ヒルデモア駒沢公園の入居条件・特徴
入居条件




年齢 | おおむね65歳以上 | 介護認定 | 自立、要支援、要介護、認知症可 |
---|
特徴
料金 |
![]() ![]() |
介護 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
食事 |
![]() ![]() |
環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
居室 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
その他 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヒルデモア駒沢公園は「本物の」終の住処です。高いスキルを持つスタッフによる介護・看護の体制が整っておりますので、皆様に最後まで安心してお住まいいただけます。ご入居者の仁背の道のりから趣味や食べ物の好みまで、何でも把握しているのが「コンタクトパーソン」と呼ばれる介護スタッフです。すべてのご入居者にひとりのコンタクトパーソンがおり、ご入居前と同じように自分らしく暮らしていただくために、その方にあったサービスを考え、実践していきます。
ヒルデモア駒沢公園の料金プラン
料金プランの変更などで費用が異なる場合がございます。最新の費用に関してはあんしん相談室にお問い合わせください。
プラン名/広さ | 入居時費用 | 月額費用 | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居金 | その他 料金 |
賃料 | 管理費 | 食費 | 介護 上乗せ金 |
その他 料金 |
||
【前払金通常プランAタイプ】76~80歳 個室 27~27 ㎡ |
6,170万 | 0万 | 0万 | 20.4万 | 6.6万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 6,170万円 |
合計 37.2万円 |
|||||||
【前払金通常プランDタイプ】76~80歳 個室 33~33 ㎡ |
7,280万 | 0万 | 0万 | 20.4万 | 6.6万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 7,280万円 |
合計 37.2万円 |
|||||||
【前払金月額軽減プランAタイプ】76~80歳 個室 27~27 ㎡ |
7,424万 | 0万 | 0万 | 20.4万 | 6.6万 | 0万 | 0万 | |
合計 7,424万円 |
合計 26.9万円 |
|||||||
【前払金月額軽減プランDタイプ】76~80歳 個室 33~33 ㎡ |
8,535万 | 0万 | 0万 | 20.4万 | 6.6万 | 0万 | 0万 | |
合計 8,535万円 |
合計 26.9万円 |
|||||||
【月払いプランAタイプ】 個室 27~27 ㎡ |
0万 | 225万 | 75万 | 20.4万 | 6.6万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 225万円 |
合計 112.2万円 |
|||||||
【月払いプランBタイプ】 個室 30~30 ㎡ |
0万 | 238.5万 | 79.5万 | 20.4万 | 6.6万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 238.5万円 |
合計 116.7万円 |
|||||||
【月払いプランCタイプ】 個室 32~32 ㎡ |
0万 | 256.5万 | 85.5万 | 20.4万 | 6.6万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 256.5万円 |
合計 122.7万円 |
|||||||
【月払いプランDタイプ】 個室 33~33 ㎡ |
0万 | 265.5万 | 88.5万 | 20.4万 | 6.6万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 265.5万円 |
合計 125.7万円 |
|||||||
【前払金通常プランBタイプ】76~80歳 個室 30~30 ㎡ |
6,540万 | 0万 | 0万 | 20.4万 | 6.6万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 6,540万円 |
合計 37.2万円 |
|||||||
【前払金通常プランCタイプ】76~80歳 個室 32~32 ㎡ |
7,030万 | 0万 | 0万 | 20.4万 | 6.6万 | 0万 | 10.2万 | |
合計 7,030万円 |
合計 37.2万円 |
【前払金通常プランAタイプ】76~80歳
- 居室タイプ個室
- 広さ27㎡ ~ 27㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 6,170万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 379,289円 | 384,084円 | 393,195円 | 395,666円 | 398,248円 | 400,645円 | 403,190円 |
自己負担額/二割 | 386,974円 | 396,564円 | 414,786円 | 419,728円 | 424,892円 | 429,686円 | 434,776円 |
自己負担額/三割 | 394,659円 | 409,044円 | 436,377円 | 443,790円 | 451,536円 | 458,727円 | 466,362円 |
【前払金通常プランDタイプ】76~80歳
- 居室タイプ個室
- 広さ33㎡ ~ 33㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 7,280万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 379,289円 | 384,084円 | 393,195円 | 395,666円 | 398,248円 | 400,645円 | 403,190円 |
自己負担額/二割 | 386,974円 | 396,564円 | 414,786円 | 419,728円 | 424,892円 | 429,686円 | 434,776円 |
自己負担額/三割 | 394,659円 | 409,044円 | 436,377円 | 443,790円 | 451,536円 | 458,727円 | 466,362円 |
【前払金月額軽減プランAタイプ】76~80歳
- 居室タイプ個室
- 広さ27㎡ ~ 27㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 7,424万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 276,989円 | 281,784円 | 290,895円 | 293,366円 | 295,948円 | 298,345円 | 300,890円 |
