ヒュッテ目黒の入居条件・特徴
入居条件




年齢 | おおむね65歳以上 | 介護認定 | 自立、要支援、要介護、認知症可 |
---|
特徴
料金 |
![]() ![]() |
介護 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
食事 |
![]() ![]() |
環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
居室 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
その他 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
自然豊かな住環境に恵まれた立地と都心へのアクセスの利便性を兼ね備えたヒュッテ目黒は、お住まいになられる方の暮らしの幅を広げ、生活に潤いをもたらしてくれます。
ヒュッテ目黒の料金プラン
料金プランの変更などで費用が異なる場合がございます。最新の費用に関してはあんしん相談室にお問い合わせください。
プラン名/広さ | 入居時費用 | 月額費用 | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居金 | その他 料金 |
賃料 | 管理費 | 食費 | 介護 上乗せ金 |
その他 料金 |
||
【前払金通常プラン】65~70歳 個室 13.2~13.23 ㎡ |
2,960万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 7.9万 | 0万 | 11万 | |
合計 2,960万円 |
合計 36万円 |
|||||||
【前払金通常プラン】71~75歳 個室 13.2~13.23 ㎡ |
2,630万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 7.9万 | 0万 | 11万 | |
合計 2,630万円 |
合計 36万円 |
|||||||
【前払金通常プラン】76~80歳 個室 13.2~13.23 ㎡ |
2,340万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 7.9万 | 0万 | 11万 | |
合計 2,340万円 |
合計 36万円 |
|||||||
【前払金通常プラン】81~85歳 個室 13.2~13.23 ㎡ |
1,630万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 7.9万 | 0万 | 11万 | |
合計 1,630万円 |
合計 36万円 |
|||||||
【前払金通常プラン】86歳以上 個室 13.2~13.23 ㎡ |
980万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 7.9万 | 0万 | 11万 | |
合計 980万円 |
合計 36万円 |
|||||||
【前払金月額軽減プラン】65~70歳 個室 13.2~13.23 ㎡ |
4,676万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 7.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 4,676万円 |
合計 25万円 |
|||||||
【前払金月額軽減プラン】71~75歳 個室 13.2~13.23 ㎡ |
4,148万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 7.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 4,148万円 |
合計 25万円 |
|||||||
【前払金月額軽減プラン】76~80歳 個室 13.2~13.23 ㎡ |
3,693万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 7.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 3,693万円 |
合計 25万円 |
|||||||
【前払金月額軽減プラン】81~85歳 個室 13.2~13.23 ㎡ |
2,576万 | 0万 | 0万 | 17.1万 | 7.9万 | 0万 | 0万 | |
合計 2,576万円 |
合計 25万円 |
|||||||
【月払い】 個室 13.2~13.23 ㎡ |
0万 | 85.5万 | 28.5万 | 17.1万 | 7.9万 | 0万 | 11万 | |
合計 85.5万円 |
合計 64.5万円 |
【前払金通常プラン】65~70歳
- 居室タイプ個室
- 広さ13.2㎡ ~ 13.23㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,960万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 367,238円 | 372,033円 | 381,807円 | 384,279円 | 386,861円 | 389,258円 | 391,803円 |
自己負担額/二割 | 374,776円 | 384,366円 | 403,914円 | 408,858円 | 414,022円 | 418,816円 | 423,906円 |
自己負担額/三割 | 382,314円 | 396,699円 | 426,021円 | 433,437円 | 441,183円 | 448,374円 | 456,009円 |
【前払金通常プラン】71~75歳
- 居室タイプ個室
- 広さ13.2㎡ ~ 13.23㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,630万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 367,238円 | 372,033円 | 381,807円 | 384,279円 | 386,861円 | 389,258円 | 391,803円 |
自己負担額/二割 | 374,776円 | 384,366円 | 403,914円 | 408,858円 | 414,022円 | 418,816円 | 423,906円 |
自己負担額/三割 | 382,314円 | 396,699円 | 426,021円 | 433,437円 | 441,183円 | 448,374円 | 456,009円 |
【前払金通常プラン】76~80歳
- 居室タイプ個室
