2006年以前に設置された有料老人ホームにも適用が拡大されています。適用は2018年4月からですが、3年間の経過措置があり、施行から3年後に完全適用となります。2021年4月1日以降には、すべての有料老人ホームが保全措置の対象となります。 |
対応 |
建物構造階数 | 地下1階、地上10階(鉄骨鉄筋コンクリート造陸屋根) |
居室面積 | 50.89~147.44㎡ |
敷地面積 | 9,972.92㎡ |
延床面積 | 22,403.26㎡ |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
土地の権利形態 | 事業主体所有 |
建物の権利形態 | 事業主体所有 |
運営事業者 | 株式会社プライムステージ |
ホーム理念
セコムと森ビルが提唱する70歳からの快適と安心の日々
施設運営にあたるのは、セキュリティと在宅医療のエキスパート「セコム」と豊かな住環境を創造する「森ビル」が共同出資で設立した(株)プライムステージ。 安心で快適な暮らしはもちろん、医療・介護分野での経験とノウハウを生かした「生涯にわたるおもてなし」で居住者様をお支えしています。
選ばれし人生にふさわしい住まいを
約3,000坪に及ぶサクラビア成城の広大な敷地には大小さまざまな樹木が立ち並び、四季折々に移ろう表情を見せてくれます。 春には桜の花びらを浮かべ、秋には紅葉を映し込んでゆるやかに流れる敷地周囲のお堀。手入れの行き届いた芝生が美しいエントランス前の中庭。豊かな樹木に囲まれた池に、多くの鯉が彩りを添えるレストラン前の和風庭園。すべては居住者様に満ち足りた時間をお過ごしいただくためのものです。
24時間365日「医師常駐体制」と「住替えなく」介護サービスが提供される安心
サクラビア成城の4階にある「サクラビアクリニック」(協力医療機関)には、医師が24時間365日常駐し、日常診療や健康相談、居室への往診、年2回の健康診断、食事やリハビリのアドバイスなどトータルな医療サービスを行っています。 介護が必要になっても、原則、ほかの施設に転居する必要はありません。住み慣れた一般居室と一時介護室を併用しながら、24時間365日のサポート体制で介護を受けることが出来ます。
サクラビア成城 よくある質問
-
サクラビア成城で入居時に必要な費用はいくらですか?
サクラビア成城の入居時費用は「119,100,000~473,700,000円」です。詳しい料金プランはこちらをご覧ください。
-
サクラビア成城で月々にかかる費用はいくらですか?
サクラビア成城の月額費用は「340,355~592,805円」です。その他に、介護保険の自己負担分や医療費、日用品費が必要になります。
詳しい料金プランはこちらをご覧ください。 -
サクラビア成城の入居条件を教えてください。
サクラビア成城の入居条件は以下の通りです。・年齢:70歳以上
・介護認定:自立
入居される方のお身体の状態によって異なる場合があります。
詳細は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
サクラビア成城の特徴を教えてください。
サクラビア成城は、東京都世田谷区にある介護付有料老人ホームです。在宅医療のエキスパート【セコム医療システム株式会社】と豊かな住環境を創造する【森ビル株式会社】の共同出資で設立された介護付有料老人ホームです。
見学や資料請求をご希望の方は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
サクラビア成城の空室状況を教えてください。
サクラビア成城の空室状況は5室以上です。最新の詳しい空室状況は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。
他の老人ホームを探す
- 在宅介護か施設介護か悩んでいる
- ひとりで暮している親が心配
- 馴染めるか雰囲気を知りたい
- 入居後の生活を知りたい
- すぐに入りたい ・ じっくり探したい
- エリアの料金相場が知りたい
JCBギフトカードプレゼント!
施設見学後アンケートに回答いただくと、1施設につき1,000円分のJCBギフトカードをプレゼントいたします(最大3施設3,000円分)。また、施設入居後のアンケートにも回答いただくと、追加で10,000円分のJCBギフトカードもプレゼントいたします!
詳細はシニアのあんしん相談室へお問い合わせください。