自己負担額/二割 | 284,674円 | 294,264円 | 312,486円 | 317,428円 | 322,592円 | 327,386円 | 332,476円 |
自己負担額/三割 | 292,359円 | 306,744円 | 334,077円 | 341,490円 | 349,236円 | 356,427円 | 364,062円 |
【前払金月額軽減プランDタイプ】76~80歳
- 居室タイプ個室
- 広さ33㎡ ~ 33㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 8,535万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 276,989円 | 281,784円 | 290,895円 | 293,366円 | 295,948円 | 298,345円 | 300,890円 |
自己負担額/二割 | 284,674円 | 294,264円 | 312,486円 | 317,428円 | 322,592円 | 327,386円 | 332,476円 |
自己負担額/三割 | 292,359円 | 306,744円 | 334,077円 | 341,490円 | 349,236円 | 356,427円 | 364,062円 |
【月払いプランAタイプ】
- 居室タイプ個室
- 広さ27㎡ ~ 27㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 225万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 1,129,289円 | 1,134,084円 | 1,143,195円 | 1,145,666円 | 1,148,248円 | 1,150,645円 | 1,153,190円 |
自己負担額/二割 | 1,136,974円 | 1,146,564円 | 1,164,786円 | 1,169,728円 | 1,174,892円 | 1,179,686円 | 1,184,776円 |
自己負担額/三割 | 1,144,659円 | 1,159,044円 | 1,186,377円 | 1,193,790円 | 1,201,536円 | 1,208,727円 | 1,216,362円 |
【月払いプランBタイプ】
- 居室タイプ個室
- 広さ30㎡ ~ 30㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 238.5万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 1,174,289円 | 1,179,084円 | 1,188,195円 | 1,190,666円 | 1,193,248円 | 1,195,645円 | 1,198,190円 |
自己負担額/二割 | 1,181,974円 | 1,191,564円 | 1,209,786円 | 1,214,728円 | 1,219,892円 | 1,224,686円 | 1,229,776円 |
自己負担額/三割 | 1,189,659円 | 1,204,044円 | 1,231,377円 | 1,238,790円 | 1,246,536円 | 1,253,727円 | 1,261,362円 |
【月払いプランCタイプ】
- 居室タイプ個室
- 広さ32㎡ ~ 32㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 256.5万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 1,234,289円 | 1,239,084円 | 1,248,195円 | 1,250,666円 | 1,253,248円 | 1,255,645円 | 1,258,190円 |
自己負担額/二割 | 1,241,974円 | 1,251,564円 | 1,269,786円 | 1,274,728円 | 1,279,892円 | 1,284,686円 | 1,289,776円 |
自己負担額/三割 | 1,249,659円 | 1,264,044円 | 1,291,377円 | 1,298,790円 | 1,306,536円 | 1,313,727円 | 1,321,362円 |
【月払いプランDタイプ】
- 居室タイプ個室
- 広さ33㎡ ~ 33㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 265.5万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 1,264,289円 | 1,269,084円 | 1,278,195円 | 1,280,666円 | 1,283,248円 | 1,285,645円 | 1,288,190円 |
自己負担額/二割 | 1,271,974円 | 1,281,564円 | 1,299,786円 | 1,304,728円 | 1,309,892円 | 1,314,686円 | 1,319,776円 |
自己負担額/三割 | 1,279,659円 | 1,294,044円 | 1,321,377円 | 1,328,790円 | 1,336,536円 | 1,343,727円 | 1,351,362円 |
【前払金通常プランBタイプ】76~80歳
- 居室タイプ個室
- 広さ30㎡ ~ 30㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 6,540万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 379,289円 | 384,084円 | 393,195円 | 395,666円 | 398,248円 | 400,645円 | 403,190円 |
自己負担額/二割 | 386,974円 | 396,564円 | 414,786円 | 419,728円 | 424,892円 | 429,686円 | 434,776円 |
自己負担額/三割 | 394,659円 | 409,044円 | 436,377円 | 443,790円 | 451,536円 | 458,727円 | 466,362円 |
【前払金通常プランCタイプ】76~80歳
- 居室タイプ個室
- 広さ32㎡ ~ 32㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 7,030万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 379,289円 | 384,084円 | 393,195円 | 395,666円 | 398,248円 | 400,645円 | 403,190円 |
自己負担額/二割 | 386,974円 | 396,564円 | 414,786円 | 419,728円 | 424,892円 | 429,686円 | 434,776円 |
自己負担額/三割 | 394,659円 | 409,044円 | 436,377円 | 443,790円 | 451,536円 | 458,727円 | 466,362円 |
実際の費用は、お体の状態や収入によって変わることはご存じですか?