- 広さ13.2㎡ ~ 13.23㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,340万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 367,238円 | 372,033円 | 381,807円 | 384,279円 | 386,861円 | 389,258円 | 391,803円 |
自己負担額/二割 | 374,776円 | 384,366円 | 403,914円 | 408,858円 | 414,022円 | 418,816円 | 423,906円 |
自己負担額/三割 | 382,314円 | 396,699円 | 426,021円 | 433,437円 | 441,183円 | 448,374円 | 456,009円 |
【前払金通常プラン】81~85歳
- 居室タイプ個室
- 広さ13.2㎡ ~ 13.23㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 1,630万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 367,238円 | 372,033円 | 381,807円 | 384,279円 | 386,861円 | 389,258円 | 391,803円 |
自己負担額/二割 | 374,776円 | 384,366円 | 403,914円 | 408,858円 | 414,022円 | 418,816円 | 423,906円 |
自己負担額/三割 | 382,314円 | 396,699円 | 426,021円 | 433,437円 | 441,183円 | 448,374円 | 456,009円 |
【前払金通常プラン】86歳以上
- 居室タイプ個室
- 広さ13.2㎡ ~ 13.23㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 980万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 367,238円 | 372,033円 | 381,807円 | 384,279円 | 386,861円 | 389,258円 | 391,803円 |
自己負担額/二割 | 374,776円 | 384,366円 | 403,914円 | 408,858円 | 414,022円 | 418,816円 | 423,906円 |
自己負担額/三割 | 382,314円 | 396,699円 | 426,021円 | 433,437円 | 441,183円 | 448,374円 | 456,009円 |
【前払金月額軽減プラン】65~70歳
- 居室タイプ個室
- 広さ13.2㎡ ~ 13.23㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 4,676万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 257,238円 | 262,033円 | 271,807円 | 274,279円 | 276,861円 | 279,258円 | 281,803円 |
自己負担額/二割 | 264,776円 | 274,366円 | 293,914円 | 298,858円 | 304,022円 | 308,816円 | 313,906円 |
自己負担額/三割 | 272,314円 | 286,699円 | 316,021円 | 323,437円 | 331,183円 | 338,374円 | 346,009円 |
【前払金月額軽減プラン】71~75歳
- 居室タイプ個室
- 広さ13.2㎡ ~ 13.23㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 4,148万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 257,238円 | 262,033円 | 271,807円 | 274,279円 | 276,861円 | 279,258円 | 281,803円 |
自己負担額/二割 | 264,776円 | 274,366円 | 293,914円 | 298,858円 | 304,022円 | 308,816円 | 313,906円 |
自己負担額/三割 | 272,314円 | 286,699円 | 316,021円 | 323,437円 | 331,183円 | 338,374円 | 346,009円 |
【前払金月額軽減プラン】76~80歳
- 居室タイプ個室
- 広さ13.2㎡ ~ 13.23㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 3,693万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 257,238円 | 262,033円 | 271,807円 | 274,279円 | 276,861円 | 279,258円 | 281,803円 |
自己負担額/二割 | 264,776円 | 274,366円 | 293,914円 | 298,858円 | 304,022円 | 308,816円 | 313,906円 |
自己負担額/三割 | 272,314円 | 286,699円 | 316,021円 | 323,437円 | 331,183円 | 338,374円 | 346,009円 |
【前払金月額軽減プラン】81~85歳
- 居室タイプ個室
- 広さ13.2㎡ ~ 13.23㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 2,576万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 257,238円 | 262,033円 | 271,807円 | 274,279円 | 276,861円 | 279,258円 | 281,803円 |
自己負担額/二割 | 264,776円 | 274,366円 | 293,914円 | 298,858円 | 304,022円 | 308,816円 | 313,906円 |
自己負担額/三割 | 272,314円 | 286,699円 | 316,021円 | 323,437円 | 331,183円 | 338,374円 | 346,009円 |
【月払い】
- 居室タイプ個室
- 広さ13.2㎡ ~ 13.23㎡
- 居室内トイレ
- 居室内風呂
- 居室内キッチン
- ペット
- ※上記金額のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費、嗜好品購入費等が必要となります。
入居時費用

入居時費用 | 合計 85.5万円 |
---|
月額費用
1月額費用

2介護保険の自己負担額/月額(非課税)
- ※施設で受ける介護サービスは原則利用した分の1割が自己負担となりますが、その上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合がございます。
- ※一定以上の所得がある方は、介護保険自己負担分が2割もしくは3割となる場合がございます。詳しくは介護認定をお受けの方すべてに配布されております【介護保険負担割合証】をご確認ください。
- ※上記の表では1単位10円で計算していますが、お住まいの地域によって1単位あたりの単価は変わりますのでご注意ください。
地域や介護サービスごとに変わる換算率の詳細は各地域の介護保険・地域別単位加算表をご確認下さい。 - ※介護サービスを利用する場合に支払う介護保険の負担額は、その方の所得に応じて上限額金額が設定されています。
1ヵ月に支払った負担額の合計がその方の上限金額を超えた場合、超過した額が払い戻されます。

1
2月の総額(税込)※医療費、日用品費を除いた目安の金額になります。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額/一割 | 652,238円 | 657,033円 | 666,807円 | 669,279円 | 671,861円 | 674,258円 | 676,803円 |
自己負担額/二割 | 659,776円 | 669,366円 | 688,914円 | 693,858円 | 699,022円 | 703,816円 | 708,906円 |
自己負担額/三割 | 667,314円 | 681,699円 | 711,021円 | 718,437円 | 726,183円 | 733,374円 | 741,009円 |
実際の費用は、お体の状態や収入によって変わることはご存じですか?

\ この施設で実際にかかる金額を聞く /
電話で問い合わせる
問い合わせる
ヒュッテ目黒の医療の受け入れ・介護体制
介護・医療の受け入れ体制
疾病・既往歴に対する受け入れの可否だけでなく、看護師の勤務時間帯、併設・提携している医療機関の診療科目・定期健診の頻度なども合わせてご確認ください。医療対応科目は施設によって異なりますので、見学時に施設相談員・担当者に質問しましょう。口頭のやりとりだけではなく、書面上でも確認しておくと安心です。
医療対応・既往歴
施設で受け入れ可能な疾病・既往歴の一覧表です。入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
- 24時間看護
- 終末期利用可
- 機能訓練士
- 病院併設
- リハビリ
- インスリン(インシュリン)注射
- 胃瘻(胃ろう)
- 鼻腔経管栄養
- 腸瘻(腸ろう)
- 褥瘡(床ずれ)・寝たきり
- 痰吸引(たん吸引)
- 人工透析
- 気管切開
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン・カテーテル
- ペースメーカー
- 在宅酸素
- ストーマ(人工肛門)
- 人工呼吸器
- 看取り・終身利用・ターミナルケア
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 結核
- 肺炎
- 疥癬(かいせん)
- 梅毒(ばいどく)
- ブドウ球菌感染症(MRSA)
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
職員体制
職員体制(入居者:介護職員) | 入居者1.5人:介護職員1人以上
![]() ![]() |
---|---|
時間帯毎の職員体制 |
|
協力医療機関
医療機関名 | 世田谷OAクリニック |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区岡本2-17-14岡本アネックス202号 |
診療科目 | 内科・循環器科・皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療 (可能な範囲内において、緊急時の助言・指示や、他の医療機関に入院を要する場合の紹介も行います。) |
医療機関名 | DENTAL CARE嘉~yoshi~ |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区岡本2-17-14岡本アネックス3階 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療、年1回の定期歯科検診 |
ヒュッテ目黒の生活環境
食事について
複数メニューあり 複数メニューあり和・洋・中などいくつかの選択肢の中から好みの食事を選ぶことができます。 |
![]() |
---|---|
特別食対応 特別食対応ソフト食、きざみ食、糖尿病食、腎臓病食などのお身体状態に合わせたお食事の対応ができます。 |
![]() |
「食べられる」は、幸せの基本だと思います。
私たちは、ご入居者おひとりお一人のご要望にお応えし、「安全でおいしい食事を提供したい」という想いから、全てのホームのキッチンを直営化。工夫をこらしたメニューを毎食お出しするのはもちろん、噛んだり飲みこんだりすることが難しくなっても食事を楽しんでいただけるよう、9種類の食事形態をご用意しています。
レクリエーション・イベント情報

父の日 〜感謝の気持ちを歌声にのせて〜
今回は、ヒュッテ目黒で行われた「父の日」のイベント様子をお伝えします。 今年は、コーラスグループ「アンサンブル・ソーニョ」の6名をお招きして、演奏に合わせて歌を披露していただきました。このグループは、発表会を中心に活動しており、ご入居者のご家族も所属されている団体です。 当日は30名ほどのご入居者、ご家族が参加。まず第1部は、「エーデルワイス」「川の流れのように」などの合唱が披露されました。続く第2部は、同グループを指導されている先生が「初恋」「ゴンドラの唄」などを独唱。素晴らしい歌声に「嬉しい。ここで皆さんと一緒に過ごせて幸せ。」と感極まって涙されるご入居者も。第3部では、「みかんの花咲く丘」や「月の砂漠」など皆さんがよくご存じの歌を、ご入居者やご家族も一緒に合唱。一同が心を通い合わせて、楽しいひとときを過ごすことができました。 イベントの最後には、ご入居者へ日頃の感謝の気持ちを込めて、スタッフから手作りの写真立てをプレゼント。この日のために撮影したベストショット写真をお入れして、スタッフが一つひとつ飾り付けて仕上げたものです。ご入居者からは「これは僕の写真だ。良く撮れているね!」、「おー凄いな。どうもありがとう!」などのお声をいただきました。 歌を通じて多くのご入居者、ご家族、スタッフが一つになり、心温まるイベントとなりました。