\ この施設で実際にかかる金額を聞く /
電話で問い合わせる
問い合わせる
ヒルデモア駒沢公園の医療の受け入れ・介護体制
介護・医療の受け入れ体制
疾病・既往歴に対する受け入れの可否だけでなく、看護師の勤務時間帯、併設・提携している医療機関の診療科目・定期健診の頻度なども合わせてご確認ください。医療対応科目は施設によって異なりますので、見学時に施設相談員・担当者に質問しましょう。口頭のやりとりだけではなく、書面上でも確認しておくと安心です。
医療対応・既往歴
施設で受け入れ可能な疾病・既往歴の一覧表です。入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
- 24時間看護
- 終末期利用可
- 機能訓練士
- 病院併設
- リハビリ
- インスリン(インシュリン)注射
- 胃瘻(胃ろう)
- 鼻腔経管栄養
- 腸瘻(腸ろう)
- 褥瘡(床ずれ)・寝たきり
- 痰吸引(たん吸引)
- 人工透析
- 気管切開
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン・カテーテル
- ペースメーカー
- 在宅酸素
- ストーマ(人工肛門)
- 人工呼吸器
- 看取り・終身利用・ターミナルケア
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 結核
- 肺炎
- 疥癬(かいせん)
- 梅毒(ばいどく)
- ブドウ球菌感染症(MRSA)
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
職員体制
職員体制(入居者:介護職員) | 入居者1.5人:介護職員1人以上
![]() ![]() |
---|---|
時間帯毎の職員体制 |
|
協力医療機関
医療機関名 | 世田谷OAクリニック |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区岡本2-17-14岡本アネックス202号 |
診療科目 | 内科・循環器科・皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療 (可能な範囲内において、緊急時の助言・指示や、他の医療機関に入院を要する場合の紹介も行います。) |
医療機関名 | DENTAL CARE嘉~yoshi~ |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区岡本2-17-14岡本アネックス3階 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療、年1回の定期歯科検診 |
ヒルデモア駒沢公園の生活環境
食事について
複数メニューあり 複数メニューあり和・洋・中などいくつかの選択肢の中から好みの食事を選ぶことができます。 |
![]() |
---|---|
特別食対応 特別食対応ソフト食、きざみ食、糖尿病食、腎臓病食などのお身体状態に合わせたお食事の対応ができます。 |
![]() |
「食べられる」は、幸せの基本だと思います。
私たちは、ご入居者おひとりお一人のご要望にお応えし、「安全でおいしい食事を提供したい」という想いから、全てのホームのキッチンを直営化。工夫をこらしたメニューを毎食お出しするのはもちろん、噛んだり飲みこんだりすることが難しくなっても食事を楽しんでいただけるよう、9種類の食事形態をご用意しています。
レクリエーション・イベント情報

キッチン交流会
よりご満足いただける料理を提供するために、キッチンスタッフがご入居者から直接ご意見を伺う機会として、年3回開催しています。 事前に、メニューや味付け、食器の使い勝手などについてアンケートを実施し、ご意見をまとめておきます。当日は、お茶やおやつをご用意し、事前にいただいたご意見を踏まえて、直接お話を伺っていきます。「汁物の器、私にはちょっと滑りやすいのよね」 とご入居者がおっしゃると、「それでは、もっと持ちやすい物を探してみますね」とスタッフがすぐに応じるなど、みんなでテーブルを囲んで、和気藹々とした雰囲気の中でやりとりが続きます。 ご入居者からは、「直接お礼と要望を言える機会が定期的にあるので、嬉しい」、「皆さんが、私達のことをいろいろ考えて調理してくださっていることがわかった」、「無理かなという要望も、すぐ実行してくれて嬉しかった」と、今回もとても好評でした。 ヒルデモア駒沢公園では、ご入居者お一人おひとりにご満足いただけるお食事を提供するために、これからも日々取り組んでまいります。

ご入居者と創りあげた「江戸っ子祭り」
ヒルデモア駒沢公園の今年の夏祭りのテーマは「江戸」。会場の飾り付けから出し物まで、江戸にちなんだものをご用意しました。みんなで創りあげるお祭りにしようと、今年は、会場や料理を準備する段階からご入居者にもご参加いただきました。 準備を進めていると、あるご入居者から、「もう着なくなった家内の服を使ってほしい」と素敵な洋服と浴衣をたくさん頂戴しました。ご相談の上、洋服は屋台の暖簾(のれん)や飾りうちわの型紙として使い、ご夫婦の思い出の服を再び蘇えらせることができました。また、浴衣は当日スタッフが着用し、着付けをご入居者の皆さんがお手伝いしてくださいました。 祭りの直前、ご入居者全員とスタッフによる力作、葛飾北斎の「富嶽三十六景」の大きなちぎり絵(縦0.8×横1.2メートル)が飾られると、会場はまさに江戸の雰囲気になりました。 そして、江戸っ子祭り当日。スタッフによる時代劇が始まると、ちょんまげに着物姿のスタッフの大立ち回りに、ご入居者やご家族も思わず身を乗り出し、熱心にご覧になっていました。でも、「マツケンサンバ」のイントロが流れ、金色の着物姿の"マツケン"が登場すると会場の雰囲気は一変。事前練習の甲斐あって、歌も振り付けもばっちりで、皆さん大盛り上がりでした。 終了後ご入居者からは、「大変楽しかった。友人に自慢したい」、「今から来年が楽しみ。すっかりここが"我が家"になりました」、「準備から参加したので、いつも以上に一体感がありました」との感想をいただきました。 みんなが心から楽しめた夏のひとときでした。

ハロウィーン
最近日本でも定着してきた「ハロウィーン」。ヒルデモア駒沢公園では、毎年10月に入ると飾りつけの準備が始まります。 今年最初に作ったのは、コウモリです。ご入居者がハサミで色画用紙を上手に切り抜き、顔を描いていきます。オレンジ、薄紫、黒など色とりどりのコウモリが出来上がり、「こんな細かい作業なのに、私にもできたわ」と、皆さん満足げです。飾ると、すぐに「あった!これは私が作ったのよ!」とあちこちで歓声が上がりました。 下旬には、近くの保育園のこども達と一緒にオバケを作りました(※)。おおぜいでわいわい言いながら、様々な色の紙粘土をこねていきます。出来ばえも上々で、皆さん「にぎやかで楽しかったわ」と大喜びでした。館内はコウモリやオバケなどであふれ、いつもと違う不思議な空間に。 31日の「ハロウィーン」当日もこども達がスパイダーマンやアナと雪の女王等の仮装をして来館。「Trick or Treat!」の声にご入居者がお菓子を渡し、今年もとても賑やかなひとときを過ごしました。 ※ヒルデモア駒沢公園では、3年ほど前からほぼ毎月、近くの保育園のこども達をお招きして、交流を深めています。

お正月のイベント
元旦は、キッチンスタッフが腕によりをかけておせち料理をご用意。お子様やお孫様のご来館も多く、賑やかな一日となりました。 翌日からは、初詣、百人一首、書きぞめなどお正月イベントが続きました。 初詣は吉田松陰を祭る近所の松陰神社へ。皆さん、一心にお参りされていました。 百人一首は真剣勝負。優勝されたのは90歳を超えたご入居者で、歴代優勝者の名が記されたトロフィーと表彰状を受け取られて、満面の笑みでした。 書きぞめでは、皆さんが墨の香りに心を整え、幸多き年にとの願いを込めながら、「幸」や今年の干支の「辰」などを見事にしたためられました。筆を使う機会の少ないスタッフたちは、ただただ見とれ、感嘆するばかりでした。
周辺環境について

呑川柿の木坂支流緑道(現地より80m)

駒沢オリンピック公園(現地より600m)、長谷川町子美術館(現地より2.1km)
周辺のおすすめ老人ホーム・介護施設
ヒルデモア駒沢公園のホーム概要
ホーム概要・地図・アクセス
住所 | 東京都目黒区東が丘1-35-23 |
---|---|
最寄駅・交通手段 |
|
施設名 | ヒルデモア駒沢公園 |
---|---|
施設の種類 | 介護付有料老人ホーム |
住所 | 東京都目黒区東が丘1-35-23 |
開設年月 | 2006年1月 |
居室数 | 14室 |
定員 | 14人 |
喫煙 喫煙煙草がすえる施設です。喫煙スペースは屋内共有、屋外共有、その両方と施設によって異なります。 |
非対応 |
介護体制 介護体制介護にかかわる職員体制です。具体的には何人の要介護者に対して、何人の介護・看護職員を常勤換算で配置しているかを表します。介護保険法で定められている一般型特定施設の介護付き有料老人ホームの規準は「介護職員:入居者=1:3」です。これが「1:2.5」、「1:2」、「1:1.5」と介護職員の比率が上がるほど介護体制が手厚くなります。 |
入居者:介護職員 / 1.5人:1人以上 |
保全措置 保全措置万一、老人ホームの経営状態が悪化して倒産しても、前払金(入居金)を保障する制度が「保全措置」です。 2017年の老人福祉法の改正で2006年以前に設置された有料老人ホームにも適用が拡大されています。適用は2018年4月からですが、3年間の経過措置があり、施行から3年後に完全適用となります。2021年4月1日以降には、すべての有料老人ホームが保全措置の対象となります。 |
非対応 |
建物構造階数 | 鉄筋コンクリート造 地下1階地上3階建 |
居室面積 | 27~33㎡ |
敷地面積 | 869.42㎡ |
延床面積 | 1,567.06㎡ |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
土地の権利形態 | 事業主体所有(一部非所有部分有) |
建物の権利形態 | 事業主体所有(一部非所有部分有) |
運営事業者 | 東京海上日動ベターライフサービス株式会社 |
ホーム理念