ミュージックセラピー
今回は、ヒュッテ目黒で人気の「ミュージックセラピー」をご紹介します。 ヒュッテ目黒では、1年半ほど前から外部の専門家(NPO法人ラポールミュージックセラピーサービスの方)をお招きして、音楽療法を取り入れたアクティビティを行っています。音楽療法には、身体機能の維持や心身のリラックス効果があると言われています。 この日の最初の曲は「富士山」。歌いながら、椅子に座ったまま腕を大きく上下左右に伸ばしたり、足首の関節を曲げたりします。「歌いながらだと難しいわね」とおっしゃりながら、皆さん一生懸命です。「浜辺の歌」では、2つのパートに分かれ、講師に合わせてトーンチャイムを演奏。澄んだ響きに、「わあっ、綺麗!」と驚きの声も。また、「憧れのハワイ航路」ではリズムよくマラカスと鈴を鳴らし、曲の最後に盛り上がった後は、皆で呼吸を合わせてピタッと終了しました。 ご入居者からは、「昔は好きでよく歌ったけど、今はうまく歌えなくて...。先生と一緒だと思い切り歌えるから、うれしいわ」「音楽を通して夏を感じられて、楽しかったわ」等のお声をいただきました。懐かしい歌をきっかけに、終了後もご入居者同士で思い出話に花が咲き、毎回大変好評です。

アクティビティいろいろ
ヒュッテ目黒では、ご入居者に充実した日々をお過ごしいただけるよう、日々のアクティビティに積極的に取り組んでいます。 一番人気は書道で、毎回たくさんの方が参加されています。正月の書きぞめでは、今年の干支にちなんだ「馬」などを書きました。みなさんとても達筆で、区展に出展する方もおられます。 ほかにも、「ほっとアロマ」や「健美(けんび)体操」があります。「ほっとアロマ」は、本物のバラの花びらを浮かべて足浴したり、バラのアロマオイルで手足をマッサージしたりするもの。スタッフとの会話を楽しみながら、ゆっくりお過ごしいただいています。「健美体操」は、当社のリハビリスタッフが考案した独自の体操です。筋力の維持・向上に役立つのはもちろん、早口言葉や指折り数かぞえなどの脳トレも盛り込んでおり、「体だけでなく頭もリフレッシュできる」と好評です。 また、外部の専門家にお越しいただいて、音楽療法も行っています。季節に合った歌を歌ったり、音楽に合わせてマラカスなどを演奏して体を動かしたりします。毎回楽しみにしておられるご入居者が多く、「選曲がよくて楽しい」と大好評です。 ヒュッテ目黒では、これからも、工夫をこらした新しいアクティビティを実施してまいります。
周辺環境について

大鳥神社(現地から約30m)、目黒川(現地から約390m)、林試の森公園(現地から約790m)

目黒不動尊(現地より470m)
周辺のおすすめ老人ホーム・介護施設
ヒュッテ目黒のホーム概要
ホーム概要・地図・アクセス
住所 | 東京都目黒区下目黒3-1-23 |
---|---|
最寄駅・交通手段 |
|
施設名 | ヒュッテ目黒 |
---|---|
施設の種類 | 介護付有料老人ホーム |
住所 | 東京都目黒区下目黒3-1-23 |
開設年月 | 2007年5月 |
居室数 | 36室 |
定員 | 36人 |
喫煙 喫煙煙草がすえる施設です。喫煙スペースは屋内共有、屋外共有、その両方と施設によって異なります。 |
非対応 |
介護体制 介護体制介護にかかわる職員体制です。具体的には何人の要介護者に対して、何人の介護・看護職員を常勤換算で配置しているかを表します。介護保険法で定められている一般型特定施設の介護付き有料老人ホームの規準は「介護職員:入居者=1:3」です。これが「1:2.5」、「1:2」、「1:1.5」と介護職員の比率が上がるほど介護体制が手厚くなります。 |
入居者:介護職員 / 1.5人:1人以上 |
保全措置 保全措置万一、老人ホームの経営状態が悪化して倒産しても、前払金(入居金)を保障する制度が「保全措置」です。 2017年の老人福祉法の改正で2006年以前に設置された有料老人ホームにも適用が拡大されています。適用は2018年4月からですが、3年間の経過措置があり、施行から3年後に完全適用となります。2021年4月1日以降には、すべての有料老人ホームが保全措置の対象となります。 |
対応 |
建物構造階数 | 鉄筋コンクリート造 地上6階建 |
居室面積 | 13.2~13.23㎡ |
敷地面積 | 406.26㎡ |
延床面積 | 1,381.56㎡ |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
土地の権利形態 | 事業主体非所有 |
建物の権利形態 | 事業主体非所有 |
運営事業者 | 東京海上日動ベターライフサービス株式会社 |
ホーム理念