「本物の」終の住処
ヒルデモアは「本物の」終の住処です。他のホームでは、認知症などの症状が進行した場合や、入院などによる不在が長期になった場合には、ホーム側から入居契約を解除できるようです。しかし、私たちのホームの契約にはそのような規定はありません。高いスキルを持つスタッフによる介護・看護の体制が整っているからです。皆様に最期まで安心してお住まいいただけます。

コンタクトパーソン
ご入居者の人生の道のりから趣味や食べ物の好みまで、何でも把握しているのが「コンタクトパーソン」と呼ばれる介護スタッフです。すべてのご入居者に一人のコンタクトパーソンがおり、ご入居前と同じように自分らしく暮らしていただくために、その方に合ったサービスを考え、実践していきます。

「食」への取り組み
私たちは、「安全でおいしい食事をご入居者に提供したい」という想いから、すべてのホームのキッチン部門を直営化しました。また、普通の食事を召し上がれなくなった方に、もう一度「食べるよろこび」を感じていただけるよう、食べ物の形態(きざみ食、ミキサー食など)から口の中の健康管理に至るまで、「食」に関わるすべてについて日々工夫を重ねています。
ヒルデモア駒沢公園 よくある質問
-
ヒルデモア駒沢公園で入居時に必要な費用はいくらですか?
ヒルデモア駒沢公園の入居時費用は「2,250,000~85,350,000円」です。詳しい料金プランはこちらをご覧ください。
-
ヒルデモア駒沢公園で月々にかかる費用はいくらですか?
ヒルデモア駒沢公園の月額費用は「269,304~1,256,604円」です。その他に、介護保険の自己負担分や医療費、日用品費が必要になります。
詳しい料金プランはこちらをご覧ください。 -
ヒルデモア駒沢公園の入居条件を教えてください。
ヒルデモア駒沢公園の入居条件は以下の通りです。・年齢:おおむね65歳以上
・介護認定:自立・要支援・要介護
入居される方のお身体の状態によって異なる場合があります。
詳細は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
ヒルデモア駒沢公園の特徴を教えてください。
ヒルデモア駒沢公園は、東京都目黒区にある介護付有料老人ホームです。自然と一体となって暮らしていける空間。すべてのお部屋にキッチンと浴室があり、お一人おひとりがご自分のペースで快適にお過ごしいただけます。
見学や資料請求をご希望の方は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
ヒルデモア駒沢公園の空室状況を教えてください。
ヒルデモア駒沢公園の空室状況は1~4室です。最新の詳しい空室状況は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。
他の老人ホームを探す
お急ぎの方へ
こんなことでお悩みではないですか?
-
急遽!老人ホームを探さなければいけなくなった…
-
日常生活が忙しくて、対応する時間がない…
-
急ぎで入居を検討しているが複数の施設の見学予約を取りたい
入居相談専用の相談員が
介護や老人ホームにまつわるお悩みを
「素早く解決!」
入居までを円滑に無料でサポートいたします!
お急ぎの方専用の窓口
空室確認・見学予約・老人ホーム探しについてあらゆるご質問にお答えいたします。



- 在宅介護か施設介護か悩んでいる
- ひとりで暮している親が心配
- 馴染めるか雰囲気を知りたい
- 入居後の生活を知りたい
- すぐに入りたい ・ じっくり探したい
- エリアの料金相場が知りたい

JCBギフトカードプレゼント!
施設見学後アンケートに回答いただくと、1施設につき1,000円分のJCBギフトカードをプレゼントいたします(最大3施設3,000円分)。また、施設入居後のアンケートにも回答いただくと、追加で10,000円分のJCBギフトカードもプレゼントいたします!
詳細はシニアのあんしん相談室へお問い合わせください。