「本物の」終の住処
ヒルデモアは「本物の」終の住処です。他のホームでは、認知症などの症状が進行した場合や、入院などによる不在が長期になった場合には、ホーム側から入居契約を解除できるようです。しかし、私たちのホームの契約にはそのような規定はありません。高いスキルを持つスタッフによる介護・看護の体制が整っているからです。皆様に最期まで安心してお住まいいただけます。

コンタクトパーソン
ご入居者の人生の道のりから趣味や食べ物の好みまで、何でも把握しているのが「コンタクトパーソン」と呼ばれる介護スタッフです。すべてのご入居者に一人のコンタクトパーソンがおり、ご入居前と同じように自分らしく暮らしていただくために、その方に合ったサービスを考え、実践していきます。

「食」への取り組み
私たちは、「安全でおいしい食事をご入居者に提供したい」という想いから、すべてのホームのキッチン部門を直営化しました。また、普通の食事を召し上がれなくなった方に、もう一度「食べるよろこび」を感じていただけるよう、食べ物の形態(きざみ食、ミキサー食など)から口の中の健康管理に至るまで、「食」に関わるすべてについて日々工夫を重ねています。
ヒュッテ目黒 よくある質問
-
ヒュッテ目黒で入居時に必要な費用はいくらですか?
ヒュッテ目黒の入居時費用は「855,000~46,760,000円」です。詳しい料金プランはこちらをご覧ください。
-
ヒュッテ目黒で月々にかかる費用はいくらですか?
ヒュッテ目黒の月額費用は「249,700~644,700円」です。その他に、介護保険の自己負担分や医療費、日用品費が必要になります。
詳しい料金プランはこちらをご覧ください。 -
ヒュッテ目黒の入居条件を教えてください。
ヒュッテ目黒の入居条件は以下の通りです。・年齢:おおむね65歳以上
・介護認定:自立・要支援・要介護
入居される方のお身体の状態によって異なる場合があります。
詳細は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
ヒュッテ目黒の特徴を教えてください。
ヒュッテ目黒は、東京都目黒区にある介護付有料老人ホームです。都会の利便性と自然のやすらぎが融合するぬくもり溢れる空間
見学や資料請求をご希望の方は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。 -
ヒュッテ目黒の空室状況を教えてください。
ヒュッテ目黒の空室状況は5室以上です。最新の詳しい空室状況は、シニアのあんしん相談室(フリーダイアル:0120-371-652)までお問い合わせください。
他の老人ホームを探す
お急ぎの方へ
こんなことでお悩みではないですか?
-
急遽!老人ホームを探さなければいけなくなった…
-
日常生活が忙しくて、対応する時間がない…
-
急ぎで入居を検討しているが複数の施設の見学予約を取りたい
入居相談専用の相談員が
介護や老人ホームにまつわるお悩みを
「素早く解決!」
入居までを円滑に無料でサポートいたします!
お急ぎの方専用の窓口
空室確認・見学予約・老人ホーム探しについてあらゆるご質問にお答えいたします。



- 在宅介護か施設介護か悩んでいる
- ひとりで暮している親が心配
- 馴染めるか雰囲気を知りたい
- 入居後の生活を知りたい
- すぐに入りたい ・ じっくり探したい
- エリアの料金相場が知りたい

JCBギフトカードプレゼント!
施設見学後アンケートに回答いただくと、1施設につき1,000円分のJCBギフトカードをプレゼントいたします(最大3施設3,000円分)。また、施設入居後のアンケートにも回答いただくと、追加で10,000円分のJCBギフトカードもプレゼントいたします!
詳細はシニアのあんしん相談室へお問い合わせください。